皆様、サバの種類をご存知でしょうか?
鮮魚売り場で目にするのは、マサバとゴマサバ、そしてニシマサバです。
マサバは秋、ゴマサバは夏が旬。
一般的に美味とされているのは、マサバです。
(しかし、夏場のゴマサバも美味しいんですよ~)
【見分け方】
マサバ … 腹に斑紋がありません。銀白色。
ゴマサバ … 腹に灰色の斑紋が多数あります。
ニシマサバは輸入物で、ノルウェー産が多いです。
冷凍の塩サバはほとんどが輸入物ではないでしょうか。
一目見たら分かるので、観察してみてください。マサバよりも斑紋が黒いです。
【目利き】
「サバの生き腐れ」という言葉があるように、傷みやすいのがサバ。
斑紋が鮮やか、腹部が銀色で張りのあるもの。
そして目の澄んだ鮮度の良いものをお選びください。
【料理法】
刺身 活きのいいものが入ったら迷わず刺身で!絶品です。
(大分県佐賀関の関サバは有名ですね)
酢締め
塩焼き
煮付け
味噌煮
竜田揚げ
サバ寿司(ばってら)
吸い物(船場汁) 大根を入れてしょうゆ味で味付け
【栄養価】
DHA … 頭の働き促進
EPA … 中性脂肪低下、血液サラサラ
ビタミンB2 … 肌の健康を保つ

我が家の今晩のおかずは、私の大好きな「サバの味噌煮」でした。
サバさん、“いのち”をどうもありがとう。ご馳走さまでした。
鮮魚売り場で目にするのは、マサバとゴマサバ、そしてニシマサバです。
マサバは秋、ゴマサバは夏が旬。
一般的に美味とされているのは、マサバです。
(しかし、夏場のゴマサバも美味しいんですよ~)
【見分け方】
マサバ … 腹に斑紋がありません。銀白色。
ゴマサバ … 腹に灰色の斑紋が多数あります。
ニシマサバは輸入物で、ノルウェー産が多いです。
冷凍の塩サバはほとんどが輸入物ではないでしょうか。
一目見たら分かるので、観察してみてください。マサバよりも斑紋が黒いです。
【目利き】
「サバの生き腐れ」という言葉があるように、傷みやすいのがサバ。
斑紋が鮮やか、腹部が銀色で張りのあるもの。
そして目の澄んだ鮮度の良いものをお選びください。
【料理法】
刺身 活きのいいものが入ったら迷わず刺身で!絶品です。
(大分県佐賀関の関サバは有名ですね)
酢締め
塩焼き
煮付け
味噌煮
竜田揚げ
サバ寿司(ばってら)
吸い物(船場汁) 大根を入れてしょうゆ味で味付け
【栄養価】
DHA … 頭の働き促進
EPA … 中性脂肪低下、血液サラサラ
ビタミンB2 … 肌の健康を保つ

我が家の今晩のおかずは、私の大好きな「サバの味噌煮」でした。
サバさん、“いのち”をどうもありがとう。ご馳走さまでした。