アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

お正月は楽しく遊ぶ…♪

2013-12-31 08:43:58 | Weblog
大晦日の今、今年一年を振り返ってみると…。
残念な事、悲しい事、悔しい事、情けない事もあったけど、楽しい事、嬉しい事、素敵な事もいろいろありました
来年も素敵な事を沢山積み上げていきたいな、と考えています。
明日は元日、歳神様をおもてなしして福を授けて頂く日ですね。
歳神様は、その家の者が楽しく笑って過ごしていると満足なされて福を授けて下さるんだそうですよ。

               

ベストを編んでいます。実家の父へのプレゼント。
出来上がるのが楽しみでワクワクします。父が喜んでくれる顔を想像したりしてさらにワクワク

               

これも大好きな漢字パズル
脳みそ様にもきちんと楽しく遊んで頂かなくちゃね、なんて思ってます
あとはちゃんとストレッチと筋トレをすることかな
お、初詣にもいかなくちゃ。
このブログに遊びに来て下さった皆様、今年も1年ありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
《バレエ初級基礎コース》《アンチエイジング・レッスン》5日が稽古始め、 《スタイル・メイク エクササイズ》7日です。
元気な笑顔でお会いしましょうね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納め不動

2013-12-29 08:46:43 | Weblog
昨日は目黒不動尊に遊びに行って来ました。
神社仏閣などに遊びに行くときいつも一緒に出掛けている友人が誘ってくれたのです。
お不動様の縁日は毎月8日・18日・28日と決まっているそうで、師走28日は『納め不動』で一年の最後のご縁日。
駅前から参道と思しき商店街を歩いていくと、途中の酒屋さんの店先で甘酒を売っている。
「おぉぉ、いいですねぇ、温まりたぁい
「お参りしてから、お参りしてから
仁王門の左右を守る金剛力士、うふん、イケメンじゃなぁ
そして左右の狛犬は獅子形、うん、凛々しい
さすがは今年最後のご縁日。境内には沢山の露店が出ていて、暦売りやカレンダー屋もある。

               

本堂に上がる石段の左側にある『独鈷の滝』を見守る龍。
この水場では水行が行われるんでしょうね。

               

水を吐きだす龍。
眺めているだけで浄められていくような気がしますね。
石段を上がって本堂でお参り。
丁度《護摩行》が始まる時間に当たりましたので、上に上がらせて頂き行を拝見しました。
太鼓や鉦の音とともに観音経が誦されるなか、護摩壇に火がはいり次々に護摩木がくべられていきます。
ちらちらと火の粉が舞ったり、炎が大きく立ち上がったり。
眺めているだけでなにやらありがたい気分になってきます。
護摩行が終わったあとは本堂を出て大日如来像にお参りしたりしながら境内を散策。
女坂を下っている途中で友人がするりと小さな御堂の方に足を向けた。
なに?なに?なに?…っとついていくと赤銅色の像が…。
「あ゛…っ、このお方は…
神変大菩薩、すなわち役行者であらせられます。
ご利益は足腰の健康をお守り下さる。
これは是非ともご挨拶をしておかなければ
その後はのんびりと散歩気分で商店街を駅へと戻る。
通りの両脇にはいろいろな露店が出ていて、靴を並べているところもあった。
ふとニーハイ・ブーツが目についた
なぁんか良さそうじゃなぁ…
まぁ試すだけでも試してみればと商人に誘われ、友人も拒絶反応を示さないので、それでは、と試してみた。
「あぁら、いいんじゃなぁい…
よし、これを買いましょう。これはきっと
「自らの脚を守りなさい」
という神変大菩薩さまのお導きに違いない
自宅に帰ってから改めて履き心地を確かめてみた。
うん、暖かいなぁ。
冷えないようにウレタンで裏打ちがしてある。
こぉれで○○○○円とは…
神変大菩薩さま、ありがとぉぉぉ
ちょっと素敵な年の瀬の一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古納め…♪

2013-12-23 10:54:10 | Weblog
グラン・プリエを始める前に、まずトルソーが真っ直ぐに支えられているかをチェック。
足は1番ポジシオン。
横から見て骨盤の真ん中から垂直の位置に肩先があります。
お腹の前面にある左右の腰骨よりもアンダーバストが前に位置します。
丹田(=お臍の少し下)を背骨に引きつけるイメージでお腹をへこませます。
肋骨が開いて持ち上がらないようにリラックス。鳩尾が大きく開かないように。

はい、それがトルソーの正しい状態です。
プリエをするときも、プリエから戻るときもそのラインが崩れないように気を付けましょう
メグちゃんと私の間に先週体験に来て下さったヤエさんを挟んでバー・レッスン。
5番ポジシオンのバットマン・タンジュまで終わったら
「ちょっと暑いですよね
軽く暖房をいれておいたんだけど、切りましょうか。
グラン・バットマンまで終わったときには暖房なしでも好い感じに汗をかいている。
さてそれでは両手でバーに掴まって鏡の方を向いて下さい。
1番ポジシオンでドゥミ・プリエとルルヴェ
1番ポジシオンでタン・ルヴェ

「ヤエさん、エシャッペって習ったことありますか?」
「……はい、わかります」
じゃ、エシャッペとルティレを組み合わせて極々シンプルなアンシェヌマン。
はじめはみんな一緒に2分の1のテンポで。
「メグちゃん、オン・テンポでやってごらん
お、エシャッペがスパッと立ち上がれるようになったねぇ
では次、まず見本をお見せします。
右脚前5番ポジシオン・ドゥミ・プリエから右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右脚前シュル・レ・ポワント→2番ドゥミ・ポワント→左脚前5番ドゥミ・プリエ→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左脚前シュル・レ・ポワント→2番ドゥミ・ポワント→右脚前5番ドゥミ・プリエ→…………
パ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュの基本の《基》です。
はじめは2分の1のテンポで練習。
うん、ヤエさんもきちんとシュル・レ・ポワントに立てているわね
「はい、メグちゃん、オン・テンポでどうぞ
おぉ、重心の移動がスムーズになってきたねぇ
パ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュとパ・ドゥ・ブーレ・ドゥスの違いを見本を見せながらきちんと説明もしました。
まずはきちんとドゥシュを覚えてしまうこと。
「パ・ドゥ・ブーレってセンター・レッスンで見様見真似でやったことはありますけど、こんな風に脚の使い方からきっちり教わったことはありませんでした」
ありゃぁ、そうでしたか…。
基本の《基》については可能な限りバーできっちり練習させてあげるのが私のスタイル。
そうするとセンターでのアンシェヌマンに組入れた時に戸惑わずに動けるし、何を間違えたのかも生徒のみなさんが自覚できるから。
センター・レッスンの最後、メグちゃんはグラン・アレグロ、ヤエさんはアラベスク・ソテとシャセのアンシェヌマンを練習。
よし、ヤエさんももう少しパの数を増やしたアンシェヌマンでも大丈夫ね。
新年のレッスンからはグラン・アレグロにも挑戦しましょうね。
メグちゃん、今年も美しく進化したね、来年も楽しみですよ
続いて《アンチエイジング・レッスン》
メンバーはカヨさんミスターM
いつもの通り腹式呼吸から初めてハムストリングや腰回り、大腿四頭筋などのストレッチ。そのあと腹筋。
腹筋のメニューを変更しました。
仰向けで両膝を90度に曲げて直角に上げる→1&2で膝を伸ばし→3&4で直角に戻る→5&6で伸ばし→7&8で直角に戻る→………
1セット=8回。
「…っ、こぉれは……っ…
でしょ、でしょ
はい、もう1セットいきますよぉ
ではもう1種類、腹斜筋を強化するメニューをやりましょう。まず見本を見て下さいな。
仰向けで両膝を90度に曲げて直角に上げる→1&2&3&4でゆっくり左に膝を倒し→5&6&7&8で静止→1&2&3&4で戻る→1&2&3&4でゆっくり右に膝を倒し→5&6&7&8で静止→1&2&3&4で戻る………
1セット=4回。
途中でカヨさん
「にゃははは…
おぉ?どうした?
「手の置き場所をどうしようかなぁと思って、脚が動いていく方に合わせてみたら身体ごと転がっちゃったの」
あ、そうか。手の位置はね肩より少し下くらいで床に付けて、脚を倒していっても肩が床から離れないように気を付けてね。
バーに掴まってのエクササイズもいつもと同じメニュー。
カヨさんはお腹周りが強くなり骨盤がブレることがなくなった。
そしてふと見るとミスターMのトルソーが正しいポジシオンに収まったまま崩れていない。いいねぇ
レッスンが終わったあと
「来年もよろしくお願いします
「М二等兵、来年も頑張ります
と二人で向き合って敬礼している。
来年はお互いにどこまで進化するか楽しみよね。
新年は1月5日が稽古始めです。元気でお会いしましょうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス・ポットの中身…♪

2013-12-20 09:52:53 | Weblog
ガラスの小物、とくに蓋付きのポットに惹かれるときがあります。
何に使うという目的があるわけでもないのに、“いいな”と思ってしまう。
使い道が思い浮かばないときは購入はしないのですが、先日ついに一つ買いました

               

高価な品ではありません。ごくシンプルなカットグラス。
で、何に使っているかというと

               

お灸入れ。
日頃、『せんねん灸』を使っていますが、紙のパッケージのまま置いておくのも味気ないなぁと思ったもので…
移し替えてみたら、この方が『せんねん灸』を摘みあげやすい。
パッケージの紙箱から内箱を取り出してさらに内箱の蓋をあけ…という作業より、ガラス・ポットの蓋をあけるだけですぐに摘めるという動作のほうがスマートな気がする…
それに紙箱だと引き出しなどに締まって隠しておかねばならないが、ガラス・ポットなら手近なところに飾っておける…(中身はお灸だが…)。
というわけで、リフト・アップのツボや消化器のツボにちょいちょいとお灸を楽しんでおります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に毒を1滴…♪

2013-12-18 11:08:21 | Weblog
昨日の≪スタイル・メイク エクササイズ≫のレッスンの途中でちょっとお喋りをした。
横向きに寝て体側や腰回りのためのメニューが終わったところで、丁度お水を飲んだりするタイミングでもあったからね。
「あのねぇ、“年齢を重ねた女性”っていうのと“年より”っていうのとは全く違うものだと思わない?」
「そう!違う。全然違う。“高齢の女性”=“おばあさん”ではないですね。確かに“おばあさん”としかいえない人が多いけど」
「男性もそうよね。“高齢の男性”=“おじいさん”とはかぎらないじゃない?」
「そうですねぇ。はっきり二つに分かれますね。“高齢の男女”または“年より”のどっちか。そこに実年齢はあんまり関係ないし」
顔に皺が多くても、白髪でも、女性は女性、男性は男性、“年より”という言葉が当てはまらない人たちがいる。
その一方で“女をやめた人”“男をやめた人”も沢山いる、年齢に拘わらず。
その違いって何なんだろうね。
例えばこんな考え方の違いって影響してくるんじゃないかな。
「お金がないからどうせ安い物しか買えないとユニクロに引け目を感じて着てるのと、毎年新しいアイテムでお洒落したいからとユニクロを楽しむのと、その雰囲気って違ってくるんじゃないかねぇ」
「それは言える 卑屈に見えるのと自信をもっているのと、醸し出す雰囲気が全く違う」
さらにトモコさんはいう。
1時間くらいふっと時間が空いたとき、横になってポテチ食べながらテレビ見るのと、その1時間で良い本を読むのと、その差は確実に出る。そしてその差はどんどん大きくなる。
うん、それは言えるわね
いろんなこと、どちらを選ぶかで“高齢の男女”になっていけるか、“年より”への道をまっしぐらになるか、分かれてしまうと思う。
下着を選ぶ、服を選ぶ、何を食べるか、どう過ごすか、どんな立居振舞をするか、etc.etc.…、そういうチェック項目が多いほど良いんじゃないかしらね、女性としての自分を維持するためには。
「私たちは芸能人じゃないんだから演出してくれる人間なんかいないの。だから自分できちんと演出しなきゃ」
そうよね、そうよね
“かつて女だった年より”ではなく“年齢を重ねた女”になっていきたい、と意見が一致したのでした。
それにしても“年よりへの道”を進み始めてる女ほど
「私、いくつに見えます?」
って若く見られたがるのは何を期待しているのかね。
どう見たってアナタが期待しているよりずぅ~っと上に見えますよ…、ってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の自分を支えるものは…♪

2013-12-16 09:21:44 | Weblog
昨日の《バレエ初級基礎コース》ではメグちゃんが急な体調不良でお休み。
その代わり体験レッスンに来て下さったYさんと基本の《基》を丁寧にレッスン
まず“真っ直ぐに立つ”ことから。
重心の位置、肩と骨盤の位置関係等々を鏡で確認しながら修正してあげました。
それからシンプルなアンシェヌマンでバー・レッスン。
バットマン・タンジュやデガージェのときには動作脚につられて骨盤の位置がズレないようにアドバイス。
ドゥヴァンのときは前に出ていく動作脚に骨盤がついて行かないように、骨盤と爪先が引っ張り合いをするようなイメージで。
デリエールのときはウエストの後ろ部分が縮んで背中が反らないように気を付けること。トルソーを斜め前方に引き上げるイメージで。
そしてルルヴェがグラグラして停まれないという彼女のために、足指のストレッチをご紹介。
足指が丸まってしまうと安定したルルヴェは出来ないからね。
1番ポジシオン、5番ポジシオンそれぞれルルヴェをしてもらって、重心の位置を修正して上げる。
ア・テールのときもルルヴェのときも、アンダーバストは腰骨よりも前に。
5番ポジシオンでのルルヴェのときは、前側の脚の親指の付け根よりも前にアンダーバストがあるように。
っていうのがトルソーをコントロールする目安。
センター・レッスンはバットマン・タンジュとアッサンブレ・シュル・レ・ポワントをじっくり練習
最後にポール・ドゥ・ブラ。
Yさんは来週からレギュラー・メンバーとしてご一緒にレッスンすることになりました。
よろしくお願いします
続いて《アンチエイジング・レッスン》
ミスターFは今週も都合によりお休みで、ナイスミドル組はミスターМ一人。
さぁ、はじめますよぉ、仰向けになってくださぁい
「お、どっこいしょっ
にゃにぃぃぃ
「お手柔らかにお願いします
イヤです
いつものように腹式呼吸から。
カヨさんミスターМの様子はいつも鏡を通してチェック。
大腿四頭筋のストレッチ、あぁミスターМ、それではちょっと足りないのよねぇ…と後ろに回って力を貸してあげる。
「ひててててて…
フロアでのエクササイズが終わったら、バーでのエクササイズ。
途中で一度フロアに戻る。
うつ伏せになって、重ねた両手をおでこの下に。そうすると首の後ろが自然に伸びるでしょ。
その体勢で足を交互にゆっくりあげたり下ろしたりしましょう。
右4回→左4回→右4回→左4回
うつ伏せになっているのでウエストの後ろを縮めることが出来ないから腰に負担がかからない。お尻の筋肉やハムストリングを鍛えることが出来る
終わって身体を起こしたとき
「そうかぁ、そういうことだよな、そうだ…」
と何かを納得したようなミスターМ。大汗をかいている。
再びバーに戻って後半のエクササイズ。
ミスターМはもうすっかり膝の痛いのが治ったんですって。本当に良かった
「老後の自分を支えるのは自分の筋肉なんだよん
「おぉ、そうか…そうだよな
気持ちよく汗をかいたカヨさんミスターМ
ミスターFの爆音(呼吸音)が聞こえないのはやっぱりちょいと寂しいかな
来週が稽古納めです、最後まで頑張りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の定番…♪

2013-12-14 09:16:09 | Weblog
日増しに寒くなりますね。
日中はちょっと穏やかな陽気だと思っても夕方グッと冷えたり、風が強かったり。
こうなると夕飯のメニューが固定化しがちです、私の場合。
鍋物か、スープ煮か、シチューか、大体そんな感じ。
おし、野菜をしっかり食べたいからスープ煮にしよう、と思い立ち

               
ほぼ定番の材料を取りそろえる。今回はお肉の代わりにソーセージを入れます。

               
野菜は全部大きめに切ってお鍋の中へ。あとはアクとりをしながら丁寧に煮こむだけ。

               
人参が柔らかくなったところにざく切りのキャベツを。
キャベツに火が通ったら出来上がりです。

               
1夜目はポトフ風スープ煮です。

               
2夜目はトマトを足して。
じゃが芋はほとんどほどけちゃってますね。
3夜目はカレー粉を足してカレーにと目論んでおりましたが、昼食のときにお腹に納めてしまいましたので果たせませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直観と衝動買い…♪

2013-12-11 11:10:16 | Weblog
昨日、≪スタイル・メイク エクササイズ≫のレッスンを始める前にメグちゃんとちょっとお喋りをした。
『お買いもののときの直観と衝動買いについて』
きっかけは靴を選ぶとき一番大事なポイントは何かということだったんだけど、そこからお話しが少しずつ広がっていった。
「直観っていうのか、自分には“これだっ”って感じるときってありますよね」
うん、ある
他にも目を向けたり理屈を考えたりするけど、どうしてもそこに目が戻ってしまうことがある。
そんなときは直観に従った方が正解だと思う。
過去に直観を無視して失敗したことが何度かある
恥を忍んで一例をあげると…。
IHクッキングヒーターが故障してしまい、新しい物を購入しなければならなくなったときのこと。
家電量販店でどれにしようか選んでいたとき、直観はこれまで使用していたものと同じ物が良い、と判断していた。
でも、その横を見るともっと安価な物もいくつかある。機能的には殆ど遜色は無い物だ。
ここは2000円を節約しましょう、と賢い判断をしたつもりだった。
結果、3か月程でまた新たに買い替えるハメになってしまいました
つまり2000円節約したつもりが、更にもう1台分の余計な出費をすることになってしまったワケ。
あぁ、こういうのを『安物買いの銭失い』というのね、と痛感した出来事でした。
あの時、直観は“これまでのと同じ物”と判断してたのに…、本当はどちらの製品が好きかといえば“これまでのと同じ物”というのが正直なところだったのに…。
確かにね、湯水のようにお金を使えるご身分ではないからその時々でのお財布の事情もある。
でも出来る限り直観に従ったほうが正解だな、と思う。
「直観が教えるものを買うってことは、その物だけじゃなくてその物が持ってるパワーみたいなものも一緒に手に入れるってことかも知れないですね」
うん、そうだと思う。
以前、衝動買い云々の話をしたけど、物を買うという行為で自分に足りない何らかのパワーを得るということなのかも。勿論、直観に促された場合の話だけど。
「これが好いと思う物を買ってそれが持つパワーを一緒に手に入れて、自分では分からないけど何かいい変化につながる、何かが良くなる、満たされる、それでいいんですよねぇ
うん、その通りだと思う。
直観に促された買い物と無駄遣いは全く別の行為ですよね。
さて、新年を迎えるにあたっていろいろと買い替えたいものなどもある。どれがいいかなと迷った時は直観に従おう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女、それぞれ…♪

2013-12-09 09:45:14 | Weblog
「はい、それじゃ鏡の方を向いて両手でバーにつかまって…」
プール・バットゥリーの練習をしましょう。
まずは基本の《基》。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドのポジシオンで足首をフレックス。そのまま2分の1テンポで5番ポジシオンの後ろ側→前側と交互に閉じる→開くを繰り返す。その後オン・テンポで同じ動きを。
動作脚の勢いに負けて骨盤が軸脚側に逃げないように気を付けること。
動作脚を振り回すような動きをしないこと。脚の動きにつられて腰が振り回されないよう気を付けること。
閉じる、開くを一つずつ明確に。
「…ふぇぇぇ……、わわわわ……
このプール・バットゥリーはね、アントルシャやブリゼのようなバットゥリーの基本の《基》のさらに《基》。
内腿をきちんと開いて閉じるという感覚が身についてないと、正確なバットゥリーは出来ない。足首から先がバタバタするだけのお行儀の悪い“バットゥリー擬き”は恥ずかしいでしょ
この基本の《基》がきちんと出来るようになれば、アントルシャ・カトルくらいは楽に出来るようになる
…とアントルシャを跳んで見せる。
「なぁるほどぉぉ
バー・レッスンが終わったところでメグちゃん
「右脚よりも左脚のほうが5番に引き込むときの動きが良くないような気がするんですけど…。右脚のほうが5番にスムーズに入るっていうのかなぁ…」
あぁ、それはね、右利きだからよ。脚も右利き。
もともとの軸脚である左脚のほうがターン・アウトがきちんと出来てるから右脚を5番に引き入れるのが楽なの。本来動作脚である右脚は左に比べてターン・アウトが弱いから、その脚を軸脚にしての動きだと軸としての支えがちょっと弱い。だから右脚を動かす時ほど大きく動けないワケ。
「なぁぁるほどぉぉぉ
そのことを忘れないで左脚の動きと右脚の動きとの差を小さくするようにレッスンしていけば、右脚のターン・アウトも少しずつ強くなるわね。
さて、アッサンブレのアンシェヌマン。
アッサンブレ→タン・ルヴェ→アッサンブレ→タン・ルヴェ→アッサンブレ→アッサンブレ→アッサンブレ→シソンヌ・フェルメ⇒……
お、シソンヌ、5番に引き込むときの脚の動きが良くなったねぇ
もともとバネはある方だから着地してからの脚の使い方、ポジシオンへの収め方がキレイに出来るようになれば、ジャンプの高さも活きるわね。
さぁ、最後にグラン・アレグロ。先週と同じアンシェヌマンを練習しましょう
あた…、バランセで後退するところがちょっと…だねぇ…。
カウント1のときに重心の移動が遅れないように。
お顔はドゥ・ファス、トルソーを少しプリエした脚のほうに振り向けてバランスをとる。
はい、もう一度どうぞ。上手に出来たらレッスン終わり

よぉし、よくなってきた。
来週は仕上げをしようね
続いて《アンチエイジング・レッスン》
ナイスミドル組はそれぞれのお仕事や都合でお休み。カヨさんと静かにレッスン
ロール・アップの腹筋のところで、彼女は先週よりもずっとスムーズに起きている。
「随分調子いいみたいだねぇ」
「ぬふっ…、ふたりがいないからかも…
「あの呼吸で吸い戻されてなかなか起きられない…って?」
「そうそう、すごいもんねぇ…“ぶわほぉぉぉぉ”って
ねぇ…
寒くなってきたのでね、身体が縮こまったり肩が丸まったりしがちだから、大胸筋を引き上げて胸を開くエクササイズ。
それから冬場は長袖で隠れているとはいえ、女性の大敵“二の腕フルフル”を予防するエクササイズ。
あ、ヒップ・アップも…。
カウントをとる私の声だけが響く静かなレッスン。
ナイスミドル組の掃除機並み(?)の呼吸音と抑えた呻き、まぁ、あれも無ければ無いでなんとなく寂しい気もするわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血行を良くしましょう…♪

2013-12-04 12:15:03 | Weblog
昨日は19時から《スタイル・メイク エクササイズ》のクラスでした
腹式呼吸から順にメニューを進めて腰回りやハムストリング、股関節周りのストレッチが終わったところで、遅れていたトモコさんも合流。
さらにメニューを進めて横向きでのエクササイズ。
横向き最後のメニューは脚を引き上げたままでの膝の屈伸。
「しっかりお膝を肩のほうに引きつけて……、はい膝下を伸ばしまぁす……、はい、曲げて~…伸ばして~…曲げて~…
とゆっくり4回。
「う~っっく…お尻周りに効くぅ…
「いやぁ、脚を上げてキープしてるだけでも腹筋使う…
そうでしょ、そうでしょ
四つん這いのポーズで体幹のバランス力アップのためのエクササイズ。
それから軽い腕立てから上体反らし。
寒くなるとどうしても身を縮めてしまいがちでしょ。そのままでいると大胸筋が弱って落ちるようになると背中が丸まって姿勢が悪くなるからね。
はい、腹筋やりましょう。
「どの腹筋したい?」
「ん~。あのですね、先週ウォーキング・レッスンしたときに、トルソーのサイドが弱いなぁと感じたんですよね。だから肘と膝をクロスで引きつける腹筋がいいです」
メグちゃんからのリクエスト。
よし、それやりましょう。
仰向けで両膝を90度くらいに曲げます→まず右手を肩に置いて肘を閉じます→意気を履きながら右側の上体を起こし肘と左膝をなるべく近づけるようにします→そのまま8カウント静止→元の体勢に戻ります。
これを右左それぞれ8回。
はじめに息を吸ったときお腹が膨らまないように気を付けること。
上体を起こす高さは肩甲骨の下側が床から離れない程度で、引き寄せた膝のほうに少し回旋します。
さ、最後は座っていつもの通り首や肩、腕のストレッチ。
そして、
「はい、両手をグッと力強く握り込みます……はい、パッと指を広げます……」
ゆっくり8回繰り返す。
つぎは
やはり…と8回繰り返す。
これは毛細血管を増やすための一番手軽な方法。
毛細血管が多ければ多いだけ、血液が全身に行き渡り代謝も上がるんですって。
とくに寒い時期は身体が縮こまりやすくて血流が悪くなりがちですからね、運動をしないときでもこんな軽い動きを採り入れることで身体の活力を維持できる。
冬美人を目指しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしゃぐナイスミドルはやがて…♪

2013-12-02 09:03:05 | Weblog
昨日の≪バレエ初級基礎コース≫は、メグちゃんが外せない用があるというのでバー・レッスンだけで切り上げた。
それでもバットマン・タンジュとロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールではきちんとポール・ドゥ・ブラを合わせて練習しました。
彼女、いまではもうアームスの動きに惑わされて脚の動きが疎かになる、なんてことがなくなった。相変わらずポジシオンは正確だし、見る度に腕のラインはキレイになっていく。
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールの最後の部分、アティチュード・デリエールでポゼ。
「この時ウエスト・ラインは真っ直ぐでなきゃいけないんですよね?」
うん、そのウエストのラインが真っ直ぐなら よ。膝も落ちなくなったしね
彼女、最近はウエストの位置にカラーゴムを巻いてトルソーの歪みや傾きをチェックする目安にしている。
こういうちょっとした工夫が彼女の進化に一役買っているんだと思う
バー・レッスンを終わって、普段のカジュアルなスタイルではなく、大人の女性らしいエレガントなファッションで出掛けて行ったメグちゃんでした
続いて《アンチエイジング・レッスン》
今週はカヨさんミスターF&Мと勢揃い。
カヨさんがクールな表情で見守るなかナイスミドル組はなんとなくはしゃいでいる。
2回お休みが続いたミスターF
「休む度に元に戻るような気がするなぁ
毎日数時間PC に向かっての作業が続くと、そりゃぁ背中が悲鳴をあげるよね。
ふと見るとミスターFが2番のグラン・プリエに似たポゼをしている…。
ん?プリエというより…土俵入りか?
「あぁらぁ、もうちょっと骨盤を立てればパーフェクトなのにぃ」
「おしっ。んんっ…」
はいはい、はしゃいでるのも今のうちだ、いきますよぉ
仰向けになって腹式呼吸から。それから腰回りのストレッチ。
「…、はい右脚をピンと伸ばして左手で足首を持ちます……あ、ありゃ、ミスターF、右脚、右脚……じゃなくて前に、前に……左手、左手……そっちじゃない…っ……おぉ~い……
「…んあ゛……
「ほら、ほら、このポーズ、ほら…」
カヨさんから助け舟が…
次。ハムストリングのストレッチ。
おお、ミスターМ、ちょっと膝裏が伸びてきたみたいですよ
あら、ミスターFも随分膝が曲がらなくなってきた
体幹のバランス力強化のあと、肩甲骨まわりや広背筋のストレッチ。片側8×2の間静止。
「今日はちょぉ~っとだけカウントを早くしてみました
「うそぉ…
あら、ほんとよ。
バーを使ったエクササイズ。
膝の屈伸のあと体側のストレッチ、最後にゆっくり前屈。
おぉぉ、ナイスミドル組、すごいねぇ、随分深く前屈出来るようになってる
最後に大胸筋のストレッチと肩や腕のストレッチ。
「大胸筋が弱いと姿勢が前かがみになったりしがちですからね、しっかりストレッチして引き上げましょう」
カヨさんが伸びやかに腕を伸ばし広げていく横で、ナイスミドル組
「…むむ……ぅ~
あ、でも随分肘が伸ばせるようになったし肩が後ろに開けるようになってますよ
お疲れ様でした、のあとはそれぞれに自分の進化を実感してるのか満足そうな笑顔のナイスミドル組でした。
来週の進化が楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする