語法のすききらいシリーズ(シリーズってのはウソです。「ことばの尻尾踏み」で数度書いてるワケワカ系統)

2020-11-08 13:57:36 | ・ことばの尻尾踏み。

トップに訂正加筆をします。(16:18) → 下記「サ変動詞の態(受動・能動)」は、サ変動詞の他動詞自動詞だ。ヒマ

ただイヤなだけ~。マトモじゃないおかしな言葉を使いたがる私がマトモでタダシイのを知ってるわけではない。変わって当たり前ってしたり顔で言いたいわけだしね。それでもそれヘンでしょとかチガウでしょとか私の気に障る言葉遣いが目や耳につくのはまいにちと言ってもいいのでいちいち書いていたら書き損ねたとき気になって困るからキホン書かないがたまに書くのが今日。3つ~。 




1.熟語を語幹とするサ変動詞の態(受動・能動)

 これはたぶん過去に何度も書いていることだが、受動も能動も気にしないってのは定着し切ったな。私の購読するごいんきょ東京新聞でも多用されている。




↑は、11/7朝刊2面から。

下院議員は再選「した」のではなく再選「された」のである。
当選の場合は、「当選した」である。当選「され」たりはしない。されたときは尊敬されているとき。


2.「どうぞごらんくださいませ~♪」

え?この店でも?ということが少なくない。
真剣に拝見、比較検討しているその最中、繰り返し迫ってくるゴランニナッテクダサイマセー。私、いま、見てるんだけど。見ちゃ、いけない、のか。私のゴランの仕方が間違ってるのか。
もっと見たかったのに(頭中で)キレて店を出たことが二度ある。



3.「是非お待ちしております♪」

行くか行くまいか迷ったすえ自分からやっとやっと連絡をつけた先(さる教室)からのお返事がこれ。なにがいけないの? もとい、何がイヤなの?と言われそう。
ラジオやTVの広告やリコメンドでも頻繁に聞かれる。是非来てちょ!待ってるよ~ん(昭和だとも!)といちいち語法変換するのに忙しくてコンテンツを忘れる。



 ‥‥1だけでなく3つとも前に書いたかもしんないとほほ




  ─────




個人的にどう考えても不当な施策について、誰かが「説明のなさ」が前政権から引き継がれていると書いている。この言い方はよく見られる気がする。

これに関して一面だけは現政権を是とする。説明しないというその姿勢(?)。まあ、ぐらつきつつあるが。

前AB政権は、説明が説明になっていないと詰め寄られるほどにその説明にならない説明を重ねる「丁寧に説明してまいります」な手法だった気がするもので、説明しない!というその態度は潔い気すらしてしまったのであります。褒めてません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする