ここ数日のお天気は、 で汗ばむ陽気だった翌日は 肌寒い
だったり
乱高下のお天気。
「雨が降った翌日は、暖かいいいお天気」の繰り返しで
庭の雑草達は一気に活動し始めますた
そして、庭に突然現れた 標高1~2センチの小山の数々
近づいて小山の頂上を見てみると、小さな穴が。
蟻達も一斉に動き出したよう
これ程の蟻の出入り口、いったいどれくらいの集団なのか、
想像するだけでオソロシイ
そして、そして 市内でも桜の便りが届き始めますた。
でも、ここ最近の と
が繰り返し訪れる天気&予報。
雨で桜が散ってしまう前に と、昨日食料調達のついでに
少し足を延ばして市内の桜を(おいら1人で) してきますた
おぉぉ~~~~~~~~ 満開
青空ぢゃないのが少し残念だけれど、
昨日も30分単位で雨が降ったり止んだりの天気予報だったので、
ここを逃してしまって、午後から「土砂降り 散ってしまう」なんててことになってしまったら悔しいからね
全ての花が、全力で開花している感じ。
しかも、道には花びら1枚落ちていない。
まさに「満開」そのもの。
その瞬間に、おいら立ち会いますた
勝手に「満開宣言 」しちゃいます
少し足を延ばして、公園内の桜も
いいねぇ~~~~
ん ここだけ、固まって散り始め???
近づいてみると、花びらではなく、花そのものが散っている
この桜の木周辺は、鳥達も満開に心躍っているのか
桜の木を飛び歩きながら花をついばんでいる感じ。
雨風だけではなく、鳥達も桜の花の敵なんだね。
昨日は、満開の桜を(一人)花見出来、満足 満足
気分よく1日を終えられたぁ~~~
と思っていたのに・・・・・・
夕飯が終わる時、おいらがちょっこし気になっていた、米の苗代づくりをいつ始めるのかを義母に聞いたところ、
一言 ”明日” と。
種まきはおいらが出稼ぎの時に晴ちゃんと3人で行ったのは知っていたけれど、
苗代づくりは田植えと同じく、頭数が欲しい作業。
しかも、晴 の苗代づくりは、無形文化財に指定されるような、昔ながらの大変な作業。
あの作業を行うには、ホント心の準備がおいらは必要なのだ
勝手においらも頭数に入れているなら、
いつ作業を行う予定なのか、2,3日前に、〇日頃とか、
おおよその日程を知らせてくれてもいいんぢゃな???
しかも、おいらがいつ行うか聞かなかったら、何時言うつもりだったの???
今日になって、「今日やるから」っていう予定???
もし、おいら、今日出かける予定を入れていて作業が出来ないと知ったら不機嫌になるくせに
今、この時間になってもまだ心の準備が出来ておらず、
こんなに外は だけれど
やりたくないけれど、早く終わって心が軽くなりたい、そんなウダウダした心境
・・・・・・
・・・・・・
ん~~~~~~ そろそろ覚悟を決めて、準備しますか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます