アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

朝からドン?と…♪

2010-07-25 10:29:50 | Weblog
朝、目が覚めて最初に思うこと、
「お腹すいたなぁ…」
である、大抵。
朝しっかり食欲があるかどうかが、自分の健康状態をチェックする一つの目安になってるみたい。
半身を起こして水を飲みながら空腹を自覚出来ると
「うん、今日も元気だな…
その日一日何をするにしても、まず朝一番のこの感覚が大事だと最近はとくに思っている。
というわけで、
               
今朝の朝食、ピー玉丼
歯ごたえが残る程度に炒めたピーマンを出汁を少しとお醤油・お砂糖で味付け、ご飯にのっけて真ん中に温泉玉子をのせてあります。
16穀の雑穀ご飯にピーマンのビタミンAとC、B、鉄分他、玉子のたんぱく質とビタミンA、B、カルシウム、お醤油の塩分。
このピー玉丼にワカメのお味噌汁とお漬物代わりの“玉葱のポン酢和え”が付きます。
怖いもの無し、の朝食でしょ。ピーマンにはね、夏の疲労回復に効果のある栄養素がたっぷり含まれてるの
朝、こうやってしっかり食べておくと、お昼に暑さのせいで多少食欲がおちてもエネルギー不足にはならないのです
朝の食欲が無いときに無理して食べると内臓が疲れるからよくない、という考え方もあるようですが、朝の食欲がなくなるような生活する方が悪い、と私は考えているんだよン
このピー玉丼、ピーマンを のようにならべてたら写真映りがよかったんだけどな、とちょっと残念。
気分で胡麻を振りかけたり、ピーマンの下に針海苔をしいたりしても美味しいです。
出汁とお醤油とお砂糖で味付けするのが面倒、という人は“麺汁”使えばいいんじゃない?
食い物の恨みは恐ろしい、といいますが、“食”をいい加減にしていると“夏バテ・秋バテ”っていうツケが確実にまわってきますぜ
んふっ、ちょっとイミが違ったけどね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の三種の神器…♪

2010-07-23 10:52:11 | Weblog
昨日は夕方近くのスーパーに行った。
青果コーナーから順に回っていると女性客に混じって、
「にゃにっ…
捻ったタオルで鉢巻をし、ランニング・シャツに膝丈程のカーゴパンツもどき、ビーサンを履いた赤鬼 が…っ、と見えたのはおじさんだった…
顔も胸元も腕も、真っ赤に日焼けしている。きっと三連休は家族のために大活躍したんだろうね。
おじさんが下げているカゴには、お豆腐、ところてん、お惣菜のマカロニサラダ、レタス、きゅうり、…ウ~ン、分かる、暑いからねぇ…。
そしてもう一つ、さくらんぼが…。
かっ…カワイイ…赤鬼 なのに…
で、改めまして、また食べ物の話です。
私がつけトロ蕎麦(麺汁に山芋のトロロを入れる)をよく食べていることは以前にお話しましたよね。
暑い夏はもう一つ、梅かいわれ蕎麦がお気に入りです。
茹でて水でしめた蕎麦をガラスの器に盛り、その上にかいわれ大根 を2分の1パック分丸く広げて真ん中に叩いた梅干、そして麺汁をかけまわしたものです。
お蕎麦屋さんではよくあるんじゃないかしら
それから、素麺を食べるときの薬味に大葉をたっぷり用意するのと、麺汁に梅干を入れるのも夏の定番。
蕎麦は元来身体を温める食品だし、血管を強くするルチンが含まれています。
梅干のクエン酸が疲労回復を助けてくれて、かいわれ大根にはたっぷりのビタミン類、そして大葉は殺菌作用のほかに動脈硬化予防免疫力を高める効果がある…といいことづくめでしょ?
こう暑いと大量の発汗のせいで血液がドロドロになりやすくもなるし、食中毒も心配。
というわけで蕎麦・梅干・大葉は私にとっては『食の三種の神器』のようなものです。
ずっと以前何かのTV番組で大葉の血液サラサラ効果について紹介してるのを観たことがあるんだけどね。
1日に大葉を30枚くらい食べるとかなりの効果があるんだって。
それだけの量の大葉を食べるために、大葉餃子とか大葉ハンバーグとか、いくつかお料理も紹介されていた。
でもね、1回にそれだけたくさんの大葉を食べて、その後しばらくは見向きもしないような食べ方よりも、1回分の量は少しでいいから回数を増やした方が結果的に効果があるんじゃないか、と私は考えているのよね。
筋トレと同じよ。
ある日突然ごごごぉぉ~~っと運動して、その後半年位何にもしないでゴロゴロしてて、また思い出したようにごごごぉぉ~~っ、半年ゴロゴロ……っていうのは何の効果もないでしょう
『食』もそれと同じだと思う。
普段はファスト・フードにインスタント食品、ジャンク・フードばっかり食べてるのに、突然魔物にでも取り憑かれたように1食だけ健康に良いものをドカ喰いして、あとはまたファスト・フードにジャンク・フードを食べるっていうのでは無意味でしょう
スーパーでもコンビニでもお手軽なインスタント食品やジャンク・フードがいっぱいだけど、よぉ~く気を付けて興味を持っていると、身体に良い、健康維持に役立つ食品はたくさんあるのよ。
日々食べたものが身体を作って守ってもくれるのよね。
暑いから食欲が無いぃ~と弱音を吐かずに、コレだったら元気に美味しく食べられる、といえる自分の定番メニューを探したり工夫してみるのもいいんじゃない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのみち乗り切らねばならんのだ…♪

2010-07-21 10:55:33 | Weblog
暑いよぉぉぉ~~~
お洗濯物はあっと言う間に乾き、お布団は取り込むタイミングを外すと夜暑くて寝られない…、有難いンだけどちょっと情けなくもある
夜は眠れないとイヤだから毎晩エアコンをつけたままで寝ているが、日中は風の通りのいい場所だから窓を開けて換気扇を回している。エアコンはつけないでいてみた。まずは暑さに身体を慣らさなきゃ、と考えたの。
午前中は、まだ、いい。
午後は、スゴイぞぉぉ~っ
パソコンが発する熱気のせいも多分にあると思うけどね、滝のように汗をかく。
もともと汗っかきで体温が高い方だし、ばっちり細マッチョタイプの筋肉質ボディだから体温なんかすぐ上がる。
パソコンでの作業の途中に軽いストレッチなんかしようものなら…、もう…、バー・レッスンを半分したくらいの汗がでる…
自宅にいて脱水症状なんか起こしたらシャレにならん と思うから水分補給のために“水出しの焙じ茶”を頻繁に飲んでいる。ついでにコーヒー は身体を冷やす飲み物なので、身体の中から涼しくなろうと思ってアイス・コーヒーも飲む。
そうやって自分自身と戦ってみたが、連日午後3時が限度でした 集中力が切れるもんね…
こうも暑いとやっぱりどうしても気になるのは生徒の皆さんのこと。
体調管理はできてるかな、脱水状態になってないかな、身体を冷やしすぎて代謝が悪くなってないかな…etc.etc.と心配になる。
まずは水分と塩分をきちんと摂りましょう。
汗をかくと汗と一緒に塩分は排泄されて体内の塩分濃度が下がってしまいます。塩に含まれるミネラル類も排泄されてしまうからきちんと補給しなければね。
私は朝かならずお味噌汁を、お昼には梅干を欠かさないようにして、まずは食事から塩分をきちんと摂るようにしていますが、それだけでは足りなくなる場合もあります。
そんなときはお水に塩を溶かして飲みます。
生理食塩水(=人間の体液と同じ濃度、海水ともほぼ同じ濃度)0.9wt%、つまり1リットルのお水に塩9グラムを溶かしたものですが、これだとちょっとしょっぱい…
1リットルのお水に塩を2~3グラムくらいがちょうど、身体に浸透しやすいそうですよ
あ、塩はね、粗塩にしてね。
食事は消化が良くて栄養のあるものををしっかり食べましょう。
さっぱりしたものしか喉を通らない、と素麺や冷奴ばっかり食べてるようじゃ夏は乗り切れない。だからといって、夏バテしないようにガッツリ食べなくちゃ、スタミナをつけなくちゃ、と肉食が多くなるのもあんまり良いことではありません。
肉は消化に時間がかかるからね、内臓が疲れてしまってかえって夏バテしやすくなっちゃいますよ。
色の濃い野菜や根菜、豆類、海草類でしっかり栄養を摂るといいの。
暑くて食事のメニューを考えるのも面倒、というときは、
ピーマン&もやし&人参の炒め物
ですよ。
そして、冷房病予防の対策も必要だね。
アンサンブル・ド・ミューズレギュラーメンバーの大人組は、みんなオフィス・ワーカーだから冷房にさらされているわけだけど、それぞれ夏でも腹巻きを着用したりして気を付けているみたい
この夏の日々の疲れを秋まで持ち越さないためにも、出来ればシャワーだけでなくゆっくりしっかり湯船に浸かって身体を温めるようにしましょう。トルソーの部分は腹巻でカバー出来ていても、オフィスの中は案外足元が冷えているはずです。膝から下もしっかり暖めるようにするといいわよ
「あ~、暑いぃ~。こう暑くッちゃ動くのヤダぁ~~」
なんていって冷房の効いた場所でゴロゴロしてるとねぇ、ガッツリ身体が冷えてしっかり夏バテしちゃいますからね、気を付けてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしかったなぁ…日帰りプチ旅行…♪

2010-07-17 11:16:43 | Weblog
昨日はイソナ(=一番弟子)とふたりで熱海方面へ日帰りプチ旅行をしてきました。
行きたい所はこことここ、と大雑把な予定だけで朝の通勤電車で熱海へ。
『熱海湯~遊~バス』の一日乗り放題のチケットを使ってまずは『伊豆山神社』へ向かいました。
               
この階段、何段あったか数えるのを忘れましたが、少なくとも百段はあったと思います。8cmのハイヒールで息も切らさず元気に上る
その階段の途中にあるのが
               
『足立権現社』。修験道の開祖役小角(えんのおづぬ)が祀られています。ご神徳は足の病
今回の日帰り旅行を計画したきっかけがここなんです。
私はバレエ教師
一生自分の脚と足腰で出来得る限り見本を見せながら生徒を教え育てて生きたいと思っています。だからっ
「脚や足腰の怪我や故障、病気になりませんようにっ」
とお願いに上がらねばならんっ
というわけで、イソナを誘って出かけたわけです。
『足立権現社』にお参りをして残りの階段を上りきると、そこが
               
『伊豆山神社』。源頼朝と北条政子にちなむ言い伝えなどもあるところです。
この社殿を飾る龍の彫刻の上に“鯉の滝登り”の彫刻があるのも印象的。
境内に設えられている腰掛に座ってのんびりおしゃべりをしたり、遥かに相模湾を眺めたりと穏やかな時間を過ごしました。
最後に御神籤を頂いて………
それでは『熱海湯~遊~バス』に乗って一旦熱海駅に戻り、次の目的地へ向かいましょうかね。
で、熱海駅からの出発は5分後です、その間に
「すぐソコだから行ってみたらどうですかぁ」
とガイドさんに薦められていってみたのは、熱海の温泉の源泉である
               
洞窟の奥に進むとがこっ ぼこっ ごごっ と盛んに温泉が湧き上がっていてミストサウナ状態
「こッ、こんなところに長くいたら痩せてしまうっ…」
と飛び出してしまいました。
再びバスに乗って次なる目的地へ。
実はここは当初の私の予定には入っていなかった…というより気づかなかったところだったのを、イソナがルート案内を見ながら
「あ、ここにも神社がある
というので見てみれば、なんと、16日は『例大祭』の最終日に当たっている。そりゃあ行ってみたいわねぇ、と予定を変更です。
               
この『来宮神社』『長寿の大楠』で有名なところだそうですね。
     
この楠の大木の周りを1周すると寿命が1年延びるんだとか。そして御神域のすぐ横を流れる清流。
滔々と水音も力強い流れで、
「ああ、ここはホントに御神域なんだなぁ…」
感じられる素晴らしい所です。
境内の茶店で軽く食事をしたら、出るときに、
「今日は御祭りなので…」
と茶店の方から縁起物の『むぎこがし』を分けて頂きました。なんてラッキー
ここでも御神籤を引いてみたら………
そしてまたまたバスに乗り、最後にMOA美術館
展示替えのためクローズしている展示室が多かったので、展望ロビーや中庭からのんびり相模湾を眺めて夏の景色を満喫しました。
               
午前中、『伊豆山神社』で眺めた海の景色と午後の景色は、海の色も空や雲の色も空気のにおいもまるで違っていました。
には入らなかったけれど、2箇所の御神域で憩い、豊かな相模湾を眺め、お土産の干物もしっかり買えて、充実した1日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間よ、停まれ…、時間を停めよう…♪

2010-07-14 10:53:51 | Weblog
昨日火曜日はスタイル・アップ レッスンの日。
19時前、メンバーが次々に集まってくる。
まずはいつもの通り腰&お尻周りのストレッチから、4種類のメニューを順番に
次は内腿とお腹周りを働かせるエクササイズ。
「お尻が浮いて腰が丸くならないようにね」
「背中が浮いて床との間に隙間が出来ないようにね」
と声をかけ、カウントをとってみんなをリードしながら一緒に動く。
それから横向きになって股関節周りのストレッチ。
レッスンを始めたばかりの人にはこれがなかなか難しいのよ。
脚の動きに骨盤がつられたり、背中が反ったり、無駄な力が入ってしまって肋骨が広がってしまったり、顔を前に突き出してしまったり…と
背骨の自然なS字曲線のまま“真っ直ぐに”
という感覚が掴みにくいみたい
「その“真っ直ぐ”が分かるようになるのに、半年かかるのよ
トモコさん
その次はうつ伏せになって背筋のエクササイズを2種類。
一つはいつものエクササイズだけど、もう一つをちょっと変えてみた。
上半身は床につけたまま、両脚を同時にゆっくり上げて一旦停めてから下ろすの。
しゃちほこ
を真似るわけ。これはお尻と太腿の後ろ側の上の方のシェイプ・アップに効果があるんですな
初めて挑戦したにしてはメンバー全員キレイに出来たわね
そして、さぁ、腹筋のエクササイズの始まり始まりぃ~。
腹筋も2種類やります。一つは腹斜筋のため、もう一つは腹横筋のため。
メグちゃんは腹筋がちょっと苦手。
出来ないんじゃなくて、ここだっ という感覚がまだ掴めていないみたいなのね
「もっと奥のほうにバッチリ感じられるようになりたい…
とちょっと悔しそう…。
とはいうものの、ごくフツーのOLさんじゃぁ適わないくらいきちんと締まったお腹をしてるけどね
最後は座って首や肩、腕のストレッチとシェイプ・アップを…と見れば
ちぃぃぃぃ~~ん…
ってカンジでメグちゃんが放心している……ありゃ……
いま、うちのメンバーはトモコさん、ミドリさん、メグちゃん、みんな活き活きと美しいまま時間が止まっている。初めてレッスンに来た数年前よりも若返って時間を停めた…ってそんな感じだね

 ご案内
アンサンブル・ド・ミューズ スタイル・アップ レッスンでは常時、メンバーを募集しています。
火曜日 19:00~20:50
自由が丘チェスナットホール3階A教室
このブログを見て来て下さった方は、体験レッスン通常¥1,050¥500に致します。
ご参加をお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアも大人組も…♪

2010-07-11 10:30:09 | Weblog
昨日のアンサンブル・バレエはジュニア二人が揃い、大人組はエリ&メグちゃん、それに現在は英国の大学で勉強している一番弟子のイソナが帰国して参加、賑やかなレッスンでした。
バー・レッスンでは、バーの片側にサエ・メグちゃん・エリが並び、反対側にイソナ・リナ・私が並んで、まずイソナ&サエ&リナ向けの順番を指定して、それをエリには少しだけ軽めにアレンジ、さらにそれをメグちゃんのために軽めにアレンジしたりしながら進めていきました
バー・レッスンの後半でストレッチを中心にしたアダージョの順番を指定すると、
「え゛え゛え゛~~~~っ、それはやだぁぁぁぁ~っ、バーに脚のせるほうのがいい~~~っ」
とジュニア二人が騒ぐ。
甘えられるお姉さまが帰国したものだから調子にのってるな…
順番の途中で手で足を持ってY字に引き上げるストレッチをする。実際はI字に近くなるんだけどね
ふと見ると、なんとメグちゃんがちゃんと足を持ってY字になっているっ
ちょうど肩の高さで土踏まずを支えて、トルソーも真っ直ぐ、膝も伸びていて、……うんっ きれい…
Y字のストレッチとスプリッツが出来るようになりたい、っていうのがメグちゃんの目標だもんねぇ。スプリッツも出来るようになるまでそんなに時間はかからないかも…
センター・レッスンではいつもの通りバットマン・タンジュをしてルルヴェ&タン・ルヴェをして、アレグロは
アッサンブレ スーブルソー アッサンブレ スーブルソー アッサンブレ アッサンブレ ジュテ・クッペ パ・ド・ブーレ シャンジュマン
と説明しながら見本を見せて
「分かった?」
「たぶん…」
とジュニア。
よしよし、スーブルソーで脚が離れてないわね、パ・ド・ブーレの膝はきちんと引き上がってるわね、シャンジュマンのあとリズムは外してないわね、…、…、とチェックして…アレ…?
「リナ もっと跳びなさい 跳びましょうっ
メグちゃんは別メニューでスーブルソー×3回+シャンジュマンの練習。
膝も足首もよく伸びて、ぷ~ん ぷ~ん となかなか軽やかに跳んでいる
次、バロネ&アティチュード・ルルヴェのアンシェヌマン
うん、エリはアティチュードに切り替えたときの背中がきちんと真っ直ぐ平らに引き上げられてるわね
上げた脚もブレてないし…よしよし…
回転技の練習、グラン・アレグロの練習、最後にみんな揃ってゆっくりポール・ドゥ・ブラ&レヴェランスをして終わり、好い汗をかきました…
ジュニアも大人組も、レッスンのたびに少しずつ少しずつ確実に上手になっていく
本当に素敵だねぇ

ご案内
アンサンブル・ド・ミューズ バレエクラスでは常時、生徒を募集しています。
土曜日 13:30~15:45
小学3年生以上大人の方まで
東急東横線学芸大学駅下車徒歩1分スタジオ・サンステップ
このブログを見て体験レッスンに来て下さった方は、通常¥1,500の体験レッスンを¥1,000に致します
ご一緒に楽しくレッスンしましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半身が大事なんだって…♪

2010-07-08 13:28:06 | Weblog
バレエ教師をしていると職業柄からか、身体のこと・健康のこと・食のことに関心が高くなる。
自分自身の身体=運動能力・瞬発力・持久力・柔軟性を維持するためにも病気や怪我をしないためにも何より大切なことだし、生徒の皆さんのためにも必要なことだと考えている。
成長期のジュニアのためには質のいい筋肉と芯から丈夫な身体を作るには…と常に考えているし、大人組のためには、必要があれば出来る限りの体質改善、運動不足解消、ボディ・ラインの改善と維持に大切なことは…、とやっぱり気になる…
だからバレエの専門書に加えて、“食”や解剖学・生理学の分野の本を読むことも多くなっている。
先日読んでいた本で、健康維持にまず必要なのは
下半身=お臍から下の筋肉量と筋力
だと解説されていた。
下半身が貧相・貧弱になることで様々な病気を誘発する可能性が高いんですって。
だから下半身を鍛えましょう といろいろな筋トレが紹介されていました
まずは定番のスクワット。うん、これはドゥミ・プリエグラン・プリエで十分だわね
カーフ・レイズ(=カカト上げ:背伸び)。あぁ、これはドゥミ・ポワント‐ルルヴェを遣ってれば十分だわ
片脚軸で片脚を後ろに上げる。ふん、これはグラン・バットマンアダージョのほうが効果が高そうねぇ
膝から下の押し出し運動。ははっ、これはバットマン・フォンデュで十分以上にやってるな
身体を左右に倒して体側のストレッチ。こぉれは、前後左右にばっちりカンブレをしてるからね
それから、ナニナニ、“腹筋”“背筋”…。スタイル・アップ クラスでは腹斜筋・腹横筋のために腹筋トレーニングは2種類やってるし、背筋も背中上部とお尻周りのための2種類やってるのよね
ウォーキング・レッスンでは腹筋も背筋のもハムストリングも脹脛も足の裏も、全体を遣って広い歩幅で歩くレッスンをする
まずバレエのバー・レッスンは最強だな
テンポはゆっくりのものから速いものまで、膝を曲げる深さは浅いものから深いものまで、脚を上げる高さも低いものから高ぁ~いものまで、さらにはそれらの組み合わせまである。
そのバー・レッスンメニューを床に寝た状態でトレーニングするようにアレンジしたのがスタイル・アップレッスンの前半部分
そうかぁ。こうやって改めてみてみると、バレエのレッスンとスタイル・アップレッスンとで満遍なく全身の筋肉を遣ってるのねぇ
アンサンブル・ド・ミューズメンバーの皆様、長い間レッスンを中断するようなことがない限り、皆様の下半身の筋肉はよん
ずっと一緒にオシャレや美味しいお食事を楽しんでいきましょうねっ

ご案内
アンサンブル・ド・ミューズスタイル・アップ クラスでは『この夏はじめませんか♪』キャンペーン中。
2010年8月24日(火)のレッスンまでに、このブログを見たといって来てくださった方は、体験レッスン1回通常¥1,050のところを¥500に致します。
アナタもこの夏、はじめてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書と食と…♪

2010-07-06 10:27:03 | Weblog
朝しっかり朝食を食べないとダメなタイプだということはたびたびお話してますが、この1週間ほどは、納豆汁にハマっています。
そのとき読んでいた時代小説に
『…汁に入れる叩いた納豆を買う。飯の炊ける良い香りが……』
という一節があってさ、納豆汁ねぇ、好いねぇ、じゃ明日の朝は…、またお誂え向きに冷蔵庫にはちゃんと引き割り納豆があるんだな…
で、翌朝早速納豆汁で朝食にしたわけですが、
うぅ~ん、美味しい…、お腹にやさしい~
と、以来ほとんど毎朝納豆汁です。
16種類の雑穀を混ぜた胚芽米のご飯に納豆汁、塩昆布に梅干…、なんだか3食ともコレでいいや…、って気にもなるな
お昼を自宅で食べるときは大抵“とろろ蕎麦”。
すりおろした山芋をいれた麺つゆで盛り蕎麦を食べるわけ。薬味は葱だの千切りにした大葉だの茗荷だの、その日によっていろいろ。
そうそう、“とろろ飯”ってこともある。
もしかしたら必要な栄養素がこれで足りちゃっているのかもねぇ。
だって毎年夏バテもしないし風邪もひかないもん
そしてまた他の本を読んでいたら
『腹がしっかりと固い感じでなくてはいけない。鮮度が下がると、まず腹がぶわぶわと、しまりがなくなる…』
と秋刀魚について書かれていた。
なるほどねぇ、秋刀魚も腹のしまりで鮮度が分かれるのかぁ…。
ってことはよ、人間も腹が緩んでなくてしまっているなら、年齢に関係なく鮮度は良いってことよね
腹がしまっているのに他が緩いってことは、まぁあんまりないからねぇ。
緩い太腿さらしてミニ・スカートを履くようなマネはしたくないし、緩んだ二の腕に構わずノースリーブを着るようなザマはさらしたくない…まだまだ…まだまだ…
ん、秋刀魚の品定めをするつもりで自分の点検を続けたほうがいいな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりレッスンしているときが…♪

2010-07-04 15:03:45 | Weblog
木曜日は『大人のバレエ』クラスの日で、毎週いろいろと楽しいことがある。
最近はレッスンが始まる前にユミコとお料理の話題で盛り上がったりしています。
彼女、私がここで紹介したお料理を自分でも作ってみているらしくて、美味しかったですよぉ、なんて報告をきくとつい嬉しくなってしまって、バレエの先生なのにお料理を教えてしまう…
先週はバー・レッスンの中盤くらいだったかしら…。
アンシェヌマンの最後のポーズをとっているユミコユキさんの姿が本当に美しく見えた
そう、彼女たちがやっているのはクラシック・バレエ以外の何ものでもない、まさしくバレエそのもの。
安定していて自然で無駄な力が入っていないポーズがキレイ
バー・レッスンの最後のグラン・バットマンでも、ユキさんはトルソーを真っ直ぐに支えたままスパッとア・ラ・スゴンド(=横)に脚があがるようになったし、ユミコも両肩と背中のラインを真っ直ぐに保ったままスカッっとデリエール(=後ろ)に脚を上げられるようになった
二人とも遠からず頭の高さくらいまでは脚が上がるようになるだろうな
ユキさんは白のロマンティック・チュチュで嫋かな踊りが似合いそう、ユミコはバラ色のチュチュでちょっとお茶目な踊りでも楽しそう、と二人をイメージしながらの想像はとても楽しい
そして土曜日はアンサンブル・バレエ クラスのレッスン。
昨日はエリ&ヒサさんの大人組とジュニアのリナ
四月末からレッスンに復帰したエリも、身体が徐々にコントロールを思い出しつつあるみたいで、トルソーが安定してきたね。
トゥール・アン・ドゥオール(という回転技)のときに、“運動する力がどこにどう働くとイメージすればいいか”“どんな力によって回転が起こるか”について説明すると、
「あっ、そうか なるほどねぇ…
そしてエリの長い脚を活かすには、と説明を重ねると
「ア、ほんとだ、スピードが違う…」
んじゃトゥール・アン・ドゥオール、やってごらんなさい
うん、好い調子好い調子。
「エリ、回転中に肋骨が上がらないようにコントロールすれば、そのままドゥー・トゥール(=2回転)回れるよ」
「そうですかぁ…
と2旬目で彼女はドゥー・トゥールに挑戦。
スルル~ン、スルル~ンと回れたねぇ
ま、その横ではリナがポワントで回転しています。
大事なポイントは一つ一つ見本を見せながらのレッスンが私のスタイルなんだけど、生徒のみんなと一緒に身体を動かしていられることがホントに幸せだと思う。みんな、まだまだ負けないからね
あ、そうそう。アボカドの次男はユミコのところに“養子”に行くことになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする