アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

出来上がり~…♪

2015-01-30 12:18:17 | Weblog
雪や霙、冷たい雨の一日ですね、今日は。
先日ご紹介した白いニットを編み上げたあと、そういえば紺色のニットも持ってないなぁと思った。
重いコートを着なくなる頃にジャケット代わりに着られるカーディガンがあるといいなぁとも思った。
紺のカッチリしたカーディガンに薄桃色のパシュミナのストール…好い感じなんじゃないかなぁ…。
というわけで

               

アラン風の編地のカーディガンを編んでみました。
丈はちょっと長め、丁度お尻が隠れる着丈です。
昨日早速着てみました。
暖かいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人男性はこう見る…♪

2015-01-28 09:08:23 | Weblog
昨日のスタイル・メイクエクササイズ クラスではウォーキングレッスン
第4火曜日でしたからね。
まずはナチュラル・モード、ちょっとゆっくり目のスピードで。
踏み出す足の角度は外向きに30度くらい。
膝をしっかり伸ばしてカカトから着地、重心を全部前の足の上に移すように後に残った足で押し上げる。

「ん~、どうも左脚の動きが、キレが良くないような気がするんですよねぇぇ
ふむ。
ターン・アウトがちぃぃっとだけ足りてないのな
「あぁ、ついカカトだけ押し出そうとしちゃうからかぁ…」
うん。
内腿から脚全体、そして足首から爪先までの足全体を前に押し出すイメージよぉ。

おぉ、今の、最後の2つは良かったじゃないのぉ。
「ん~。やっぱり腰が逃げてるのかもぉ
ちょっとした左右の違いや身体の動きの違いを感じ取れるようになっているメグちゃんです。
「そうねぇ…。ちょっとね、腰を前に押し出すイメージで歩いてごらん。足で歩くんじゃなくて腰で歩く」
「腰で…腰から脚を…」
そうです。

そう、そう、その調子、いい感じよぉ
「…っわぁぁ、骨盤を真っ直ぐにってこういうことかぁぁ…、つまり今までは骨盤の立て方が足りなかったってことですね。あぁぁ、腹筋使うなぁ~
そう。
だから正しい姿勢で歩くことがそのまま筋トレになるのですな
その後は左足を踏み出したときの、左側のトルソーのちぃ~~~さな癖を修正。
「はぁぁぁ、もしもレッスンをしてなかったら、今頃どんな歩き方をしていたことか…、いやぁぁぁ…
それに関することで面白いニュースを読んだよ。
某企業が外国人男性に対して行ったアンケートの結果、っていうんだけどね。
日本人女性を可愛いと思いますか、という質問に対しては98%がカワイイと回答
カワイくない、残念と思うのはどんなところですか、という質問に対しては64%が歩き方、44%が話し方と回答。
歩き方のどんなところが残念だと思いますか、という質問に対してはハイヒールを履いているときだそうです。
そして、それを非常に不恰好不恰好やや不恰好、と思うという回答は計90%
で、その印象は…
自信がなさそうに見える
奇妙に見える
トイレを我慢しているように見える
体調が悪そうに見える
だそうです。
で、そんな不恰好な女性と一緒に歩くことは
出来れば一緒に歩きたくない、24%
恥ずかしい、18%
躊躇する、12%
だそうですよ。
そりゃぁそうでしょうよねぇ
盛大な内股でベション ベション と歩いているんじゃぁね
ハイヒールの形が崩れて逆さ八の字になっているんじゃぁね
出っ尻猫背でチンパンジー歩きしてるんじゃぁねぇ
昔は海外の観光地で、メガネを掛け首からカメラを提げているのは日本人、というのが定説だったけど、今は歩き方をみれば日本人かどうかが分かると思われているかもしれないわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチを中心に…♪

2015-01-26 09:18:40 | Weblog
バレエクラスのあとはアンチエイジング・レッスン。
「あのね、申し訳ないんですけど、筋肉痛でバリバリ
カヨさん
おぉ、山登りしたんですね。
で、どのあたりがとくに辛い?
「腿の前と後、ふくらはぎと…あとお尻のこの辺…
つまり下半身全部ってことじゃな。
フロアに移動する彼女の様子をみると、たしかに筋肉痛の人の歩き方だ
じゃ、筋トレは抜きで、下半身中心にストレッチってことでいいのね。
「それでお願いしまぁす」
でははじめましょう
片膝を立てて座って下さい→膝を立ててる脚の爪先はもう一方の膝より3~5センチ後ろに→膝を立ててる脚のカカトが上がらないように、お尻を上げないように気を付けて→膝を立ててる脚に体重をかけていきます
これ、アキレス腱とふくらはぎのストレッチね。
「ふきょっ……
効くでしょ
「うぅぅ、かなりきますよぉぉ…
ではいつもの通り仰向けになって腹式呼吸をしましょう。
そして、あ、まずお尻周りをほぐしておこう。
両膝を立てたら右脚を左膝に掛けて→ゆっくり右に倒していき、静止
「わきゃっ……
効いているようだね
左右交互に2セット。
つぎはいつものエクササイズ。
立てた両膝を揃えて足首を伸ばしたらゆっくり右に倒していき静止→上側の左脚を伸ばして右手で持ち静止→両膝を重ねて横向きになったら上側の左脚の足首を左手で持って大腿四頭筋のストレッチ
「…っけぇぇ…………ぬ゛~…………っきゅぅぅ~…………はぁぁぁ……
はい、反対側も。
左右交互に2セット。
その次はハムストリングのストレッチ、腿とお尻と股関節のストレッチと順にメニューを進めていくと、少しずつカヨさんの動きがスムーズになっていく。
最後にお腹から腿、ハムストリング、股関節、体幹強化に効果のあるストレッチ。
右左交互に1セット。
はい、お疲れ様でした
「あぁ~、軽くなった、動きがよくなったぁ
うん、良かった良かった
「でも一番最後の後ろ手に足首を持つところが一番キライだぁ
あら…
ま、苦手なものが一つくらいあったほうが克服する楽しみがあるってものよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎たち…♪

2015-01-24 09:20:22 | Weblog
テレビ番組をみているとき、CMほど不愉快なものはない、と常々思っている。
でも、ちょっとだけ…。
はじめは某清涼飲料のCM。
巨大なランタンの出来損ないのような鬼と、桃太郎。
この桃太郎がなんとまぁSF的馬賊のような、様子の好い青年でさ
そりゃそうだな、演じているのは小栗旬だもの。
うっひょぉぉぉ~~、すっごぉぉぉい、おもしれぇぇぇ
で、そのCMにはちょいと注目している。
桃太郎の修業時代、犬が犬となった所以、が続編として放映されたわね。
う~、雉編、猿編が楽しみじゃなぁぁぁ
そしてある日…。
『ん゛~、だからうらちゃんはぁぁ…
あ゛ん?なんだ?
目を向けるとそこには、浦島太郎と桃太郎と金太郎が…
これは某携帯電話のCMですね。
浦島バージョン、金太郎バージョンもあるが目下のところ桃太郎バージョンがメインかな。
“かぐや姫”と付き合っているらしい
誕生の際はばぁちゃんが鉈で…。
こちらはおとぎ話のイメージどおりのコスプレが妙にしっくり似合っている。
う~ん、桃太郎かぁ…、なにゆえ今、このご時世に桃太郎なのかなぁ…。
あぁ、桃はたしか回春の象徴だっけねぇ…。
オニに対して猿と雉と犬、つまり丑寅の方角に対して申酉の方角ってことだっけ…。
ほら、オニは虎皮のパンツで牛の角でしょ…。
黍団子は…きび=吉備?…岡山の方が地元なのかなぁ…。
あれ?金太郎って、坂田公時だからたしか地元は足柄山、神奈川県方面じゃない?
んで源頼光の四天王だから平安時代中ごろの人だよなぁ…。
で、でもこの金太郎、まだ童形だからそう遠くへは行けないでしょ
ってことは3人が集っているのは相模湾あたりってこと
そもそも3人は同時代の人なの
…………
脳ミソさまのひとり遊びは続く。
じゃ、そんなとき私は何をしているかといいますと…。
編み棒を動かしたり、がま口の型紙を作ったり、ストレッチをしたり、大人しくしております
そういえばさぁ、一寸法師もいたねぇ、鉢被きの女の子もいたよね、わらしべ長者とか…。
おとぎ話をアレンジするのって面白いのかもな…。
なぁ、“鶴の恩返し”をアレンジして、それでね…。
脳ミソさま
それ以上はダメ、親父ギャグにも認められない、ダメ
…………………………ちっ……………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブントースター…♪

2015-01-22 11:01:29 | Weblog
狭い我が家はキッチンももちろん狭い。
かつて住んでいたアパートもそうでした…。
だからいろいろなキッチン家電を置くスペースはありません
というわけで1台4役のオーブントースターレンジというものを長年使っていました。
で、過日このオーブントースターレンジのオーブントースター機能でお餅を焼いていたところ…。
なぁんでこんなに時間がかかるかな…、全っ然焼けてないじゃん
っとにもぅっ…と中を覗いてみた。
げげっ…
にゃぁんとっ…、赤外線ランプが機能していない…
そういえば…。
去年もお餅を焼いているとき、毎度毎度、なんでこんなに時間がかかるかな、と腹立たしい思いをしたよねぇ…
トーストをこんがり焼くのになんでこんなに時間がかかるのよ、と毎度腹立たしい思いをしたよねぇ…
そうか、そうか、そういうワケだったのか…
となるとオーブントースターを新たに購入したい。
で、ここからが問題です。
オーブントースターと電子レンジの2台持ちにするか、今まで同様オーブントースターレンジの1台4役にするか。
う~ん、う~んと思案もし、人の意見もいろいろ聞いてみた。
決定
2台持ち
早速オーブントースターを買って来て、電子レンジと2台重ねてみた。
あら、案外気にならないものなのね、2段重ねも。
ま、近々電子レンジも買い替える予定だし
それにしても、機能不十分のオーブントースターを使っていた間、どれだけの電力を無駄に消費したかと考えると本当に申し訳ない。
私は本来、壊れなければそれでいい、壊れるまで使う、というタイプです。
でも古い家電品と新しい家電品とでは消費電力もそれなりに違っているでしょうね。
節電、ということを考えるならば、時々は新しいものに買い替える、というのも悪くはないかも知れない、と思った出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰をきる…♪

2015-01-19 09:44:56 | Weblog
んじゃ、先週練習した90度のフェッテね。
左脚軸で右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→カンブレ・ア・ラ・バール→トルソーを戻す→フェッテ・アン・ドゥオールでバーの方を向く→カンブレ・デリエール→トルソーを戻す→フェッテ・アン・ドゥダーンではじめのポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドへ
アン・ドゥオールのときは軸脚をしっかりターン・アウトすること。
アン・ドゥダーンのときは軸脚のカカトを引き過ぎないこと。
ポワン・タンジュの爪先に体重を落とさないこと。
はい、音楽に合わせてどうぞ

ん、どんなふうにコントロールしたいのか、自分のなかにちゃんとイメージを持っているのね。
いいわよ、メグちゃん
センター・レッスン。
バットマン・タンジュの練習をしたあとフェッテの基本の《基》を練習。
まず見本を見せましょう。
右後5番アン・ファス→右脚プティ・デヴロッペ-ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左にフェッテ・アン・ドゥオール→プルミエール・アラベスク→フェッテ・アン・ドゥダーン→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド・アン・ファス→右脚前5番⇒左脚プティ・デヴロッペ-ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右に…………
どぉ?
「…、はい」
じゃ、音楽に合わせて、一緒にやってみようね

あぁら、初めてにしてはブレやグラつきが少ないねぇ
ちょっと修正が必要なのは、フェッテして方向が変わった時の軸側のトルソーのコントロールだね。
はい、もう一度、今度は一人でどうぞ

「左のトルソー上げて!」

「右、上げて!」

「左上げて!」

「右っ!」
おぉぉ、キレイなプルミエール・アラベスクが出来たじゃないのぉ
「んん~、でもまだ足元が決まってないというかぁ、支えが不安定というかぁ…
うん。
自分でそれに気づいているんだからちゃんと修正していけるよ。
「あのね、今年の目標は、メグちゃんがアントルラセを跳べるように、ってことなんだけどね。アントルラセをキレイに跳ぶには腰がきちんとキレないと、なの」
これがアントルラセだよぉん、と軽く跳んで見せる。
「おぉぉ
ドゥヴァンにバットマンして跳び上がり、空中で脚を入れ替えて、先にバットマンした方の脚で着地するわけだ。
脚を入れ替えるときに空中で半回転する。
だから腰のキレが必要になるのだよ。
「なぁるほどぉぉ
ちょいとやってみたくなったらしいメグちゃんが、えいっ と跳び上がった。
にゃにぃぃぃ
「今やったとおりにもいちど跳んでみな」

「メグちゃん、それはフェッテ・ソテ…
にゃぁんとっ、正確に教える前にフェッテ・ソテが跳べた
「へはははは…
おぉっしっっ、先行きはものすごぉぉく明るいぞぉぉ
ではね、腰をきる練習をしましょう
右脚前5番アン・ファス→エシャッペ・ソテ→2番ドゥミ・プリエ→タン・ルヴェ→右に90度向きを変えて右前4番ドゥミ・プリエ→タン・ルヴェ→左に90度向きを変えて2番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→タン・ルヴェ→右後5番⇒エシャッペ・ソテ→2番ドゥミ・プリエ→タン・ルヴェ→左に90度向きを変えて左前4番ドゥミ・プリエ→タン・ルヴェ→右に90度向きを変えて2番ドゥミ・プリエ・アン・ファス→タン・ルヴェ左後5番⇒…………
どうかな?
音楽に合わせて、一緒にやってみようね。

「…っへぇぇぇ…
2番ドゥミ・プリエからしっかりタン・ルヴェで跳び上がって、空中で向きを変えなければなりません。
4番ドゥミ・プリエからもまずは真っ直ぐにタン・ルヴェをして、空中でアン・ファスに向きを変えます。
「エシャッペもタン・ルヴェもきっちり跳んでから、ってことですよね」
そう、その通りです。
じゃ、もう一度、どうぞ

ぬぅぅぅ…
大丈夫だよぉ。
メグちゃんは、ちゃんと真っ直ぐに跳び上がってから、ってことが理解出来てるし、次にどんな風にコントロールしたいのかもちゃんとイメージ出来てるんだから大丈夫
最後にポール・ドゥ・ブラの基本の≪基≫、1番から4番を練習してレッスン終わり。
また一つ階段を上がったメグちゃんでした
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌードと帽子も…♪

2015-01-17 09:48:50 | Weblog
先日アイヴォリーのニットを編んだとき、多めに買っておいた毛糸が余りました。
よし、スヌードを編もう。
スヌードが編み上がると、まだちょっと毛糸が残っている。
ふむ、キャップも編んでおこう。

               

寒い日の外出もスヌードとキャップで暖かくして。
まだまだ寒い日は続きますものね。
元日に
今年風邪をひかずインフルエンザにもなりません
とリストアップしたのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢…♪

2015-01-14 10:04:18 | Weblog
昨日火曜日はスタイル・メイクエクササイズの日でした。
嬉しいことに、1ヶ月ほどレッスンをお休みする予定だったトモコさんが来た。
「先週久しぶりにレッスンしたら体調が良くて…。もう30分でもいいからレッスンしなくっちゃと思って…
そうか、そうか
資格試験に挑戦中の彼女、昨年の9月頃から受験のための講習とレッスンの日が重なって月に1回くらいしか来られなくなっている。
7年以上ほとんど休むことなくレッスンを続けてきてるから、休むとなると、それが続くとなると調子が狂うんでしょう。
いつものように仰向けになって腹式呼吸からスタート。
エクササイズのメニューをすすめながらトモコさんの様子にも気を付ける。
うん、先週よりも動きがいいみたいだね
横向きになって体幹強化のエクササイズ。
8カウント×2で1回。
4回目。
トモコさんはそのままで。
メグちゃんは、ポール・ドゥ・ブラ。
「へぇぇぇ…
片腕で体幹を支えて斜めになったまま、
アン・バ→アン・ナヴァン→ア・ラ・スゴンド→アン・バ→アン・ナヴァン→アン・オー→ア・ラ・スゴンド→アン・バと片腕を動かす。
このとき腕の動きにつられて体幹が揺れたりしてはいけませんねぇ。
おぉ、先週よりも安定しているわよ
背筋強化のメニュー、腹筋運動と続けたあとは座って肩や首周りのエクササイズ。
トモコさん、表情が先週とは全然違うよ。
明るくて艶がいいわ。
「やっぱりレッスンしないで身体が固くなるとダメなんですよねぇ
最後にお尻周りと股関節のストレッチ、そして体幹のバランス力強化。
ねぇトモコさん、トルソーのコントロールもバランスも、先週と全然違うじゃないの。
今のが正解よぉ
「あぁぁ、よかったぁ
先週、半月ぶりにレッスンした彼女の動きはちょっとだけぎこちなくて、思うようにコントロールしきれないもどかしさを感じた。
でも今週はちゃんと回復して、ほぼ以前と同じ動きが出来ている。
やっぱり丁寧にきちんと積み重ねてきたものって大きいよなぁと思う。
一昨年頃に読んだストレッチ関連の本によると、
『きちんとトレーニングを続けて作り上げた筋肉は、トレーニングを中止しても7年位はトレーニングしたことを記憶している』
んだそうですね。
トモコさんを見ていて、あらためてその事を思い出した。
「この7年間地道に積み上げてきたものは、1ヶ月や2か月休んだからってなくならないってことですね
そうだね、そうだね。
「たった週に1回、たったの1時間半だけど、それが大きいんですよ」
ほんとにそうだね。
彼女がずっと努力を続けてきたことは、誰よりも私がよく知っている。
身体の固い部分を改善すること、苦手なメニューを克服すること、いつもいろいろな工夫をして努力を重ねてきた。
そんな彼女が一番努力したのは“レッスンを休まないこと、続けること”だと思う。
仕事だから、用が出来たから、で安直にレッスンを休むということを一度もしたことがない。
たとえ30分でもレッスンに参加する。
そのために仕事の時間のやり繰りやスケジュールの調整など、きっと出来る限りのことをしてきたんだと思う。
そして、その成果が確実に彼女のなかに積み上がっている。
彼女が私の生徒であるということは、私の自慢だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぉぉぉぉ~ん…♪

2015-01-13 11:01:00 | Weblog
昨夕TVをつけたら、画面正面の登場口からお坊さまがつぎつぎと現れた。
ん?なんじゃ…?
爆笑問題がMCのバラエティ番組『ぶっちゃけ寺』というものらしい。
お坊さまでなければ分からないことをいろいろ訊いてみよう、という内容だ。
尼僧2名を含めた10名のいろいろな宗派のお坊さまたち。
途中のVTR、爆笑問題の太田氏と3名のお坊さまのお寺巡りではお坊さまならではの知識が語られたり。
曰く。
赤門を構えたお寺は、徳川幕府の許可を得たお寺で格式が高い。
仏像の頭上にあって仏像を荘厳するのが仏天蓋、導師の頭上にあるのが人天蓋、そしてこの天蓋がヨーロッパに伝わって出来たのがシャンデリア
仏像は下から仰ぎ見るように作られている。
ほぉぉぉぉん…
また高野山真言宗のお坊さまが執り行う『柴燈護摩』の様子も見られた。
導師以下、行に携わるお坊さま方はみな山伏の装束。
この山伏装束にもそれぞれ格があるようだったけど。
むふふふふ…、山伏、いいなぁぁぁ
ああいう様子の佳さ、恰好の佳さって積み重ねられた修行の確固たる裏打ちがあるからでしょうねぇ。
そのほか比叡山の東塔エリアや西塔エリアの紹介VTRがあって…。
最後に日蓮宗を除くお坊さま全員で『般若心経』の一部を誦唱する、というのがあった。
尼僧のひとりが鉦で拍子をとり、真言宗のお坊さまが導師となって…。
色即是空空即是色受想行識役無如是
で停められた。
そうしたら
「んぁ~、難しかったぁ~」
「う~、リズムが違うからなぁ…」
などの声が次々と上がった。
宗派によってテンポやリズムが違うということらしい。
なるほどぉ…
「真言宗さんは表打ちでしょ…、うち(臨済宗だったような…)は裏打ちなんですよねぇ…」
ナニ
真言宗は
……
だけど、臨済宗(だったと思う…)では
……
なんだそうだ
つまりアクセントが裏にあるってことね。
お経もカウントとリズムかぁぁぁ…。
ほぉぉぉぉ~~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェッテの基本の《基》です…♪

2015-01-12 09:12:50 | Weblog
稽古初めの後、今年の目標として掲げた事。
メグちゃんがグラン・ジュテ・アントルラセを跳べますように
そのためにはきちんとボディを作っていかなくちゃね。
見本を見せて“ホレ、こういうふうに跳びなってワケにはいかないのだな。
アントルラセを跳ぶために必要なコントロールのしかたを身体におぼえさせないと。
キレイな跳躍をするためには、身体のいろんな部分がそれぞれにコントロールされていないと、どこかに無理な負担がかかってしまうからね。
というワケで、
「いいかい?右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドから、軸脚を90度回旋してフェッテ・アン・ドゥオール。バーの方を向いてポワン・タンジュ・デリエール…………、それからフェッテ・アン・ドゥダーンでもとのポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドに戻る…………」
と見本を見せる。
「…っとぉ…ア・ラ・スゴンドから………………」
うん。
大事なポイントはね、
内腿とカカトを後からポン と押し出されるように軸脚を回旋させることが優先。
カカトの上に重心が落ちていると押し出せないから、重心は爪先の上に。
アン・ドゥダーンのときは、軸脚のカカトを引き過ぎないように気を付けること。
「…重心は爪先…、後ろから押し出す…………」
おぉ、いいよ。
その動き、その動き。
それがフェッテの基本の《基》です。
まず90度で正確に出来ないと180度なんてグズグズになっちゃうからね。
「アン・ドゥオールとアン・ドゥダーンの区別がイマイチ自分のなかでは曖昧なんですけどぉ…
うん。
それはねぇ、軸脚を基準に動きを考えればいいのよ。
軸脚をさらに外旋させてターン・アウトをすすめるならアン・ドゥオール、内腿とカカトを引いて内旋する動きになるならアン・ドゥダーン
「あ、そうか、なるほど
では音楽に合わせてやってみましょう

おぉし、初めてにしてはなかなかの良い出来だ
そして、センター・レッスンの最後。
ポール・ドゥ・ブラの基本、1番から4番まで

あぁらぁ、エポールマンが随分キレイに決まるようになったじゃないのぉ。
先週アドヴァイスしたばっかり、たった1週間でそこまで出来るようになったのねぇ。
うん、キレイだ
また一つ、階段を上がったメグちゃんでした。
続いてアンチエイジング・レッスン
カヨさんの稽古初めです。
「あのねぇ、暮れに雪道ですっころんで、ココ打っちゃって…、ココ…
にゃにぃ
なぁんと、坐骨を強打したそうな…
様子をみながらストレッチ開始。
ん~、とくに問題はなさそうだね。
腹筋の筋トレ、体幹強化の筋トレ、背筋の筋トレ、腕と肩甲骨廻りのストレッチ。
最後に股関節回りのストレッチと体幹強化のためのストレッチ。
「これが一番難しいかもぉ
うん。
後に伸ばす脚の方は、腹筋から大腿四頭筋までをストレッチ、前で膝を曲げてる方の脚はふくらはぎとハムストのストレッチ、それが同時にはいってるからね。
次の後側の脚の膝を曲げて足首を持つストレッチは、脛の前側をストレッチしてるし、片手を上げてトルソーを回旋させるところは体幹のバランス力強化ね。
「おぉぉ、いろんな効果があるんだね
そうです、そうです
「山登りとかゴルフのときとか、体幹が強くなってるんだなって感じるときがある」
そうでしょ、レッスンの積み重ねが成果になっているのよ。
「今年もよろしくお願いします
もちろんでございます、お任せくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかがでしょうか…♪

2015-01-09 15:11:06 | Weblog
夏ごろから使っていた自作のがま口式メイクポーチを昨年末に一番弟子に譲りました
だからまた自分用を作らなくちゃね。

               

大量のメイク用品を持ち歩くわけではないのでそんなに大きくなくてもいい。

               

ティッシュポケットはあるほうが便利だからつけておきました。
いかがでしょうか?
さて、昨年12月12日に頓挫したバッグ・イン・バッグのその後。
改めて買ってきた布を裁断し…。

               

外袋にポケットを一つ。

               

内袋にもポケットやペンホルダーを。
あとはこの2枚の袋を縫い合わせて口金をつければ…

               

出来上がり

               

スケジュール帖、ハンカチ、名刺入れ、ペン2本、メイクポーチも入ります
いかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン第2作目…♪

2015-01-07 10:29:35 | Weblog
昨年のクリスマス過ぎにセーターを編み上げた。
稽古納めの日にスタジオに着て行ったらみんなにいいね、すごいねと褒めてもらって…ちょいと木に登ってしまった
てなわけで第2作目の製作に着手。
ま、どのみち一度編み針を手にしてしまうと1作だけで終わるということは、まぁないんだけれども…。
そういえばここ数年アイヴォリーのニットを着てないなぁ。
おし

               

完成
中央の大胆なY字模様がポイント。
それにしても、なんとも風通しのよい模様編みだなぁ…、真冬なのに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古初め…♪

2015-01-05 11:49:04 | Weblog
稽古納めから昨日の稽古初めまでの間は一週間、通常のペースと同じ。
敢えていうなら火曜日のスタイル・メイクレッスンが一回抜けただけですな。
私にしてもメグちゃんにしても自宅でストレッチなり筋トレなりはしているから、何も変化はない
変わった事といえば
「あ、センセイ、新しいバレエシューズにしたんですね」
くらいです。
それに稽古初めだからといって特別なアンシェヌマンにするわけでもないしね。
いつもと同じ、基本の《基》を大切に。
バー・レッスン、そしてセンター・レッスン。
最後に基本のポール・ドゥ・ブラ。
「順番、大丈夫?」
「はい、“順番”は…」
では一緒にやりましょう
まず右脚前5番クロワゼから。

「どぉ…?」
「ん゛~、顔の向きがなぁ…
ふむ…。
続いて左脚前5番クロワゼで。

「どぉ…?」
「順番はもう大丈夫なんですけどぉ、顔の向きとかがセンセイと同じようにならない…
あぁん、それはねぇ
「エポールマンがきっちり身に付いてるかどうか、それだけの違いなのよね」
「ぬ゛~~ん…」
よし、それじゃぁね…。
鏡に対して90度真横を向いてみて。
首を真っ直ぐに立てたまま鏡のほうに顔を向けます。
背中が反らないように注意して、顔の向きを変えないまま後に倒していきます。
「…あ゛…っ、首筋を引き延ばすようにって……ココだ……」
そう、そういうことですな。
キレイよぉ
反対側もやってみよう。
鏡に対して90度真横を向いてみて。
首を真っ直ぐに立てたまま鏡のほうに顔を向けます。
背中が反らないように注意して、顔の向きを変えないまま後に倒していきます。
そう、そう、アゴが上がらないように気を付けること。
うん、いいわ、キレイ、キレイ
「首回りのストレッチがちゃんと出来てないと、柔らかくないとツラいかも」
そのとおりです。
「ん~、いちいち考えながらやればなんとか出来るけどぉ、考えなくてもその位置に決まるってのは…、ん~…
大丈夫。ちゃんと出来るようになる。出来るようになるまできっちり教えるから大丈夫
「今年の目標は、トゥール・アン・ドゥオールを1回転きちんと回れるようになること」
あぁ、それは近々出来るようになりそうだから、もっと高い目標にしたほうがいいんじゃない?
「カナエさんのようにですねぇ、確実に1回転したいんですよね。先月初めて一緒にレッスンしたけど、あぁ、あんな風に出来るようになりたいと思ったんですよね」
かつてアンサンブル・ド・ミューズのメンバーだったカナエのセンター・レッスンでの動きが良い刺激になったらしい。
「カナエさんみたいに女性らしくて軽やかな動きが出来るようになりたいってのが目標でもあるんですけどぉ……
おぉ、“けど”なに?
「ダイナミックな動きも出来るようになってみたいんですよねぇ
うぅわぁぁ、嬉しいじゃないかぁ
そうか、そうか、そうか
もともと跳躍力のあるボディだもんねぇ。
よし、今年の私の目標は、メグちゃんグラン・ジュテ・アントルラセを跳べるようにしてあげること、これだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売り…♪

2015-01-04 09:53:28 | Weblog
今年は新年を迎えるにあたって特別なことは何もしなかった。
これだけはしようと決めていたのは
福袋を買う
こと。
2日の初売りに福袋が売り出されることは承知している。
こだわりのブランドとか是非にも欲しいものなどがあるわけではない。
ただ新年だから何かイイコトあるといいなぁ、くらいの感覚で出かけてみる。
ただし、これまでは出かける時間に問題があったのよね。
箱根駅伝にハマっているからです。
2日は往路だ。
最後の大学が芦ノ湖のゴールテープをきるのを見届けハイライトまで楽しんでから、こりゃこりゃと出掛けたんではめぼしい福袋が残っているわけがない。
そんなワケで去年は初売りに出かけもしなかった
ところが昨年末、良いことを思いつきました
往復の電車の中と開店を待つ間はスマホのテレビで駅伝を見られるじゃないかぁ
よし、ちゃっちゃと福袋を買って帰ってゆっくり駅伝を見よう。
あ゛…、ユニクロが初売りの半額セールもやるんだよね…、ほしいものがあるんだけど…どうしよう…。
いやいや、ユニクロは数に限りがあるわけじゃないから後だ、後。
ということで、朝9時ごろから行列に並び目指すハッピーボックスをゲット
即刻帰宅してテレビで駅伝を観戦。
最後の大学が芦ノ湖のゴールテープをきるのを見届けてからユニクロ目指して外出。
欲しい物をゲット
ふふん、いつになく行動的な新年じゃわぇ、と満足満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする