アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日のアンシャンテ ― 苦戦してるみたい…♪

2024-06-20 11:20:06 | Weblog
アンサンブル作品の練習
まずはカウントで、シンメで動くところの身体の向きやポゼでのアームスの角度、移動の方向などきちんと確認しながら動いてみて。
…2 …3 …4 …5 …6 …7 …8
おぉっと、ソコ、マリさんの動きをちょっと変更します。
下手前でエファセにピケ-アラベスク→上手奥に向かってシャセ→アッサンブレ・アン・トゥールナン→ポゼ
のところを
下手前でエファセにアラベスク-プリエ→上手奥に向かってシャセ→右ジュテ・アン・ナヴァン→左ジュテ・アン・ナヴァン→ポゼ
ジュテ・アン・ナヴァンは高さをだすのではなく床スレスレで距離を稼ぐように
そして
上手奥でエファセにピケ-アラベスク→下手中ほどに向かってグリッサード→アッサンブレ・ポルテ→ポゼ
のところは
上手奥でエファセ・ドゥヴァンにバットマン-プリエ→シャセ→シャセ→ポゼ
に変更です。
んで、ヒメさん、オフバランスでバットマン・デヴロッペが決まらないねぇ。
「… …」
両腕をしっかり後ろに引いてバットマンする脚とバランスを取るんだけど、腕を引くタイミングが遅い、バットマンが終わってから引いても意味ないでしょ。
「インパッセしてプリエに下りるのと一緒に腕を引いてごらんなさい、バットマンするときはソコから引き上げるように」
… … … …
う~ん……、じゃぁインパッセのプリエに下りるときに、飛び降りる感じでプリエしたらどうかな…。
… … … …
あ~、方向転換の途中でインパッセの軸脚の膝が緩んでカカトが床に落ちたらダメ、それだとプリエに飛び降りるために反動をつけるから無駄な動きが増えるだけ、シャープさが無くなる
「… …」
右脚ピケで半回転→左脚ピケでインパッセして下手横まで4分の3回転→…、この4分の3回転の間はドゥミ・ポワントを守るの。
そしてプリエと同時にインパッセの腿を引き上げるんです。
う~ん…、たいして難しい動きじゃないんだけどなぁ…、決まると華やかでカッコいいんだけどな
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『[新]本所おけら長屋』…♪ | トップ | 水曜日のアンシャンテ ― ちょ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事