アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

春を待つ気分…♪

2022-02-28 11:32:12 | Weblog
昨日くらいからでしょうか、少し気温が上がってきてるみたいですね。
もっとも明日から3月ですから、いよいよ春の始まりでしょう。
何かが変化したとか、そんなことはないんですけど、なんとなくソワソワするような、わけもなく浮き立つような気分を感じます。
これまでと何も変わらないんだけど…。
振り付け振り移しの準備でDVDを観て確認したり、オンラインレッスンしたり、気分転換に漢字パズルをやったり、好きなお花を飾ったり、極々当たり前の家事をやったりと、本当に何も変わらないし変える必要もないんだけど、敢えて言葉にするなら、
何かしたいなぁ…
と、そんな感じです。
そんなに大々的にとか大掛かりなことじゃなくても十分。
何かほんのちょびっとでいいなぁ。
そうだ、普段使いのタオルハンカチを新しくしようかな。
ルームシューズを新しくしようかな。
ランチョンマットを新しくするのもいいかも。
そんななんでもないちょっとしたことをして春を待とうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく芽がでました…♪

2022-02-27 10:10:22 | Weblog
去年の夏の終わりに芽が出て秋の初めごろに鉢植えにしたアボカドは冬の間は休眠してたようですが、先週くらいから少~しずつ変化し始めました。
それとは別にもう一つ、水に浸けて根が伸び芽を出すのを待っていたアボカドの種。
根が伸びてから3週間遅れくらいでようやく芽が伸び始めました。

          

種の天辺から出てくるかなと思っていたら、脇の亀裂から出てきました。
5~6cmほどに育ったら鉢に植え替える予定です。
そしてリナのところに養子にだす予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配、そこ、ここに…♪

2022-02-26 10:29:12 | Weblog
先日、花屋さんの前を通りかかったら、桜の盆栽が並んでいました。
直径10cm足らずの器に15cm足らずの桜が植え付けられていて、沢山の蕾が薄っすらと色づいていました。
今年もまたお花見なんてままならないだろうから、自宅に居ながらにして小さな桜を眺めて楽しむのもいいかもねぇとは思ったのですが、花が終わった後の桜をどうするか考えてしまって…
ちゃんと世話をしながら来年の春を待てばいいんだけど、ずぶの素人に桜の世話なんか出来るかねぇって自信が持てなくて、諦めました。
そのあと近所のスーパーで買い物をして、いつもの線路沿いの道を歩いていたら水仙が咲いてるのを見つけました。

          

2株が群れ咲いて風に揺れています。
去年までは踏み切りを挟んだ向こう側で沢山の株が咲いていたんだけど、今年はこちら側なのね。
そして去年はあまり勢いがなかったゼニアオイが“いくぜっって感じで葉を広げています。
まだ小さいけどオニノゲシのギっザギザの葉っぱも姿を見せ始めてるし、たんぽぽももうすぐかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り付けのこと…♪

2022-02-25 09:36:05 | Weblog
ホール発表会であったりスタジオ発表会であったり、担当するクラスのみなさんに振り付けをする機会は決して少なくはありません。
今年は9月にホール発表会が予定されていますし
振り付け云々の前にまず作品をどうするか考えます、クラス全員でアンサンブルを1曲にするか、全員にソロを踊ってもらうか、アンサンブル+ソロとするか、さらにはオリジナルを創作するか、既存の作品に挑戦してもらうかなど、生徒のみなさんのレヴェルに応じてどうするかを判断します。
それからわたくしが大事にしていることは、
生徒それぞれがちょっと頑張れば、ちょっと+もう一息くらい頑張ればきちんと踊れる作品を選ぶ
ということです
アントルシャ・カトルも満足に出来ないのにグラーンを踊れるわけがない
パス・ピエやパ・ドゥ・シュバルも出来ないのにキトリを踊れるわけがない
それが分かっていながらそういうソロを押し付けて無理をさせたら、生徒はヨタヨタガクガクフラフラのまま1曲終わって達成感は得られないでしょう。
だから“ちょっと+もう一息くらい頑張れば”を前提にして選曲します。
今回は既存のヴァリエーションをそれぞれ1曲と全員でオリジナルのアンサンブルを1曲です。
既存のヴァリエーションの場合は“振り付け”ではなく“振り移し”ですから、まずはわたくし自身が振り付けを覚えなければなりません。
手元のDVDを観ながら順番を覚え、同時にその曲を踊る予定の生徒のことを思い浮かべながら、パの変更が必要かどうかも考えます。
変更が必要ならどんなパやアンシェヌマンにするかイメージを作りながら覚えますが、原振り付けの雰囲気や世界観を壊さないようにということは大事にしています。
もう少し暖かくなったら、振り移しを始めます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― パ・ドゥ・バスク・アン・トゥールナン…♪

2022-02-24 09:10:00 | Weblog
昨日の水曜日クラスには先週に引き続きリナも参加。
バー・レッスンの最後に、バーを鏡と並行に置きなおしてプティ・バットゥリーの練習を。
両手バーで右脚前5番⇒シャンジュマン→シャンジュマン→ロワイヤル→ロワイヤル→トロワ→タン・ルヴェ→トロワ→タン・ルヴェ⇒…………
順番を説明しながら見本を見せて、
「分かったね?大丈夫ね?」
「え…っ、いっいや~…っとぉ…
えぇぇ~…、しょうがないなぁ…。
もう一回見本を見せながら説明。
はい、どうぞ

はい、そうね、よろしいでしょう
センター・レッスンはまずバットマン・タンジュ、そのあとグラン・バットマン、ルルヴェとタン・ルヴェのシンプルなアンシェヌマン、先週練習したシソンヌとアッサンブレのアンシェヌマンなどを練習したあと、パ・ドゥ・バスク・アン・ナヴァン・アン・トゥールナンの練習を
右脚ポワン・タンジュ・エファセ・デリエール⇒右脚に踏み込んで左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ-プリエ→左脚ピケ→右脚1歩踏み出してピケ→右に半回転しながら左脚1歩踏み出してプリエ、同時に右脚はク・ドゥ・ピエを通過してポワン・タンジュ・デリエール→右に半回転しながら右脚ピケ→左脚1歩踏み出してピケ➡右脚1歩踏み出してプリエ、左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ→…………
アームスは
右脚に踏み込んで左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ-プリエのときにエファセの高い3番
右脚はク・ドゥ・ピエを通過してポワン・タンジュ・デリエールのときに2番アラベスクのアームス
まずはカウントでゆっくり確認しながらやってみましょう
左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・クロワゼ-プリエ→2 左脚ピケ→3 右脚1歩踏み出してピケ→1 右に半回転しながら左脚1歩踏み出してプリエ、同時に右脚はク・ドゥ・ピエを通過してポワン・タンジュ・デリエール→2 右に半回転しながら右脚ピケ→3 左脚1歩踏み出してピケ➡………
分かったね?大丈夫ね?
では音楽でどうぞ

あらあらあら…、カウントはどうした、カウントは…っ。
ワルツ=3拍子ですよ。
・2 ・3 と3拍!
3.2 もなけりゃ2.8 もない
動きとしては
ダウン アップ アップ ダウン アップ アップ=右→左→右 左→右→左→
この途中に半回転=方向転換をしてるだけ、ですよ。
「そして前に前にと踏み出して進んでいく。その場で足踏みってのはない
はいもう一度、それもう一度と繰り返し練習して、少~しだけカタチになってきた
ここでも、やはり“三つ子の魂”だなぁと思います。
キッズのころのリナとそのクラスメイトにまず教え込んだのは3拍子でした、そのリズムを大人になった今でも忘れてないのね。
パ・ドゥ・バスク・アン・ナヴァン・アン・トゥールナンを練習するのは初めてでも、動きはスムーズでカウント通りです
「1→2→3➡1→2→3、下→上→上➡下→上→上、って前に進む練習いっぱいしましたね
そうそう、したねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり漢字パズルが好きです…♪

2022-02-22 10:04:20 | Weblog
相変わらず、ちょっとずつ続けてます、漢字パズル。
オーソドックスな漢字クロスとかホワイト漢字ナンクロが一番好きです。

          

ヒントになる漢字が1文字だけ入っているこういうタイプはきっかけになる単語や熟語を見つけ出すまでがモヤモヤしますが、頭の体操にはいいんだろうな。

          

こんな風にヒントが何もない真っ白なものは

          

回答欄に1文字だけヒントがあって、それを書き入れるところからスタート。
ちょっとずつちょとずつ3~4日うんうん言ってると出来上がります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花でした…♪

2022-02-21 10:12:00 | Weblog
先々週に飾ったチューリップとスウィートピー。
淡いピンクのチューリップは“エンジェルプリンセス”とでも呼びたいような風情で、2週間余り経っても元気です。
優しいライムグリーンを彩に添えていたのですが、そのライムグリーンが…

          

こんな風に小さな風船のように膨らんでいて、葉物だと思っていたのですが、

          

なぁんとっ、花が咲いてしまいましたぁ…
思いがけない変化ですが、ちょっと嬉しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦&木原ペア、おめでとう…♪

2022-02-20 09:49:51 | Weblog
昨日、北京五輪フィギュアスケート・ペアのフリープログラムが行われました。
一昨日のショート・プログラムで日本の三浦&木原ペアは8位でしたが、フリーで自己ベストを出して7位に
日本のペアスケーティングでは歴代最高位だそうです。
三浦璃来選手と木原龍一選手のりく&りゅうペア、観るのが楽しみになりました。
ふたりともお互いを大切に、自分たちのプログラムを大切に演技していて素敵です。
3回転ジャンプ、コンビネーションジャンプの踏切りや着氷でふたりの動きが揃ったときはついつい拍手してしまいました。
外国人選手にも引けを取らない体格の龍一選手が、ぱっと見には璃来選手を軽々と放り投げているようですが、揺るぎない信頼に裏打ちされたまさに阿吽の呼吸があればこそなんでしょう。
ふたりの進化は始まったばかり、更なる高みに向かっていくんですね。
つぎは来月の世界選手権、本当に楽しみです。
これからの彼らの活躍でペア競技の裾野が広がるといいなって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し、春の気配…♪

2022-02-19 11:31:13 | Weblog
今日から3月4日までが二十四節気の雨水だそうです。
≪降るものが雪から雨に変わり、雪解けが始まる時期≫ということなんですって
二十四節気について詳しく知っているわけでもないし、日頃から気にかけているわけでもありませんが、何かの折に
今は二十四節気の○○だそうです
なんて耳にしたり目にしたりして、改めてその意味を調べてみると、随分と詩的な表現なんだなぁと感心してしまいます。
≪雨水≫、春の兆しってことなんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― リナ、9年ぶりの…♪

2022-02-18 10:44:42 | Weblog
ポワント・レッスンでは当たり前のことですけど、“きちんとしっかりキレイに立つ“ことを大事にしています。
バレエシューズで様々なパをこなす技術も不十分、ポワントで立って動くだけの筋力も不十分、それなのに敢えてポワントを履いて、膝も足首も緩んだまま、ヒドイのは足首が“の字”に凹んだまま、ガクガクヨロヨロノタノタとなんとか動いているっていうのが、わたくしは大っ嫌いです
基本の基の基の《基》は、膝をきっちり伸ばし足首も張ってトウシューズの先端の面をきちんと床に付けて立つことですから、それが十分に出来ていないのに難易度の高いパを練習しようとするのは、それは挑戦や冒険ではなく暴挙
そんなわけでわたくしのクラスのポワント・レッスンはルルヴェやピケ、エルヴェなどを丁寧に練習しますし、アンシェヌマンではなくパの練習が中心です。
まずはバーを使って足慣らしをしたあと、ブーレやピケの練習。
リナは基本的なレッスンはオンラインで続けてますし、以前にもアンシャンテの水曜日クラスに参加したことがありますが、ポワント・レッスンはなぁんとっ、およそ9年振り
さぁどうかなと注目していたら、膝も足首もきちんと伸びてトウ先端の面が床に吸い付いているようです
いやぁ、“三つ子の魂”ってこのことですなぁって思っちゃいました
センターでアッサンブレ・スートゥーニュやピケ-ルティレの練習。
ピケの前にポワン・タンジュする予備動作で、リナの足首は緩まず、カカトから床までの距離も遠い
ポワン・タンジュで足首は緩まないってことがもう習性になってるみたい。
ポワントからア・テールに下りる時にカカトを落とさないってことも、1回1回考えて気をつけてるっていうより、やはり習性になってるんでしょうね。
ポワント・レッスンが9年振りだと聞いて、
「… …」
ヒメさんマリさんもびっくり、
「これならいける
わたくしは嬉しくなりました
ま、それでもポワントを新しくしましょうということにはなりました。
のレングス=縦サイズは変わらなくても、9年も経てば子供の足が大人の足に変化しているわけですからね。
むちむちと丸い印象の子供の足がキュッと締まった大人の足になってますもん。
「んで、ポワントのリボンやゴムの付け方はちゃんと覚えてるかえ?」
「え…っ あ…そ、それは今となっては…
だよねぇ…。
でもまぁ、手順はネットで検索すればわかるでしょ。
それでも、いよいよってときは…、どうにもこうにもってときは…、お手上げですってときは…、そのときは…ねぇ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のアンシャンテ ― 振り付けに向けて準備の準備の…♪

2022-02-17 09:42:00 | Weblog
昨日のアンシャンテのクラスには普段オンラインでレッスンしているリナも参加。
バー・レッスンの終盤、ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レール。
5番ポジシオン→ルティレ→デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥオール×4回→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5番→ルティレ→デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→アン・ドゥダーン×4回→ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5番⇒…………
アン・ドゥオール⇒アン・ドゥダーンを2セットね。
「リナは2セット目はドゥーブルにしてくださいねぇ
「かしこまりました
なぁんてこともあったりして…
センター・レッスンはバットマン・タンジュのアンシェエヌマンから。
そしてグラン・バットマンにはグリッサード・アン・トゥールナンを組み合わせて。
そのあと、
右脚アティチュード・ア・テール→右脚ア・ラ・スゴンドにピケ-左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→左前5番ドゥミ・ポワント→左脚ア・ラ・スゴンドにピケ-右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→右前5番ドゥミ・ポワント⇒…………
アームスはドゥミ・スゴンドでいいですよ。
3人いっしょにどうぞ

た、たしかに、アレグロのテンポではあるけれども…
「ま、マリさん、なぜソコで痙攣するかな…」

「ふぇぇぇぇ…、足が勝手にぃ…
そのあとシソンヌとアッサンブレのちょっとしアンシェヌマンを練習。
最後にアンボワテ・シュル・レ・ポワントをドゥミ・ポワントで。
右後ろ5番ドゥミ・ポワント→右→左→右・左・右・⏸→左→右→左・右・左⏸⇒…………
アームスの動きにも気を付けてね、ではどうぞ

あらぁ~…、アームスがドゥミ・スゴンドのときはヒメさんマリさんも出来てたのに
「あ、リナ肘から下の動きはアン・ドウダーンよ。左アームスの動きが正しいよ
ここでセンター・レッスン終了、ポワント・レッスンに突入です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太竜王が五冠に…♪

2022-02-15 11:28:35 | Weblog
先週の金曜土曜に将棋の王将戦第4局が行われたんですってね。
渡辺3冠VS藤井4冠、これまでの3局では藤井竜王の3連勝。
ここで渡辺王将の反撃なるか、反撃後4連勝で連覇なるかなど色々な予想がされてたみたいですが、結果は挑戦者藤井竜王の4連勝で王将位奪取。
現役最強といわれ魔王とも綽名されてきた渡辺元王将相手に連戦連勝、現役最強なのは藤井5冠なんじゃないかなって思います。
アタマの中、どうなってるんでしょうねぇ。、
終局後の勝者のコスプレ(?)写真ではバレンタインデーをイメージしたディスプレイに囲まれた笑顔でした。
なんでも最短だと来年には8冠達成の可能性もなくはないそうですけど、やっぱりみんなそんな偉業達成の瞬間に、テレビのニュース画面を通してでもいいから立ち合いたいって思うんですよね。
フィギュアスケート男子シングルの羽生結弦選手の4回転アクセルが成功してほしい、その瞬間を見届けたいっていう思いと同じですね。
大きな気になるニュースが二つ続いた先週でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ7作目…♪

2022-02-14 10:17:51 | Weblog
先週シリーズ7作目が文庫本になって発売されました。
ちょっとだけ間が開いたのかな、久しぶりって感じです。

          

『かわたれどき』 畠中恵著 文春文庫
主人公高橋麻之助は町名主の跡取り息子。
隣町の町名主である悪友の八木清十郎には息子が誕生し、麻之助の亡き妻の遠縁の娘おこ乃は縁談がまとまり、もう一人の悪友で同心見習いの相馬吉五郎は義父小十郎さまに鍛えられつつお勤めに走り回っています。
麻之助にそろそろ後添いを迎えろという周囲の思惑が次第に色濃くなっていくなかで、相変わらず様々な困りごとが出来し、悪友三人組が活躍するのはいつものことですが、今後の活躍によっては準主役への昇格もありそうな札差の跡取り三人組も初登場。
まず麻之助たちとは旧知の札差大倉屋の跡取り冬太郎(とうたろう)、中森屋の跡取り秋太郎(しゅうたろう)、札差虎白屋の跡取り春太郎(しゅんたろう)の三人。
初めは悪友三人組を自分たちの都合のいいように使おうとしていたのですが、そうは問屋が卸さない、結局協力しあいながら張り合うことにもなります。
この札差の坊ちゃん三人組、いやな奴らではないんです、頭もきれるし行動力もあるしね。
さらに、吉五郎には義父小十郎さまの上役与力から縁談が持ち込まれ、色々色々ありながら麻之助も誰を後添いに迎えたいかを決めますが、さぁてどうなりますかねぇ…ってところで今作はおしまい。
今作はちょいとオールスター勢ぞろいって感じでもありましたね。
相馬小十郎さまは自分の跡取りである養子の吉五郎だけでなく、麻之助と清十郎までも鍛えようとしておられるようで、今作では登場回数が多かったし拳骨の数も…
麻之助も、吉五郎も、吉五郎の元許嫁の一葉さんも、お雪さんも、…も、…も、…も、みんな幸せになるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のオンライン・レッスン ― アイさんの時間 vol.23…♪

2022-02-13 10:29:14 | Weblog
昨日の午前中、朝食を済ませてからいつものようにこのブログを更新。
無事に記事をアップしてからスマホを手にとるとlineが
わお、アイさんからだ。
≪当日の朝の連絡ですみませんが、今日はレッスン可能ですか?≫
おぉ、大丈夫ですよぉもちろん、レッスンしましょう、しましょう
11:30にビデオ通話📱開始。
バー・レッスン、プリエからバットマン・タンジュ、バットマン・デガージェと丁寧に。
バットマン・デガージェは後半にア・ラ・スゴンドのパ・ドゥ・シュバルとプール・バットゥリーを各16回ずつ。

お…っ、プール・バットゥリーのキレがいいねぇ。
「ア・ラ・スゴンドに向かって直線的に均等に無駄なく動かせてるよぉ、いいねぇ
「そうですかぁ、よかったぁ…このところ少しですけど股関節周りのストレッチを続けてるので
そうか、そうか、その効果ね。
バー・レッスン終盤のアン・レールでも、動作脚のコントロールが良くなってる。
グラン・バットマンでバー・レッスン終了。
センター・レッスンはバットマン・タンジュのアンシェヌマンから。
アームスのポジシオンの変化を大事にしましょう。
高い3番クロワゼに変化するときは、脚の動きがアン・ドゥオールなのでそれに対応してアン・ナヴァンから開く
高い3番エファセに変化するときは、脚の動きがアン・ドゥダーンなのでそれに対応してア・ラ・スゴンドのアームスをアン・オーに引き上げる
エカルテ・ドゥヴァンのときはアン・オーのアームスはかわらないけど、エポールマンの角度が変化する
この3つのポイントを大事にしましょう。
終盤にストゥーニュ・アン・トゥールナンとそのあとにピルエット・アン・ドゥオールを組み合わせて
「あ、一昨日リナにも言ったんだけど、アン・トゥールしか回っちゃダメなんて言わないからドゥー・トゥールでもトロワでも好きなだけ回ってちょうだいね
「… …」

アームスのポジシオンの変化もピルエットもよく出来ましたぁ
そのあとピルエットの練習やフェッテ・ルルヴェの練習をして最後にコーダのテンポでエシャッペとパッセのシンプルなアンシェヌマンを。

お、テンポは大丈夫だねぇ。
「思ってたほど速くはない感じです
うん、いいねぇ
ポール・ドゥ・ブラでレッスン終了~。
また次回ね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雰囲気を少しだけ…♪

2022-02-12 09:49:52 | Weblog
書店に出かけて目当ての文庫本を買った帰り、花屋さんに立ち寄りました。
相変わらず色とりどりの沢山のお花で店先は華やか、今はチューリップが旬のようで、色や花冠の形も様々な新種も次々に出てきていますね
柔らかなピンクの八重のチューリップに惹かれました。

          

スタッフの方にお願いして、可憐なイメージのチューリップにスウィートピーを合わせてもらいました。
少しだけグリーンを入れたら素敵ですよと提案して下さったのは浅緑のミニミニ風船のような植物。

          

名前を確かめるのを忘れちゃいました
視線が向くところに少しだけ春を置いてみました、そんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする