グルーブライン最終日。

2010-03-31 16:52:34 | ■だらだら。
ヘビーリスナーってんじゃないけど、とてもかなしー。このコンビ、空前絶後まっちング。と、言っておきたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤな安定とイヤな柔軟ひよりみ語法。

2010-03-31 07:12:27 | ・本・記事。
事実以上に情感を伝えるメディア。なんだかおかしい、なんて感覚を、人に押しつけられるのはおかしい。モンダイナシな安定を掻き回して不安定に迷走しないフレキシブルファッショな神様がどっかにきっといるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けさのごいんきょ。

2010-03-29 09:14:00 | ■だらだら。
また「火の魚」を褒めてるよ。役者の顔が浮かぶよ。脚本:渡辺あやは「その街のこども」も、だそうだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mono。

2010-03-28 22:49:12 | ・ことばの尻尾踏み。
困ったものです。
ひろいものです。
もうけものです。
大したものです。
呆れたものです。

もらった物です。
ささげた物です。
訪ねたものです。
探したものです。
見つけた物です。

あわててとびだしたらけつまずいて臍かんだもの。
あわててとびだしてもおすまし顔で洟をかむモノ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用者報酬。

2010-03-25 16:15:26 | ・ことばの尻尾踏み。
発言がそのまま文字になる昨今、この述語の主語はどれなんだかわからないなんてのはよくあって、あとでいくらでも(ってことはないが)解釈を変えられるわけですね。
てにをはの誤用に加え、イメージ先行と過剰な謙譲的発言上では尊敬・謙譲の助動詞と可能の助動詞の多様により、発言者の意図か否か、意味が左右どちらにもとれそうな文章が濶歩する。
それ以前に、助動詞があってこそ成立するはずだったサ変動詞の助動詞的活用が省略される。
外来語の安易な多用が言われて久しいが、新しい言葉をつくる頭脳もコンセンサスを得ようとする暇もない。ゆえに長々とした重ね熟語もふえるし、重ね熟語初使用者の言いすべりがそのまま世に躍り出る。「一昔」前の文書を勘違いしそうな言葉が増えている。

と近年思うこと多しったって、数分前のきっかけ以外の例が挙げられないんだからしょーがない。すいません。被用者報酬、次いで被雇用者報酬で検索 → 雇用者報酬という言葉が現在公的に使われているらしい。雇用者って。/ ワケワカ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのごいんきょ金原ひとみ。

2010-03-25 08:34:08 | 自ら援くる者以外はその在るを神も認めず。
『「理解出来ない」という言葉は残酷だ。それは、全ての原因と責任をある個人の中に押し込めてしまう。まるで「理解出来ない」事こそが正しい事であるかのように装いながら。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1文字でも印刷媒体変更は大財源。誰にとっての害。

2010-03-22 09:18:01 | ・ことばの尻尾踏み。
眠い。もともと眠いのに昨日は朝寝て朝起きる暴風。これを爆風と言っちゃいかんのよ。ホントはね、って程度に。(爆)と書いてアタシャフキダシチャッタヨという意味とする現今、昨日は爆風という言葉が飛び交ったのではないか。爆笑も、ひとりじゃデキナイらしいよ。

そんなのんきな話でなく、なんだかなあと前から思っているのが、障害を障がい(碍)にしようという話。するこたあ構わないけど、ショウガイが意味することは「害」でも「碍」でも同じなのに、うそくさい=自分がショウガイシャを害だと思っているからこそそう思うんだってことを自認せぬもっともらしい理由づけが嫌らしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の永作博美。

2010-03-13 22:46:15 | ■だらだら。
ウソが
ヘタな
おんな
なんて


さりて
いかに
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱らなければ伝わらない。決めつけ。

2010-03-10 06:21:12 | 自ら援くる者以外はその在るを神も認めず。
舞妓サンを扱ったドキュメンタリー(系)の録画を見た。あんたはできる。できるんや。という声が残る。
愛のごいんきょの昨日のスポーツコラムは「それって八割以上が思い込みですよ。大人がそう勘違いさせたのです。自分は“できるんだ”と自信を持たせてあげたい」と言う人を紹介した。
今朝の運勢子曰く「人の前で家族を叱るといつかは家族にやっつけられる」。
数日前の連載小説中でガイジン研究者が以前日本人の研究者と一緒に仕事をしたことがあるが変に自己評価が低くてやりづらかったというようなことを言う一節が妙に心にとまって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空ランチボックス。

2010-03-03 02:49:42 | memo。
いま検索してみたらやっぱりネタもとはブータンのGNHらしい。←昨日分。
それはともかくおべんとーがはやっているらしい。これまたファッション扱いなるテレビにまたまた末端外食産業を憂える私はまいんちのように弁当箱に何やら詰めている。きのう新聞折込みチラシ(東京新聞はチラシが過激に少ない)に真空ランチボックスなら前日つくっても大丈夫で便利ですよセット価格4,300円なんて出ていたのをさっき詰め終えた弁当を大型ハンカチで包みながら思い出し、こっちのほうが経験上よさそうですよと書いてみたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする