アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

あらら…オタオタ…♪

2015-07-31 09:41:19 | Weblog
暑くなる前に用事を済ませてしまえと午前中から外出し、13時前に帰宅してメールをチェック。

dクリエイターズからだ。
『あなたの作品が購入されました』
…え゛…っ
『入金手続きは完了しましたので作品を発送して下さい』
え゛えぇ~~…っ
クリエイター登録してからまだ2週間そこそこよぉ。
私としては、“待ち”の期間が少なくとも1~2か月は続くだろうとのんびり考えていた。
だからもうびっくり。
発送するといっても、必要なものをまだ何も用意してなくて
えぇ~っとぉ、どうすんの、どうすんの、どうすればいいのぉぉ
ま…まずは、箱だな、箱。
そ…それから伝票だ、伝票。
…で…?
…で…、ひとまず落ち着け。考えてみよう、考えよう。
オーダーした品があまり日をおかずに届いたら嬉しいよね。
サイズの合う箱にきちんと収めてあるほうが気持ちがいいよね。
ちょっとしたメッセージがついていれば気分がいいよね。
品物の形が崩れないように配慮は必要だわな。
…よし、必要な物は決まった。
ちと買い物にいってこよう。
ラッピング用の箱や緩衝材、発送用の外袋などを購入。
最後に自宅近くのコンビニに立ち寄って
「もっ…元払いの伝票を…くっ…下され…ぃ…」
そうだよねぇ…。
お買い上げ頂きたくてサイトに掲載しているワケだから、いつでも発送できるよう準備もしておくのが当然よね。
ガラにもなくちょっとオタオタした午後でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ、アンチエイジング…♪

2015-07-27 10:05:02 | Weblog
センター・レッスン
バットマン・タンジュのアンシェヌマンは前回と同じにね。
2番のグラン・プレパラシオンからルティレ‐ルルヴェに立ち上がるところをしっかり。

うぅ~、悪くはないんだがちょいと…。
「メグちゃん、ア・ラ・スゴンドを4回の後のドゥミ・プリエからポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドに立ち上がるところがカウントに遅れてるよ」
カウント1のときにはポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドでポゼが決まっていないとね。
ほれ、もう一度

…うん、…うん、…おりょ…
「そこ、焦りすぎ。今度は重心が動作脚のほうにズレちゃってるよ。急がない、急がない」
「う゛~~ん
最後に一つ、新しいパに挑戦しようね。
右脚後5番ドゥミ・プリエ、アームスは右アン・ナヴァンの低い3番⇒右脚低いルティレ→右前5番ドゥミ・プリエ→左にシソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテ→右脚前5番ドゥミ・プリエ⇒左脚低いルティレ、アームスは左アン・ナヴァンの低い3番→左脚前5番ドゥミ・プリエ→右にシソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテ→左脚前5番ドゥミ・プリエ⇒…………
どぉ?分かったかな?
まずは一緒にやってみようね。
低いルティレは軸脚のカカトのところに直接ルティレ。一度ク・ドゥ・ピエ・デリエールにしてから移してはいけません。
ルティレした脚を5番に下すと同時に両脚で床を押してシソンヌ。シソンヌはドゥ・コテ。しっかり横移動をしましょう。
アームスは次の低いルティレのときに左右のアン・ナヴァンを入れ替えます。
はい、音楽に合わせてどうぞ

うん、なるほど。
アタマではちゃぁんと分かってるって感じだな
「…ん゛なぁぁぁ…
シソンヌ・ドゥ・コテを焦らないこと。
「このパはね“タン・ドゥ・キュイッス”。キュイッスってのはフランス語で太腿のこと」
「何ッス?」
「キュイッス」
はじめてにしては、悪くない動きだったわよ
続いてアンチエイジング・レッスン
まずは正座から片膝をたてて座って。
立てた膝側の爪先がもう一方の膝よりも5cmくらい後に。
膝を立てた脚もカカトが浮かないように気を付けながら体重をかけていきます。
こうしてゆっくりふくらはぎやアキレス腱のストレッチをします。
「ふくらはぎの筋肉が膝下のポンプの役目をするからね…」
そのポンプをしっかり働かせて血液や体液をきちんと循環させましょう。
でないと下の方に水が溜る、つまり浮腫んだり足先が冷えたりするからね。
お尻周りや腿のストレッチをしたあとは腹筋運動。
まずは腹斜筋強化のメニュー。
次に腹横筋や腸腰筋を強化するメニュー。
「あのさぁ、最近よく“体幹を鍛えましょう”っていうのを耳にするでしょ?それでさぁ、んじゃ腹筋やりましょうってんでシットアップとかクランチとかやっちゃう人が多いのしってるでしょ?」
「うん、そう、そう」
「あのね、シットアップもクランチも腹直筋を鍛えるやり方でね、体幹にはあんまり関係ないからね。無意味とまではいわないけども…、って程度よ」
「へぇぇ、そうかぁ…」
はい、マユミさん=マダム・スガノ、仰向けになって下さい、お膝を立ててね。
ではゆっくり息を吐きながらお腹を窪ませていきましょう。
お腹が窪んだら、両膝を上げます。
このとき、鳩尾から恥骨にかけての縦の部分がもわん と盛り上がったら、それは腹直筋を使っているということです。
意識を向けたいのはその腹直筋の両サイドですよ。
お腹の脇に手を添えてサポートしてあげていると
「おっ、出来たね、そうそう、それでいいのよ
ムシュウ・スガノはどうかな?

ほほっ、分かってきたみたい、その調子、その調子。
バーを使ったエクササイズをして、最後に片脚立ちのメニュー。
両腕を肩の高さに上げて肘を90度曲げる。
左膝を90度上げるときには右肘が前、右膝を90度上げるときには左肘が前。
ゆっくり目の8カウントで交互に繰り返す。
「あのね、片足立ちを30秒以上キープ出来ない人はサルコペニア肥満の危険があるの。でもみなさんの場合は重心移動がはいってもしっかり立っているし、ツイストがはいってるのにグラつかない。だから全く心配ない、心配ない
はい、お疲れ様でした。
良い汗をかきましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成…♪

2015-07-25 08:33:06 | Weblog
自分で編むことにした羽織りもの。
編み進めながら、襟はこんな感じに…、袖はこんな感じに…とイメージをまとめて。
丈は…、ん~、ある程度編んでから決めればよかろう、なんて…。

               

出来上がり~
透かし網でストライプ柄。
袖は身頃から直接編み出した長めの半袖。
前立ても袖口も別仕立てではなく直接編み出して、ゴム編み風に見えるだけ
手抜き、といえなくもない作りにもかかわらず、思っていた以上にきちんとした仕上がりになって、満足です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タン・ドゥ・キュイス…♪

2015-07-24 09:22:53 | Weblog
センター・レッスン。
クロワゼでジュテ‐ルルヴェ→トンベ・アン・ナヴァン→4番グラン・プレパラシオン→トゥール・アン・ドゥ・ダーン
今月はずっとこのアンシェヌマンの練習をしてきたから、大事なポイントもいくつか分かってきたでしょう。
今回はメリハリのある動きをみせられるように、気を付けてみよう。
音楽=カウントに追われているような動きではダラダラと中途半端な動きになってしまうからね。
アームスをアン・オーにしたジュテ‐ルルヴェ
トンベのあとの4番グラン・プレパラシオン
トゥール・アン・ドゥダーン
この3つがそれぞれポゼに見えるくらいに、素早く余裕をもって動きましょう。

ん~、あのね、ユキさん
「ルルべに立ち上がりきる、トンベで下りきる、そこまでに時間がかかってるんだよ」
例えていうならば、
カウント1を聞いて動くのではなく、カウント1のときには動きが完了している
って感じかな
だから大事なのは
2323
なの。
ここで次の動きのための準備態勢が完了しているってことよ。
「……あぁ、そうか…、あぁ、そこが…
んふっ、わかったみたいだね、そういうことさ。
では、新しいパの練習をしましょう。
まずは基本の≪基≫の≪基≫
アン・ファスで右脚後5番ドゥミ・プリエ→右脚を床スレスレのパッセで右前5番→左方向にシソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテ→右脚前5番ドゥミ・プリエ⇒左脚を床スレスレのパッセで左前5番→右方向にシソンヌ・フェルメ・ドゥ・コテ→左脚前5番ドゥミ・プリエ⇒…………
まずは1カウント=1ムーヴメントで練習しましょう。
→8 右脚後5番ドゥミ・プリエ→1 右脚パッセ→2 右脚前5番ドゥミ・プリエ→3 左方向にシソンヌ・フェルメ→4 右脚前5番ドゥミ・プリエ→5 左脚パッセ→6 左脚前5番ドゥミ・プリエ→7 右方向にシソンヌ・フェルメ→8 左脚前5番ドゥミ・プリエ⇒…………

うん。
パッセの時のドゥミ・プリエもシソンヌ・フェルメの横移動もちゃんと守れているわね
では、本来のカウントで練習しましょう。
ここで大事なのはパッセした脚を5番ドゥミ・プリエに収めた瞬間にシソンヌ・フェルメを跳ぶことよ。
→8 右脚後5番ドゥミ・プリエ→1 右脚パッセ→2 右脚前5番ドゥミ・プリエ→シソンヌ・フェルメ→3 左脚パッセ→4 左脚前5番ドゥミ・プリエ→シソンヌ・フェルメ→5 右脚パッセ→6 右脚前5番ドゥミ・プリエ→シソンヌ・フェルメ→7 左脚パッセ→8 左脚前5番ドゥミ・プリエ→シソンヌ・フェルメ⇒…………
プリエの脚を5番ドゥミ・プリエに収めてから改めて仕切り直して…って動きにならないように気を付けましょう。
あのね、私が前で動くから、シソンヌ・フェルメに踏み切るタイミングを合わせてごらん

ね。こうやって一緒に動いてみると、タイミングが遅れてることがわかるでしょ?
「……」
はい、よく頑張りました
この動きはね、タン・ドゥ・キュイッスといいます。
キュイッスっていうのは太腿のことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織りもの…♪

2015-07-21 08:41:45 | Weblog
暑いっ
とはいえ外出のときにサラリと羽織れる上着は必要。
どんなのがいいかな、とファストファッションのお店に出かけてみる。
着心地も見た目にも軽くて涼しいものがいいな。
あぁ、サマーニットもいろいろある。
ハイゲージのものはエレガントだ。
ローゲージのものは…。
ん~、これなら自分で編めるんだよねぇ
と思ってしまう

               

早く仕上げたいからシンプルな編地で、袖付けなしの羽織ものを編むことにしました。
1週間くらいで出来上がるといいんだけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい姿勢のために…♪

2015-07-20 10:40:24 | Weblog
アンチエイジング・レッスン。
いつもの通り腰やお尻周りのストレッチのあと体幹を強くするための腹筋運動を。
腿を垂直に、そして膝下は床と水平に。
そのポジシオンから左にゆっくり…。
「この左右に倒すやり方よりアップ&ダウンのほうがキツイような気がする」
あ?
「あのね、倒す腹筋は腹斜筋を強くするため、アップ&ダウンは腹横筋と腸腰筋を強くするため。それぞれ使うところが違うんだよん」
「え゛…そうなの?」
そう
外腹斜筋がこうあって、内腹斜筋がこうあって、腹横筋がこうあってね…と構造を説明。
腸腰筋ってのは肋骨の内側から……と説明。
「それで大腰筋がちゃんとしてないと、こう骨盤を掬い上げるような姿勢になる…」
「ふぅぅん、そうなのかぁ
そう。
そうなると骨盤底筋群も弱くなるから、いろいろと残念なことが…、ね。
「あぁ、そうかぁ、ひとつじゃないんだね」
うん。
「ついでに言っとくとね、“腹筋”っていう筋肉はないんだよん
「え…、そうなの?」
うん。
あるのは腹直筋、内外腹斜筋、腹横筋、腸腰筋などなど。
腹筋群というのが正しいね。
それが分かってないから、シット・アップだけやってシックス・パックを見せられるようになればO.K.みたいな勘違いに捉われるの。
ぎんぎんに腹筋運動なんかしなくても、日常生活の中で体幹を鍛えることは出来るのよ。
まずね、坐骨を床に突き刺すイメージで、骨盤を真っ直ぐに立てて座ってみて。
横から見ると背中と床が直角になる感じに。
「ん~、腿に力がはいっちゃって引き上げられない~
あぁ、それなら胡坐みたいに膝を曲げていいよ。
まずは骨盤を立てることが大事。
腰をしっかり引き上げたらお臍を背骨に付けるイメージでお腹を窪ませる。
それだけ。
それを一日に何回か、はじめは1回30秒からでいいから。
オフィスでもね、椅子の座面に坐骨を突き刺すイメージで座って、椅子と背中の間にボールを1個入れる。
テニスボールでもいいかな。
ボールをいれるのはウエストの後あたり。
そしてお臍を背骨にくっつけるイメージ。
はじめは30秒くらいからでいいから、だんだんに時間を延ばしていけばいい。
オフィスで椅子に座っている間中、その姿勢をキープ出来るようになった人たちもいるよ
健康でいるためには正しく美しい姿勢は大切ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だし…♪

2015-07-19 10:28:45 | Weblog
これまではスーパーで売られている物を買っていましたが…。
『山形の郷土料理である。……家庭によって材料も味付けもさまざま……』
ふぅぅ~ん…、そう…
んじゃ作ってみましょうかね

               

この材料をとにかくみじん切り、味付け用の塩昆布もみじん切り
タッパーにいれてよく混ぜ合わせて、冷蔵庫で一晩寝かせれば出来上がるハズ。

               

山形の郷土料理、だしです。
ご飯のお伴だけでなく、そうめんのつゆに合わせてもいいし、オリーブオイルと合わせて冷製パスタにもいいと思う。
マヨネーズと合わせてタルタルソースの代わりに…、とか結構いろいろ思いつくものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルト・カレー…♪

2015-07-15 08:31:36 | Weblog
へぇぇ~、どんな味わいなんだろうねぇぇ…。
ちょいと食してみたい。
フリーペーパーで紹介されていたのはレモンクリームチキンカレー
そのお店、にしきやは90種類におよぶレトルト食品のお店。
メインはオリジナリティあふれるカレーで、ほかにはパスタ・ソースやスープなどなど。
化学調味料・香料・着色料無添加。

                

レモンペッパーチキンカレー
さてさて、どんな味なんだろう、どんな香りなんだろう。
レモンのきりりとした酸っぱさか。
カレーのスパイシーな辛味か。

               

あら、ほどよい酸味が美味しい
辛口とはいえヒリヒリするような唐辛子の辛さではなくてやさしい感じだな
これは夏の朝食にも良さそう。
ん~、やっぱりレモンクリームチキンカレーも食してみたくなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Riequeです ―4― お知らせ

2015-07-14 09:28:56 | Weblog
がま口のメイク・ポーチやバッグインバッグを作るのが楽しくて、出来上がったものはレンタルボックスをお借りして展示販売していたのですが…。
自由が丘だとなかなか行けない、とか…。
パワーストーンの店というスピリチュアル系のところは入りづらい、とか…。
ネットにあげればいいのに、とか…。
いろいろご意見を頂いていました。
やっぱり、せっかく作ったものは沢山の方にご覧頂きたいと思います。
そこで、docomo主宰の
dクリエイターズ
というサイトに参加することにいたしました。
ありとあらゆるハンドメイド作品を扱っています。
昨日の午後、写真をアップしたばかりなので、ちょっとドキドキです
Rieque
で検索して下さい

               

いまのところポーチのみですが、いずれはバッグインバッグも紹介するつもりです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁…♪

2015-07-13 15:03:49 | Weblog
昨夜ついに最終回を迎えた『天皇の料理番』
近頃では珍しいほどきちんと丁寧に作られた番組だった、とは思います。
それでも、満足満足というわけにはいかなくて…
なんといえばいいんでしょうか…。
こう、評判の良かった回のシーンを繋いで時間稼ぎをしたのかと言いたくなるくらい回想シーンが多かったり…。
ソレ、必要 と違和感を覚えずにはいられないシーンがあったり…。
90分という限られた時間であればこそ、もっと描くべきことがあったんじゃないの、と感じたり…。
というわけで、
先に原作を読まないでいて良かったぁぁぁ
というのが正直なところです。
というわけで

               

買ってきましたぁ
ドラマはドラマ、原作は原作。
別物として存分に楽しもうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2冊…♪

2015-07-11 09:49:41 | Weblog
昨日は畠中恵著 『ときぐすり』 文春文庫の発売日でした。
午後から書店に出かけた。
お、あった、あった
おぉ、もうシリーズ4冊目かぁぁ。
麻之助は、清十郎は、吉五郎はどうしてるかなぁ。
今度はどんな揉め事が出来しているのやら…。
さて、他には、と文庫本と新書の棚を見て回る。
読んでみたい、読んでおくべきかも、と思うものは限りなくあるわね。
新書の新刊コーナー。
あら、五木寛之。
『好運の条件 生き抜くヒント!』
どれどれ…。
んくっ…くぷぷぷぷ…
――。血はドロドロしていて当たり前。「春の小川」じゃないんだから、水っぽいサラサラ血では、血とはいえない。
あら、面白そう。
買いだ
帰宅して、コーヒーと軽食を用意して、さて、どちらから始めようか…。
ん~、やっぱり、麻之助のその後が気になるからな、『ときぐすり』からだ。

ふと時計に目をやれば21:00
だろうねぇ…
ちょっとお風呂にはいってこよう。
あ、お腹もすいてるみたいだ。

23:50、読了。
麻之助、ちょっと回復してきたみたいだね、ちゃんと前へ進んでるね、よかったねぇ。
清十郎、はじめての経験、ちょいと切ないねぇ。
吉五郎、相変わらずだが好漢だよ。
丸三の旦那ぁ、お前さん、いいヤツだね、そして、よかったねぇ。
後味の好い、穏やかな読後感。
この続きは…、来年か…たぶん……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロマッサージ…♪

2015-07-10 07:40:44 | Weblog
普段のバー・レッスン&筋トレや通常のレッスンくらいでは筋肉痛にはならない。
あ、いや、その程度で筋肉痛になるようならバレエの先生など務まらないんだけど
ただ、ちょっとしたケアは必要。
しっかり使った筋肉をほぐしたりして筋疲労を貯めないように気をつけないと。
それに日常生活での身体の動かし方の癖によっても疲れる部分てのはあるでしょ。
それを放置したままでいると凝りになったりしますよね。
だからまぁ、まめに伸びをしたり脚のストレッチをしたり、体前屈をしたりとまめに身体を動かしてはいるわけだけど…。
ふと、土踏まずでゴルフ・ボールをコロコロして足の疲れをとる、っていうのを思い出した。
んふっ…、アレは使える

               

買ってきました、ゴルフ・ボール。
ダイソーで2個入り¥108。
これを仰向けや横向きに寝た体勢でお尻の下に置いて、ウニ~ウニ~と身体を動かす。
ん~、効いてる
私の場合はターン・アウトを支えるお尻の深層筋の緊張をほぐしたいからお尻周りに使うけど、肩凝りの人は僧帽筋の下に置くといいかもしれない。
ふくらはぎやハムストリングの下に置いてコロコロするのも気持ちがいいです。
でも、骨に当たらないようにすることと、力任せにグイグイしないこと。
でないと青あざができちゃったり、筋肉を傷めたりするからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス~…♪

2015-07-08 09:14:41 | Weblog
遅れてトモコさんが来た。
デニンスっていうのかな、デニム地のレギンス。
デニンスにタイトなシルエットのパーカーを合わせたスタイル。
背筋が伸びててお尻は下がってなくて、うん、素敵だねぇ
あの姿から彼女の実年齢を当てられる人はまずいないだろうなぁ。
まさに人生のどこかで、老化の時計を止めた、という感じね。
ではエクササイズをはじめましょう
いつもの通りのメニューを進めていく。
途中でトモコさんさんが、ほわぁぁ~っとあくびをした。
んふふふ…
横向きに寝てのエクササイズ。
まずは上側の脚、膝と足首をきちんと正面にむけたままでアップ&ダウン。
これはね、大臀筋や中臀筋の下にある筋肉に効果のあるエクササイズ。
外からは触れない筋肉もちゃんと鍛えないとね。
「お尻の横の窪みの、その奥のところがピキピキっていうか、チクチクっていうか、そんな感じしない?」
「する、してます」
「けっこうキてますねぇ」
よしよし
次は体幹強化のためのメニュー。
右側が終わったら左側。
それが終わって仰向けに体勢を変えようとしたところで、こんどはメグちゃんが、ほわぁぁ~っとあくびをした。
んふふふ…
腹斜筋のための腹筋運動、腹横筋のための腹筋運動をしたあとは座って肩や腕のストレッチ。
座りなおした途端にまたメグちゃんが、ほわぁぁ~っとあくびを。
「いやぁ、さっきからあくびが…
「私も…、いつもレッスン中にあくびがでちゃう
んふふ、いいことだわ。
血行がよくなって、身体も温まって、だんだんリラックスしてきたからよ。
日中の緊張とか、ちょっとしたコリがほぐれるから。
「ここが自宅なら、このまま快眠できます、って感じじゃない?」
「ほんと、そうですよ
うん、いいわね
最後に大きく伸びをしてレッスン終了。
「あぁぁ、気持ちいいぃ~
ふたりとも、晴れやかな好い表情してる
今の時期、梅雨時ははっきりしないお天気が続く。
なんとなくじめじめした気候がつづくと気分もちょっと陰鬱なほうに傾きがちですよね。
だからこそ、しっかり身体を動かして好い汗かくことで生まれる爽快感が気分を明るくするんでしょう。
住まいの湿気対策も大事だけど、気分のじめじめ対策も大事ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯のおかず…♪

2015-07-07 08:56:02 | Weblog
最近は“お惣菜の素”のようなものが流行っているのかな。
○ック・ドゥの和食版というところですかね。
何かひとつ、主になる食材があれば、あとはその“素”で調理して一品のおかずが出来上がる。
今晩のおかずは何にしようか迷ったときに参考にすることがある。
先日もそれら“素”が並んだ棚を眺めていたら、
挽き肉を使った肉豆腐 
が目についた。
パッケージの裏の材料名のところに書いてある調味料からおおよその味は想像できる。
よし、今晩はこの肉豆腐だ、とお豆腐と挽き肉を買って帰った。
“素”は買わなくても必要な調味料はあるからね。

               

挽き肉とみじん切りの葱を炒め、お酒・塩・醤油・味醂で味付けしてから水切りした絹豆腐を入れて、最後に水溶き片栗粉でとろみつけ。
彩りの万能葱を散らして、ホレ、出来上がり。
辛くない、和風の麻婆豆腐って感じですね。
ふむ、美味しいなぁ、と食べながら思いついたことがある。
有名な中華料理のシェフが麻婆豆腐をアレンジして見せたときに、ザーサイの代わりに柴漬けを使ってたよね。
よし、つぎに作るときはあれを参考にして○○○○を入れてみよう。
食感にも味わいにもちょっと変化がでて、また美味しいかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年と50年…♪

2015-07-06 09:37:32 | Weblog
「CD、どれがいい?」
「先月から使いはじめた、新しいのがいいです
よし、よし。
で、バットマン・デガージェ。
このCDに収録されているバットマン・デガージェ用の曲は、通常の2倍のヴォリュームがある。
自宅で自習するときは当然フルにやってるんですけどね。
さて…。
「4セット分、続けて大丈夫かな?」
「先週やったあの長さですよね。大丈夫です、がんばります
よぉぉし、それでは

メグちゃんが小さな声でカウントをとっているのが聞こえてくる。
うん、それなら大丈夫だ。
声を出し続けられるってことは、呼吸が出来ているってことだから
終盤、デガージェ・ア・ラ・スゴンドを5番ポジシオンで16回、続けて1番ポジシオンで16回繰り返すところ。
とくに最後の最後、1番ポジシオンでの16回はさすがのメグちゃん
「こらこらこら、トルソーが左右にブレてる…
ん、でもよくがんばりました。
センター・レッスンでバットマン・タンジュ。
まずは見本を見せながら順番の説明。
終盤のところはね、2番ドゥミ・プリエからルティレ‐ルルヴェ。
「つまり2番のグラン・プレパラシオンだからね、そこからしっかりルルヴェに立ち上がること」
それともう一つ。
5番ポジシオン・ドゥミ・プリエからポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドに立ち上がるときのアームスは、アン・バから必ずアン・ナヴァンを通過してア・ラ・スゴンドへ。脚の動きにアームスの動きが遅れないように気を付けて。

うん、トルソーのコントロールはいいわねぇ。
先週、自分で
こうだ
と気付いたことをちゃんと守れている
ただね、ひとつ惜しいところがある。
5番ドゥミ・プリエからア・ラ・スゴンドに立ち上がるところ。
「アームスの動きにつられて、重心が動作脚の方にズレてるよ」
修正しようね。
ドゥミ・プリエした彼女の腰をサポートしてあげて、
「ほれ、ア・ラ・スゴンドに
「あぁ、ココかぁぁ…う~ん…

さっきと違って動作脚が軽いでしょ
はい、もう一度音楽でどうぞ

うん。よし。それが正解です
最後に丁寧にポール・ドゥ・ブラの練習をしてレッスン終了。
「今日から4年目ですよ
おぉ
バレエをはじめてから丸3年が過ぎたのかぁ、そうかぁ
それにしても…、と正直思う。
たった3年でよくこれだけ正確に動けるようになったなぁ。
トルソーはブレが少ない、アームスは落ちない、プリエは丁寧、足首はキレイに伸びる、覚えるのが早い…etc.etc.…。
「それに毎回進化してるよね
「進化…、あ~最近、センセイがいう“進化”って意味が分かるようになった
姿勢や立ち姿に気を付けられるようになったしキレイに歩けるようになったし…。
「それに、ホラ…、身のこなしが軽やかでキレイになって、無駄な動きが少なくなってるでしょ
「そんな感じ なんかこう、バレエをはじめる前の自分とは“違う生き物”になりつつあるような、そんな感じですね
んふっ、いいねぇ
「でもねぇ、センセイの脚みたいにはなかなか…」
なに?アシ?
「そう。床からちょっとでもカカトが離れるとすぱっと足首が伸びる柔らかさと強さがねぇ、いいなぁ…いいなぁ…」
メグちゃんだって遠からずそうなるわよ。
アナタはバレエをはじめて丸3年だが、ワタクシはほぼ50年やっておるのだよ。
足首が伸びるのはもうほとんど本能みたいなものかもよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする