雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

論語のこころ   加地伸行  講談社

2019年04月03日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。  落雷抑制の松本です。

「論語読みの論語知らず」という諺のように、私が論語について語ったりしたら言行不一致のサンプルのようなもので、私が語るには危険な材料ですが、論語を原書で読むことは困難ですが、その現代語訳や解説本は多々あり、西洋社会でのバイブルに匹敵するする東洋の古典です。 現代の中国の振る舞いとの乖離を見ながら、現代の中国の人々はこの論語に接したことがあるのだろうか、ミステリーです。

しかし、論語にも(人物を上・中・下に分類すると)、「中級以上のものには高度なことを教えることができるが、中級以下の者には高度な事を教えることはできない」と割り切った見方をしています。これは孔子の頃と比べれば人々の教育レベルが格段に改善された現代でも同じことで、教育で社会は救えない一例です。 ところが、社会制度としては、国民を2階層に分離するようなことは許されませんから、万人に対し教育によるサポートのみならず、周辺諸国に対してまで善意を基礎とした接し方をしています。これは、基盤としては大事で正しいのですが、実体としては、話をしても分からない連中がいることはキチンと個々人の心の中でケジメをつけておくべきです。

この論語の大部分は孔子とその弟子たちにより伝えられたものですから、中国は、「孔子学院」と銘打った施設を世界中に広め、中国語の普及に努めているのですが、その実態は中国によるスパイ活動の拠点となっているという事で活動を禁止されたり、閉鎖されているところも多々あり、中国という国そのものが孔子を生みながら「論語読みの論語知らず」を世界中にバラまいているのは実に中国的です。

生活のレベルは、便利になり、いかにも人間が発達しているようにも見えますが、人間の本質は少しも変わっていないという点で、孔子の時代と現代を対比させながら読むと面白いものがあります。

横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直観と論理をつなぐ思考法  佐宗邦威 ダイアモンド社

2019年04月02日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

大人から夢のある話を聞かなくなった。。この理由は大多くのの大人が「迷子」なのです。 迷子とは、自分の現在位置、そして進むべき進路が見えない状態。 佐宗さんの「世界の定義」は、形にはまった自分自身から幽体離脱して自分の世界を見直すヒントになります。 

多くの人が暮らすのは「誰かが規定したゴール」を目指す「カイゼンの世界」。そこでは全員が同じKPI(重要業績評価指標)を目指して、PDCEを重ねて競い合う。 しかし、この世界は自動化とVUCA(Volatility, Uncertainty, Complexity, Ambiguity /変動/不確実/複雑/曖昧 )により先が見渡せなくなっている。 この荒野では圧倒的に既得権益に守られた人が多い。 しかし、確実に PDCEを回していれば、それなりの収穫が得られるのだが、こんな収穫作業ばかりしていて良いのだろうかという心のモヤモヤがある。

その世界から抜きんでるために一定のリスクを取りながら狩猟・採取や陣取りに明け狂うのが「戦略の荒野」。 「カイゼンの農地」には一定のルールがあり、内部での競争をくり広げていたが、この「戦略の荒野」でのルールは、一つ。 勝利によって得られるパワー。 陣取り合戦をする「閃絡の荒野」ではライバルに負けないパワー、「一番になりたい」「お金持ちになりたい」という妄想と論理の世界。

そこを追われた人には新天地として「デザインの平原」がある。 デザインと聞くと図形的なものを思い浮かべるが、そのような形状的な物だけではなく、新しい仕組みなどをデザインするようなクリエィティブな事を求められる世界で、この世界の特長はチーム・組織が、共通して抱えてている問題を共同して解決にあたる

これに対し、「人生芸術の山脈」には、多数の山が連なり、ほとんどの登山者は一人きりで登山を楽しんでいる。山に登る人に共通しているのは皆「他人の眼」を気にしないで「自分モード」を楽しんでいる。 この「自分モード」が大事なのは、多くの人が住んでいる「カイゼンの世界」では、仕事は部下のため、上司のため、お客様のため、と言った「他人様モード」であることが多く、この世界での満たされない部分は「自分」がいない事によることが多いのです。

比喩の世界での強烈なパンチを楽しむ余裕のない方には、何をツマラン事をいっているのか? と思われるかもしれませんが、これは非常に正直な心をストレートに表現していて、その表現の巧みさに感心します。 しかし、題名のように心の中のモヤットした想いや直観を論理とつなげるするための方法論を1冊の書物にしたことは大なる功績と思いますが、これはいわば「佐宗流」。 この流儀は他にもたくさんあることでしょうが、定説の無いその方法論を模索する事こそ自分を解放する練習になるのではないかと思います。 ここで紹介した部分はホンノ一部だけですが、佐宗さん、正直でストレートな方で、この内容が1600円で読めるというのは本は本当に廉価であると思いました。 この内容の話でしたら、20倍以上の価格であってもセミナーは満員になる事でしょう。

横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかとをカットした靴

2019年04月01日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

膝痛を何年も抱えていまして、針灸、コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、などいろいろ試してみましたが、ハッキリとした効果についてはどれもイマイチなのです。 良いと言われるものは何でも試してみる主義で、最近、かかとをカットした靴を見つけました。

靴のかかと部分が極端に薄くなっているため、かかとから接地し、つま先でけり上げるような回転運動がし易いので、これにより歩行の姿勢が良くなりました。 上体を起こし胸を張り、足はかかとから接地する動きを補助してくれます。 これは、効果があるようで、家の中での階段が非常に楽になり、ほとんど痛みも感じなくなりました。 人間の体はバランスが大事で、膝が痛いというのが、膝だけの理由ではなく、歩く姿勢の悪さも影響します。 現象が出ているのは膝あるけれど、現象の出ているところだけに原因があるとは限らないのです。

これは社会現象でも同じことが言えます。問題が発生しているのは、学校の校内、あるいは家庭の中であっても、その本当の原因はがどこにあるかは学校内や家庭の外にもあるのですが、残念ながら学校で対処できるのは学校内の事に限定され、学校の外の事にまで手を出せない。 それ故、問題も解決できずに問題を繰り返す。

せめて自分の体の事は、全てを自分が解決できる問題ですから色々とやってみることは全てトライしているのですが、中々うまくは行きません。。。

横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする