アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

夏越の祓…♪

2020-06-30 12:49:37 | Weblog
コロナ感染症、東京都の感染者数はなかなか減少しません。
第2波に備えてなんて声も聞こえますけど、まだ第1波を抑えきれてないんですね。
新しい生活様式っていわれますが、いずれにしても自衛するしかない。
マスクと手指の消毒は当たり前で、それ以外に気を付けていることと言えば…。
銀行や駅の切符売り場のタッチパネルを触りたくない。
だからスマホやタブッレット用のタッチペンを持ち歩いています。
電車の吊革に触りたくない。
だからS字フックを持ち歩いて、必要とあればそれを吊革に引っ掛けて掴まるようにしています。
引き続き不要不急の外出をしない。
以前のようにウィンドゥショッピングを楽しむとか、書店で立ち読みってことはしなくなりました。
でも、自粛が求められるようになった初期の頃のような閉塞感は感じていないかな。
タッチペンやS字フックもそうだけど、工夫したり発想したりを楽しむようになりました。
ソーシャル・ディスタンスをキープするのに日傘は結構役に立つ、とかね。
今日は夏越の祓です。
1年のちょうど半分が終わりました。
残り半分も無事に元気に過ごせるよう、ホントは茅の輪を潜りに行きたいところなんだけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再読、久しぶりに…♪

2020-06-29 11:08:51 | Weblog
いつもの書店の文庫の棚にはそのシリーズがすでに8巻まで並んでいます。
随分人気があるんだねぇと思いつつも手を伸ばすことはしなかったんだけど、手元にある5巻と6巻を再読しました
『うちの旦那が甘ちゃんで』 神楽坂淳著 講談社文庫
5巻は、近頃巷を騒がせている“色悪”というものを取り締まろう、やっつけようということになっている。
沙耶さんの夫である南町奉行所同心紅藤月也さんも、盗賊団捕縛のため浪人になりすませと奉行&内与力コンビから指令を受ける。
沙耶さんも貧乏浪人の妻で夫に冷たくされているという触れ込み。
辰巳芸者の音吉姐さんを筆頭に、梅花売りの牡丹ちゃんなどお馴染みの沙耶さんのお仲間たちも活躍。
色悪であるらしい良衛と会うため指定された船宿に出向くと、隣の座敷にいたのが盗賊の一味と月也さん。
ここで月也さんちょいと活躍、手にしたちろりで悪党どもをぶちのめしてしまう
色悪良衛に向かって一言、
「お前だけはいい奴ではない」
なぜならば、沙耶さんを盗ろうとしたから。
うん、うん、月也さんはそれでいいのよ
6巻では、5巻で逃げられてしまった色悪の本当の黒幕を始末する、と。
巷では“色悪講”というものが流行っているらしい。
“女にもてるようになるための講習会”ですって…、バカなんじゃないのぉ…
沙耶さんたちが仕掛けた罠に色悪の黒幕がひっかかり、さぁ牡丹ちゃんの独壇場
外見は絶世の美少女だけど、…ねぇ…
紅藤月也というぼんくら同心、ぼんくらだからこその良さを奉行&内与力コンビは正しく評価してくれている。
「永劫の閑職ということでよろしいかと思います」
って、ひでぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしたかの鈴…♪

2020-06-28 11:57:48 | Weblog
いつもの書店のいつもの文庫本のエンド台にそれは積まれていました。
カバーのイラストから判断するにライトノベル系でしょうかね。
カバー裏の紹介文を読んでみると…。
法師陰陽師芦屋道満と男装の少女鷂(ハシタカ)、謎解き平安京開幕…とな…。
ま、まぁ、手に取ったのも何かの縁、読んでみましょうかね。

               

『はしたかの鈴 法師陰陽師異聞』 美奈川 護著 集英社文庫
陰陽師といえば安倍晴明、夢枕獏氏の一連の著作がまず浮かびます。
夢枕版『陰陽師』では、蘆屋道満は清明よりもはるかに年上で年齢不詳、清明の強敵になり得る存在でありながら良き理解者、協力者、友としても描かれ、私は好ましく思っています。
一方、こちらの『はしたかの鈴』では芦屋道満は三十路の壮年、対する安倍晴明が齢七十ということになっていますし、道満は一介の法師陰陽師に過ぎず、対する声明は天皇と時の権力者藤原道長に仕える大陰陽師という設定になっています。
物語はもちろん道満と鷂の二人が怪異や謎を解決していくもので、清明と敵対してはいません。
道満と、彼によって鷂と名付けられる幼子との出会い…、道満が彼女を救ったのか、それとも拾ったのか…。
道満は彼女のことを“式神”と嘯いて利用しているのです。
少しずつ少しずつ鷂に訪れる変化と、道満が彼女に語り聞かせた重く痛ましい過去。
さぁて、この作品、シリーズ化されるといいなぁ…。
道満にはある目的があって、それはまだ成し遂げられていませんからねぇ…、どうなるかなぁ…。

*芦屋と蘆屋と二つの表記をしていますが変換ミスではありません。美奈川作品では芦屋、夢枕作品では蘆屋と表記されるのでそれに従いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛、今週はどうかな…♪

2020-06-27 09:36:29 | Weblog
昨日はアンサンブル・ド・ミューズのクラス
先週のレッスン、バー・レッスンの前半でヨウさん
「脚が痛いですぅ
と言ってたよね。
どうだった?
「もう、もうすっごぉい筋肉痛で
あら…。
さて、今日はどうかねぇ…。
プリエ、1番からのバットマン・タンジュ、5番からのバットマン・タンジュと進み、バットマン・デガージェを。
一番シンプルなアンシェヌマンにしましょうね。
右脚前5番→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→デガージェ→ポワン・タンジュ→5番→ジュテ・ドゥヴァン→5番→ジュテ・ドゥヴァン→5番→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→…………
アン・クロワで2セットね
あ、あれ…、ヨウさんの表情が固まってる
「どうしたえ?」
「べ、べつに…、大丈夫です…
ほぉぉぉん…、ちゃんと呼吸してね。
呼吸は、まず“吐く”のよ
ではどうぞ

あ~、ジュテはきちんとデガージェの高さで脚を止めて。
脚がフラフラ揺れてるのは よ。
「ふぇぇぇ…
わぉ、マジで笑顔がひきつってるぜ…
まだロン・ドゥ・ジャンブ、それからバットマン・フォンデュ、etc.etc.とレッスンは続くわけで…。
ま、焦らずに身体を馴らしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ・ドゥ・バスク基本の≪基≫のアレンジ…♪

2020-06-26 12:31:06 | Weblog
パ・ドゥ・バスクの基本は、クロワゼ・ドゥヴァンの脚をドゥミ・ロン・ドゥしながらアン・ファスまで方向転換、そして重心移動したら1番ポジシオンに引き付けてからクロワゼ・ドゥヴァンの方向に擦りだして…、という動きです。
昨日も言いましたように、アンサンブル・ド・ミューズではこの基本の動きを少しアレンジしています。
それは、
右脚前5番クロワゼ→右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ‐プリエ→右脚をドゥミ・ロン・ドゥしながらエカルテ・デリエールまで方向転換→右脚ドゥミ・プリエに重心移動して左脚をク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンに引き付け→左脚は5番を通過して擦り出す→右脚ポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ→左脚前5番クロワゼ
という動き方です。
基本の動き方との違いは
どこまで方向転換をするか
基本の動きではアン・ファスまでですが、エカルテ・デリエールまで方向を変えます
重心移動のあとの脚の引き付け
基本の動きでは1番ポジシオンを通過しますが、一度ク・ドゥ・ピエに引き付けてから5番ポジシオンを通過します
動きが大きくなり、ク・ドゥ・ピエに引き付けてから5番を通過することで足元をキレイに見せることができます。
「あ、アームスで迷っちゃう、どっちだったっけって…
「あぁ、そうねぇ…、今回はク・ドゥ・ピエの脚と反対側のアームスをアン・バ、前に移動するときにアン・バからアン・ナヴァンに引き上げる。最後のポゼは3番アラベスクになるわけ
「ク・ドゥ・ピエの脚と反対になる側…
そうそう。
ただし、ク・ドゥ・ピエの脚と同じ側をアン・バに下げるのも、それも有りよ。
その場合、最後のポゼは4番アラベスクになるの。
「まずは3番アラベスクで終わる方をきっちり覚えてしまいましょう」
そのあとシンプルなアンシェヌマンを練習してみましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日に、パ・ドゥ・バスクの基本の≪基≫…♪

2020-06-25 09:26:18 | Weblog
昨日のアンシャンテ原宿バレエ&ダンスのクラス、今度はアイさんがお休みでヒメさんとマンツーマンでした
ヒメさんも、バー・レッスンの順番の指示だけもらって一人でやるところを“しぃ~”っと注視されるのは苦手だそうで、私も一緒にバー・レッスン。
センター・レッスンはバットマン・タンジュのアンシェヌマンから。
そしてパ・ドゥ・バスクを
「パ・ドゥ・バスク、分かる?」
「あ…、やったことないと思います…
ん、じゃ、基本の≪基≫から丁寧に練習しましょう。
まず脚の動き、右脚前5番クロワゼから。
右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ、左脚ドゥミ・プリエ
右脚をドゥミ・ロン・ドゥしながら右に方向転換
右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド・アン・ファスまできたら右脚に重心移動
左脚を1番ポジシオンに引き付ける
左脚を前に擦りだして3番アラベスク・ア・テール、つまり右脚ポワン・タンジュ・デリエール・クロワゼ
左脚前5番
アームスの動きは
右アームスがアン・ナヴァン、左はア・ラ・スゴンド
右アームスをア・ラ・スゴンドまで開く
両アームスをアン・ナヴァンに
3番アラベスクのアームスに
両アームスをアン・バに下げる
と、これがパ・ドゥ・バスクの基本の≪基≫です。
アンサンブル・ド・ミューズのレッスンでは、この基本の≪基≫を少しアレンジして動きを大きく、足元の動きが美しいように練習しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇擬き…♪

2020-06-23 10:15:39 | Weblog
なんということもない、ふと、思いついたんです。

               

               

を使って、まずグラタン皿にミートソースとホワイトソースを敷いたら

               

ワンタンを円形に並べ、その上からミートソースとホワイトソース、更にワンタンを円形に並べ

               

とろけるチーズをのせて軽く焼き目がつくまでオーブントースターで焼きます。

               

出来上がり~
ワンタンのラザニア擬きと言いましょうか、ラビオリ擬きと言いましょうか…
ま、ミートソースとホワイトソースの合わせ技なら美味しいに決まっている
それにしてもここまでくると…。
手を抜く、というより“何もしない”ということだけをしているのね


               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のカレー…♪

2020-06-22 11:42:26 | Weblog
テレビのCMに釣られちゃいました。
ハウス〇ワカレーのCMで反町隆史氏がカレーを作っています。
アレを見ていたらカレーを食べたくなりました。
具材はビーフと甘唐辛子だけでシンプル。
CMを見てから数日、い~ない~なと思っていたのですが、近所のスーパーにはまだ甘唐辛子が出てなかった…。
そしてやっと、青果売り場に万願寺唐辛子が並びました
よぉし、カレーだカレー

               

ビーフではなくポークで、そしてもちろん万願寺唐辛子。
ルゥは当然ハウスの〇ワカレーと、もう一つS&Bのルゥの合わせ技で
むかぁしね、食品メーカーに勤めていた知人に聞いたことなんだけど
カレールゥは、それをお湯で溶くだけで美味しいカレーになるよう調合されてるから余計なことをしないほうが美味しい
そうなんだけど、ま、やっちゃいますよね
ビターチョコレートとか、バルサミコ酢とか、ちょびっとだけ…。
ん~、次は揚げ茄子も足してみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蕎麦…♪

2020-06-21 09:28:38 | Weblog
日中の気温が30度に近づくにつれて食べたくなるものがありまして
毎年、同じくらいの時期に同じ物を食べたくなるんですよねぇ。

               

冷たいお蕎麦ね。
もう10年以上前に自由が丘にあるお蕎麦屋さんで食べた“梅かいわれ蕎麦”がきっかけです。
茹でて水で締めた蕎麦の上にカイワレを散らして練り梅を載せ冷たい蕎麦つゆをかけまわす、とそれだけなんですけどね。
トッピングをいろいろ取り合わせて楽しんでます。
カイワレと練り梅は必須で、オクラ・茗荷・長芋・大葉・刻み海苔など。
暑い夏は、蕎麦を茹でる以外は火を使わないお手軽料理もいいんじゃないかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが2か月されど2か月…♪

2020-06-20 12:11:43 | Weblog
アンサンブル・ド・ミューズではレッスンの受講はチケット制にしています、2か月有効の5回チケットです。
で、このチケットを6枚消化すると、つまり30ポイント貯まると、ささやかぁ~なプレゼントを差し上げています
30回ってことは、4回/月として1回もお休みしなければ7か月半ですから、年に1回はプレゼントを貰えることになりますね。
ささやかぁ~なものではありますが、このプレゼントを探すのが私の楽しみなんです
で、昨日、ヨウさんがついに30ポイント達成
ほんとはもっと早くに達成のハズだったんですけど、休業要請に従って2か月間レッスンを休講にしてましたから6月になっちゃいました。
レッスンの方は、鏡に対して平行になるようにバーを置いて、両手バーで基本の≪基≫から
まずはプリエを…。
1番ポジシオンでドゥミ・プリエ→ドゥミ・プリエ→グラン・プリエ→……。
2番ポジシオンでドゥミ・プリエ→ドゥミ…。
「骨盤が前傾しないように、お腹でしっかり支えてね」
グラン・プリエの一番深いところにいったとき
「…ぅきっ…
っとヨウさんの小さな声が…。
右側が5番まで終わったとき、彼女の表情が固まってる…
「あしが痛いですぅ
え゛…っ、なんで…っ、どこが…っ
「全部ですぅ、内側も外側も…、筋肉痛は確実ですぅ…
あらぁ…
あのね、お腹つまり腹筋が筋肉痛になるくらいお腹でしっかり支えて…お臍を背骨にくっつけて緩めないってイメージね。
「が、がんばります…

1番ポジシオンからのバットマン・タンジュ、5番ポジシオンからのバットマン・タンジュと進めていって、バットマン・デガージェを始めたら…、ヨウさんの足首が十分に伸びなくなってきた。
あ゛ぁ…っ、こらこらこら…とは思うけど、2か月のブランクは大きいよね。
少しずつレッスンの回数が減っていってやがてゼロになりましたっていうんじゃなくて、100がいきなりゼロになったんだもんね。
在宅勤務になっての運動不足も否めないでしょうし。
焦らずに、落ち着いて、丁寧にブランクを埋めていきましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリッサード・アン・トゥウールナンにプレパラシオンを…♪

2020-06-19 09:52:58 | Weblog
6月にレッスンを再開したときからずっと練習してる、グリッサード・アン・トゥールナンのシンプルなアンシェヌマンを。
右脚前5番クロワゼ→クロワゼ4番エシャッペ→5番→2番エシャッペ→右後ろ5番→エファセ4番エシャッペ→5番→2番エシャッペ→右にグリッサード・アン・トゥールナン×4回→左前5番クロワゼ⇒…………
という順番だったんだけど、ちょっとだけ変更させて
4番→2番→4番→2番とエシャッペするところだけど、最後の2番エシャッペは無し。5番ポジシオンの後ろ側の脚をルティレに引き上げてルルヴェ、そしてポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド‐プリエに
このポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド‐プリエが次のグリッサード・アン・トゥールナンのプレパラシオンになります
ではどうぞ

あはぁ~、ちょっと惜しいねぇ…。
せっかくプレパラシオンをしたんだから、それを活かさなくちゃ。
ピケする脚はポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドになってるんだから、素早く立ち上がるだけよ。
そこの最初のカウントを外してしまうと後がグズグズになっちゃうからね。
それとね、ルティレ‐ルルヴェのときは顔の向きはドゥ・ファスでいいけど、ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド‐プリエに下りると同時にエポールマン、グリッサード・アン・トゥールナンの進行方向にきちんと顔を向けること
はい、もう一度どうぞ

はい、よろしいでしょう
最後にグラン・ワルツ、アンシェヌマンは先週・先々週と同じ、左からどうぞ
「…ひだり…
「左からスタートするだけで、アンシェヌマンは同じよ」
「そ、それはそうなんですけど…
「アンシェヌマンの順番、ブログに書いておいたでしょ
「そ、それもそうなんですけど…
なぁんて言いながらもちゃんと確認しつつ動けている。
大丈夫でしょ
来週のレッスンで今月のグラン・ワルツの仕上げといきましょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ、顔の向きと角度…♪

2020-06-18 08:53:27 | Weblog
水曜日、アンシャンテ原宿バレエ&ダンス『大人のバレエ』クラス
今週はアイさんとマンツーマンでした。
彼女は、バー・レッスンを一人でして、その様子をシィ~… っと注視されるのは
ヤですよ
の人なので、私も一緒にバー・レッスン。
一緒に出来るのは、私としても嬉しい
センター・レッスンになると、アイさんは一人でも平気なのよね。
まずはバットマン・タンジュのアンシェヌマン、その中盤。
右脚前5番クロワゼ→ポワン・タンジュ・エカルテ・ドゥヴァン→右後ろ5番→エカルテ・ドゥヴァン→右前5番→エカルテ・ドゥヴァン→右後ろ5番→エカルテ・ドゥヴァン→
とここまで見本を見せながら一緒に動いていると、続けてアイさんがエカルテ・ドゥヴァンの右脚にトンベしてキレイな2番プリエをした
「いやいやいや、それは先週までのアンシェヌマン、今日のは違う
「え゛…
エカルテ・ドゥヴァンのポワン・タンジュを4回したら、4回目
右脚クペ・ドゥヴァン‐プリエ→ポワン・タンジュ・ドゥヴァン→右脚クぺ・ドゥヴァン‐プリエ→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚クペ・デリエール‐プリエ→ポワン・タンジュ・デリエール→4番ドゥミ・プリエ→ピルエット・アン・ドゥオール→右後ろ5番クロワゼ
…と、こうです
「くぇぇぇ…、4回目をクぺ‐プリエに引き付けてぇ…クぺからタンジュ…」
そうそう
ではどうぞ

ん~、悪くない、悪くないんだけどね、足りない。
「4回目のエカルテ・ドゥヴァンからクぺ‐プリエに引き付けました、そこからのポワン・タンジュと顔の向きやトルソーのコントロールがね、ちょっと足りない
クぺ・ドゥヴァンからのポワン・タンジュ・ドゥヴァンはエファセ・ドゥヴァン、基本の≪基≫のポジシオンを大事に
クぺ・ドゥヴァンからのエカルテ・ドゥヴァンはこれまで通りの顔の向きや角度で
クぺ・デリエールからポワン・タンジュ・デリエールするときは、クロワゼ・ドゥヴァンのときの顔の向き・角度と同じ
この3点を使いわけなくちゃね
「エファセ・ドゥヴァンの顔の向き…エカルテ・ドゥヴァンのまま…クロワゼ・ドゥヴァンの顔と同じ…
そうそう。
もう一度、どうぞ

はぁい、結構です、よく出来ました
あとはね、ピルエットのときスポットを切り替えるのが遅れないようにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひとめぼれ』…♪

2020-06-16 10:33:24 | Weblog
いつもの書店の文庫本のエンド台。
およ…っ、おぉ…、待ってましたぁ…
2年ぶりくらいじゃない、文庫の新刊が出るのは…。
これはもう、迷わず買いです、そして帰りの電車で早速摘み読み

               

『ひとめぼれ』畠中恵著 文春文庫
『まんまこと』シリーズの6作目です。
前作『まったなし』では、清十郎さんが無事に嫁御を迎えましたが…。
今回は、前作最終話で清十郎さんの嫁取りを後押しすることにもなったある出来事、清十郎さんの義母お由有さんに関わるある厄介ごとの始末から話が始まります。
お由有さんの父である札差の大倉屋主人、両国の顔役大貞、高利貸の丸三、八丁堀同心相馬小十郎といった面々が大倉屋の座敷に集まり策を巡らせます。
何を考え、何を使い、誰をどう動かすか、それをよぉ~く見て聞いて学べということで、主人公3人+1人が同じ座敷に呼ばれています。
大人たちは次の世代を育てようとしてくれてるんですね。
ま、麻太郎、清十郎、吉五郎の3人組はなんだかんだ言いながら、ありながら、ちゃんと活躍しています、貞さんもね
今回ちょっと登場回数が多かったのは、吉五郎さんの養父小十郎様。
吉五郎さんは小十郎様の血縁で、ゆくゆくは一人娘の一葉さんと添うことを条件に相馬家の養子になり、同心見習いを勤めているわけです。
麻太郎&清十郎にいわせると、吉五郎は石頭で融通が利かない男。
ところがその養父小十郎様はもぉ~っと狷介…、ただ見目形は四十を過ぎてなお役者のように涼やかとか…
で、この養子と養父、ちゃぁんと馬が合っているのよ
事件解決の後、相馬家の跡取りは吉五郎と正式に小十郎様が断を下します。
一葉さんと添うという跡取りの条件を外し、また一葉さんは添いたい男がいれば嫁に出す、と。
さぁてねぇ、どうなりますかねぇ…、一葉さん、やっと肩揚げがとれたばかりの12歳だもんねぇ…。
これまで、幼女であっても吉五郎さんはずっと彼女を大事にしてきてた。
もちろん男女の機微とか恋情とかはないにせよ、伴侶になることを定められた相手として気にかけてきてたんだけどね
そうそう、清十郎さんお安さん夫婦には来年にはお子が生まれるそうな
なかなか目が離せない3人組ですよ、もちろん周りの大人たちもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマビエ、大蛇…♪

2020-06-14 10:43:49 | Weblog
金曜日、レッスンの帰りにスーパーに立ち寄りました。
レジへの列に並んでいると、レジ脇の商品棚に面白い品が並んでいるのに気が付きました。
アマビエ・サイダー
おりょりょ…
パッケージにアマビエが描かれたあられだかクッキーだかの菓子もありましたよ。
アマビエのこと、疫病を鎮めてくれる妖怪として広く知れ渡りましたよね。
そうそう、アマビエといえばね、思い出したんですけど、小松エメル著 『一鬼夜行』シリーズの何作目だったかな、アマビエが出てくる作品がありました。
たしか、百目鬼の多聞さんが絡んでて、川や海の水の妖怪たちがアマビエを取り合って壮絶な争いを繰り広げるって展開だったと記憶しています。
作中でのアマビエはとても気まぐれで、彼が現れ留まっている間はその土地には平安がもたらされるけど、彼が姿を消すと荒廃が訪れるという伝説があるんですって。
そして水辺の妖怪たちがなぜアマビエを取り合うかといえば、彼を手に入れられれば壮大な力を手に入れられるから。
7~8年前の作品じゃなかったかなぁ…
ダウンロード出来る塗り絵があるといいなぁ、キレイに塗ってお札代わりに飾りたい
お話は変わりますが…。
奥沢駅の近く、自由が丘駅南口からも歩いて行けるところに奥沢神社という瀟洒なお社があります。
ここの例大祭(9月)では“大蛇神輿”が有名で、稲藁を組んで拵えた大蛇を神輿に載せて練り歩きます。
祭りの後、鳥居には新しい大蛇が掛けられ、本殿にも新しい大蛇が鎮座します。
この大蛇、江戸時代に疫病が流行ったとき、ご祭神が誰ぞの夢に現れて
稲藁で大蛇を作って町を練り歩け
とのお告げがあり、その通りにしたら疫病が収まったという言い伝えがあるんです。
今年の例大祭でも盛大に賑々しく大蛇のお練りが出来るといいな、と願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出た、その2…♪

2020-06-13 09:11:25 | Weblog
先日芽が伸びてきたアボカドは鉢に植え替えをしました。
もう一つ、種を蒔いておいたものがあるんです。
蒔いてから3日ほどで芽が出ました

               

大葉です。
月曜日に久しぶりでショッピングセンター内の雑貨店に足を向けたら、いろいろな野菜や観葉植物の栽培キットが売られていました。
プチトマトやミント、ひまわりやクローバーといろいろです。
で、大葉にしました。
初めはお猪口で育てます

               

箸置きと比べてみるとよく分かるでしょ。
双葉がしっかり育ったら丈夫な苗を改めて鉢に植え替えて育てます。
そして、美味しく食する予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする