アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

謹賀新年

2009-01-01 11:08:10 | Weblog
明けましておめでとうございます
楽しい事、素敵な事にたくさん出会える年にしたいですね

            

お正月の花です。
初日の出をイメージして曙色のダリア、太陽の輝きをイメージして黄色のスプレーマム、高みに向かって伸びていけるようにと願って麦を合わせてみました。
私は華道もフラワー・アレンジも習ったことがないので、自分のイメージだけなのですが、如何でしょうか

さて、みなさんは初詣はどちらにお出かけになりますか?
私は毎年《奥沢神社》にお参りをしています。
大晦日の午後6時に一旦閉じられた神社の門が、年が新たまった事を知らせる宮太鼓の音を合図に開かれて、初詣が始まります。
篝火が焚かれ、拝殿の明かりと最小限の照明だけの神域は、厳かでありながら居心地のいい空間です。神楽殿も蔀戸(しとみど)を上げて明かりが入れてありますので、初春を祝う華やかな雰囲気を感じます
神域の小さな神社ですから4人1列に並んで順にお参りをします。
拝殿前では神職の方が大麻(おおぬさ)でお払いをして下さり、拝殿をさがったところで氏子代表の世話人の方から御屠蘇を頂いて、あわせて「長寿箸」を頂きます。この長寿箸で三ヶ日の食事をすると、延命長寿に繋がるのだそうです
お屠蘇も長寿箸も、年が新たまったその夜の初詣の時にしか頂けないので、毎年の初詣は真夜中です。
お参りをすませたら縁起物を一つ買って、それから初みくじをひきます。
このおみくじ、大吉とか吉とかの運勢に一喜一憂してしまいがちですが、本当は「神様の教え・言葉」とか、各項目のアドヴァイスのほうが大事なんですって。
みんなで良い一年を過ごしたいですね

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のお花は… | トップ | わたくしの辞書に »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましてあめでとうございます (愛未ママ)
2009-01-03 11:46:34
明けましておめでとうございます。
本年も親子共々ご指導お願い致します。

私の初詣は、毎年「大宮氷川神社」にお参りに出かけます
大宮の氷川神社は武蔵一ノ宮氷川神社とよばれ、埼玉・東京・神奈川に点在する数百の氷川神社の本宮だそうです

私も初みくじと厄除け御守り(厄年なもので)を買って今年の参拝を済ませました
返信する
明けてしまいました (先生)
2009-01-05 13:31:06
明けましておめでとうございます。奥沢に住んでいながら、年末は実家の浦安へ帰ってしまうので、奥沢神社の初詣の様子は今まで知りませんでした。結構厳かなんですね。31日から酒三昧の日々を過ごし、今日から仕事です。今年もよろしくお願いします。
ところで、お正月の花、いい感じですよ。やっぱりセンスかな。
返信する
初コメントです (みなみ)
2009-01-08 22:39:29
先生
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
初参り、いつもは明治神宮に行くのですが今年は大宮氷川神社に行きました
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事