アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

上げたものを下す…♪

2016-09-26 09:40:47 | Weblog
バー・レッスンを始めるまえに…。
「メグちゃん、ちょっとコレやってごらん
先日購入したエクササイズ・バンドを使って、簡単なエクササイズ。
仰向けに寝て左脚は膝を曲げて足裏を床に。
右脚は股関節から垂直=90度に上げて、土踏まずのところにバンドをかける。
胸のところでバンドの両端を支えて、大きく脚を振り下ろす。
ゆっくりもとの90度に戻る。
と、2~3回見本を見せる。
じゃ、やってごらんなさい
……………………
あ~、バンドを支える手がついていっちゃダメ。
胸のところで押さえて、抵抗しないと。
……………………
「…っへぇぇ…、いままで知らなかった動きの感覚…
うん、そうだね。
このところ、メグちゃんの動きについてちょいと考えていてね…。
とくにアッサンブレ。
アレグロにしてもグラン・アレグロにしても、メグちゃんは跳躍力もあるしカウントも意識出来てるから問題はないはずなんだけど、アッサンブレの着地がバラつくよね。
「あ、そうです
それはなぜかなぁと考えていてさ…、で、気が付いたんだよねぇ。
「上げた脚を下す、ってことが出来ていない」
「上げた脚を下すぅ…
そう。
上げた脚が“上昇力を失って落下してくるのに任せる”んじゃなくて、“上げた脚を意図的に下ろす”ってこと。
そうでないとさ、高く上げれば上げるほど床面からの距離が遠くなるわけだから、その分落ちて来るのにも時間がかかることになるでしょ。
だからアッサンブレみたいに片脚を振り上げて跳び上がり両足を揃えてから着地するようなパのときに、両足を揃えきれなくなるわけよ。
「あぁ、そうかぁ…下す力、下すことを意識するってこと
うん。
だからこの逆バットマンのエクササイズをやってみたのよ。
「最近は随分脚が上がるようになってるから、その分下す意識をもたないとね
「わかりましたぁ…、エクササイズ・バンド買ってやってみます
で、バー・レッスン。
最後のグラン・バットマンのとき、メグちゃん、違いに気付いたみたいだねぇ。
「これが始めのエクササイズでやった下す、ってこと。頂点に達したところで力の向きを切り替えて下してるの」
「頂点に達したところで…
うん、こうやってね、とア・ラ・スゴンドのグラン・バットマンをやって見せる。
「頂点までは早く、下ろすのはゆっくり、とコントロールを変えてるの」
「頂点までは早くおろすのはゆっくり
そ。
これからはまずはソコに意識を向けてグラン・バットマンをやってみようね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『夢の燈影』…♪ | トップ | ファイィ・エ・アッサンブレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事