海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

誠実にたくましく

2008-01-14 | 思い、想う
本日のタイトル、
「誠実にたくましく」
これは母校(中学)の校訓です。

ここのところ、この言葉が頭の中を巡っています。
今年はこの言葉を胸に、頑張っていこうと思っています。

中学時代には、言葉の持つ意味をそこまで深く考えていなかった私。
今の歳になって、ずっしりと感じるようになりました。
歳月を経て見えてくるもの、ってありますよね。



ここ数年、ずっと答えを出さなければと思っていたことがありました。
その答えを、やっと出すことができました。



誠実に、たくましく―。
そういう生き方ができているのだろうかと、反省することも多々あります。
でも、不器用ながらも一歩一歩着実に前進していけたらな、と思っています。

今、押尾コータロー「Nature Spirit」をBGMにこのブログを綴っています。
ここまで書いて、ちょうどビートルズのカバー曲「IN My LIFE」が流れてきました。
大好きなこの曲が応援してくれている、そんな気持ちを今感じています。



さて、皆さんは母校の校訓を覚えていらっしゃいますか?
それはどんな言葉でしたか?
もしかしたら、今の生活にとてもとてもヒントを与えてくれるものかもしれませんね。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (michiyo)
2008-01-14 20:19:32
紫光庵の美奈子さんのところから飛んできました。
よろしくお願いします。

「誠実に、たくましく」いい言葉ですね。
励まされます。時が経ってからわかることってホントにたくさんありますよね。

私自身は、自分の中学も高校も大学も校訓を全然覚えてなくて、さらには何校か勤めた学校の校訓すらうろ覚えなんですが、数年間聴講に行った大学院の校訓「柔しく剛く(やさしくつよく)」だけはなぜかよく覚えています。

「柔よく剛を制す」だけではなくて、人には優しく、自分の精神面では強くなりなさい、という意味と解釈しています。
返信する
いきづく教訓 (omotann)
2008-01-15 11:16:03
「誠実に たくましく」は、どちらも大切ないい言葉ですね。
レイモンド・チャンドラーの「強くなければ生きていけない。やさしくなければ生きる資格がない」を思い浮かべます。

高校は「誠実・質素・勤勉」、大学は「真実・忠実・実用」の三実主義が校訓でした。
入社試験の面接で披瀝し、確かな手応えを感じました。
来し方を顧みるに、脈々といきづいていると自負しています。
返信する
Unknown (マグロ君)
2008-01-16 15:24:04
おかげさまをもちまして・・・・

本日、100魚種達成いたしました~

これからもよろしく御願いいたします~


返信する
な・か・す・よ・い・こ (美奈子)
2008-01-17 13:03:44
校訓ではないのですが
私の出身小学校「中洲小学校」の学年目標「なかすよいこ」。
1年生「な かよくたすけあうこ」
2年生「か らだをきたえがんばるこ」
3年生「す すんではたらきせきにんをはたすこ」
4年生「よ くかんがえじっこうするこ」
5年生「い きいきとまなびくふうするこ」
6年生「こ ころゆたかであかるくすなおなこ」
  (たっちゃん、間違ってたら訂正して!)
私はこのすばらしい「なかすよいこ」を考えた人にノーベル賞を捧げたいです。
どれも好きですが、私は6年生の目標は達成して育ったと思っています。
返信する
Unknown (こんちゃん)
2008-01-17 18:41:02
高校の校訓を 思い出そうとしても「のど元」まで来てるのですが 出てきてくれませんでした。

大学の時は 学園長様が「 嫌なことは私が」をいつも口にされていました。
カソリックでしたので、同級生にもシスタ-がいて、良い環境で 心優しく(どうかな??) 過ごせたような・・・^^




返信する
はじめまして (mari)
2008-01-17 20:57:41
michiyoさま
お越し下さいましてありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

「柔しく剛く(やさしくつよく)」、とてもいい言葉ですね。
私が思っている「誠実に たくましく」ととても近いです。

>「柔よく剛を制す」だけではなくて、人には優しく、自分の精神面では強くなりなさい、という意味と解釈しています。

共感です!
周りに対して優しく誠実に、自分に対しては精神的に強くたくましく。
そうでありたいと思っています。

目先の利益に走ったり自分のことしか考えなかったりと、いったい誠実さはどこへ行ってしまったのだろう?と思うことを耳にすることがあります。

優しさや真面目さ、誠実さなど、本当に大切なところは時に目に見えにくいものだったりしますよね。
でも―。
最後の最後に残るのは、それしかないと思っています。
返信する
実践してこそ、ですね (mari)
2008-01-17 21:11:24
omotannさま
“誠実”だけ、“たくましく”だけだと、片手落ちですよね。
ふたつの言葉が並んであるからこそ、この校訓は意味深いものになるのだと思っています。

「強くなければ生きていけない。やさしくなければ生きる資格がない」、そのとおりだと思います。

>高校は「誠実・質素・勤勉」、大学は「真実・忠実・実用」
どちらもキリッとしたいい校訓ですね。
そして、脈々といきづいていらっしゃるということがとても素晴らしいです。

実は私、高校と大学の校訓は覚えていないんですよ。(小学校は覚えているのですけれど)
何をしていたのでしょう…。
あ、大学で学んだことの中で、一番の財産だなと思っているのは「知りたいことは自分で“調べる”」ということですね。

返信する
パチ・パチ・パチ! (mari)
2008-01-17 21:17:07
マグロ君さま
100魚種達成、おめでとうございます。

そして、お疲れさまでした~。

200魚種目指して、これからも頑張って下さいね。

私は明日、タイラギの紹介をする予定です。
(ここではないですけれど)

マグロ君、タイラギまだ紹介されていなかったですよね?

リクエストしておきます!!
返信する
ノーベル教育賞 (mari)
2008-01-17 21:22:05
美奈子さま
「なかすよいこ」、すごく上手に表現されていますね。
覚えている美奈子さんもスゴイ!

「こ ころゆたかであかるくすなおなこ」
うん。うん。そうね。
美奈ちゃん、素直だわ~。

私の小学校の校訓は「明るく なかよく やりぬく子」でした。
小学生らしいよね。
返信する
マザー (mari)
2008-01-17 21:37:59
こんちゃんさま
「のど元まで来ている」だけ、素晴らしいです。
私なんて、高校の校訓はちっとも思い出せません…。
同じ高校に通った、一つ違いの兄も出てこない…。
何をやっていたんでしょう?我々兄妹は。。。
(でも、校歌は覚えていますよ♪)

「嫌なことは私が」、なかなかできることではありませんよね。
でも、皆がそう思って行動したら、とても優しい世界になると思います。

私はキリスト教徒ではありませんが、尊敬する人物の一人がマザー・テレサです。
ふと思い出すことがあります。
「周りの人を愛しなさい」というマザーの言葉を。
彼女の“周り”というのは、まずは家庭からなんですよね。
身近にいる大切な人たちから、すべては広がっていく―。

こんちゃんから頂いたコメントを拝読して、今日もまた思い出すことができました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿