アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

土曜日の午後…♪

2011-11-27 11:49:48 | Weblog
横に並んで一緒にバー・レッスンをしながらリナの動きに目配り気配りは欠かさない。
2番ポジシオンのグラン・プリエに続くドゥミ・ポワント。
「うん、しっかり床に吸い付くように立ってるね」
バットマン・クロシュ。
はじめは デガージェ・ドゥヴァン→3 1番ポジシオン→5 デガージェ・デリエール→7 1番ポジシオン→で8回。
続いて デガージェ・ドゥヴァン→2 1番ポジシオン→3 デガージェ・デリエール→4 1番ポジシオン→5 デガージェ・ドゥヴァン→6 1番ポジシオン→7 デガージェ・デリエール→8 1番ポジシオン→で16回。
そして デガージェ・ドゥヴァン→2 デガージェ・デリエール→3 デガージェ・ドゥヴァン→4デガージェ・デリエール→ 5 デガージェ・ドゥヴァン→6 デガージェ・デリエール→7 デガージェ・ドゥヴァン→8 デガージェ・デリエール→で32回。
次第にテンポを速くしていく練習。
はじめの4分の4拍子と次の4分の2拍子のところは平気な顔して脚を動かしていたリナが、最後の8分の8のところで
「…っったぁ…っ、……っそっ……
うん、まだスピードというよりも軸側のコントロールがちょっと弱いんだね。
じゃ、左側の練習ね。
同じように4分の4、4分の2、8分の8と音楽に合わせて練習。
「…あぁ~、上手く脚を動かせているときは、軸脚の内腿がツラい…
「はぁい、大正解 動作脚の動きにつられて軸がふられないようにしっかり引き上げてるから内腿が辛くなるの。それが正しいコントロールだよ。軸がしっかりしてふられなくなると動作脚が解放されるから、もっと楽にスムーズに動かせるようになるからね 
「うん
身体で覚えていく、ってこういうことだねぇ。理屈は後。
そうやって覚えたものは意識して考えなくても忘れることはない。
さて、ストレッチは…?
「のっける方、持つ方…」
「ん~、久しぶりに持つ方…」
音楽スタート
グラン・プリエをしてカンブレ・アン・ナヴァンをして、ドゥミ・プリエ→アティチュード・ドゥヴァン→カカトを持って脚を上げ…
「…あぁったぁ…っ、のっける方にしとけばよかったぁ…っ…ったぁ…っ」
およ、久しぶりに騒ぎ始めたじゃない…
「はい、ア・ラ・スゴンドにドゥミ・ロン・ドゥ……、フレックス……、バーの方にカンブレ……」
チラリと振り返った彼女、
「……ってぇ…っ…」
次、お膝を持ってデリエールに…。
「…ぅぁあ~…、…っ…っ…」
はい、最後はスプリッツ
「お、キレイに付いたんじゃない…
「…ぃや…、もぅいい…
とそそくさと立ち上がってしまったね。
師匠がカンブレやストレッチをしているところを弟子が上から眺めているという面白い構図なんじゃない
それでも左側はちゃんとカンブレまで続けたからね、良しとしましょう。
先週の陸上記録会のための特訓で脚の筋肉のバランスがちょっと変わっちゃってるんだよね。
また丁寧にストレッチをしていけばキレイにもとにもどるからね、大丈夫だよ。
センター・レッスンの最後。回転技の連続。
アンボワテ→アンボワテ→ピケ・アン・ドゥダーン→ピケ・アン・ドゥダーンの繰り返し
と見本を見せる。
注意点はねぇ、2つ目のアンボワテが終わったらルティレの脚を5番ポジシオンに下すんじゃなくてア・ラ・スゴンドにフラッペすること。それがピケ・アン・ドゥダーンのプレパラシオンになるからね。
さぁ、やってみよう
右側は割合無難に出来るようになったけど、左側がちょいと苦戦したね。
「…ぁあ゛あ゛~、なんで前側の脚があがるんだぁ…
落ち着いて、落ち着いて。ピケ・アン・ドゥダーンでルティレにした脚を後ろに下したら
改めて“後ろ”の脚から
「…ぁあ゛あ゛~、なんでだぁぁ…
ピケ・アン・ドゥダーンの最後だけは脚に任せちゃダメだよ。そこでしっかり脚に指示しないと…。
「……、あ…わかった…コレかぁ…」
うん、良く出来ました
来週はアームスの動きをしっかり練習しようね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もようやく…♪

2011-11-25 11:39:45 | Weblog
あ~る晴れたぁ日ぃ~帳をぉ~開ければぁ~そぉらのぉ~彼方にぃ~ふぅじぃ~ぃぃがぁ見えぇ~るぅ~~
ということで、この秋もやっと自宅のバルコニーから富士山 を眺められるようになりました。
晩春の終わるころから少しずつ頂きの雪が少なくなるのが見え、梅雨を経て夏になると青い山の姿は空の青に溶けてしまって遠目には識別出来なくなります。
今年も夏が終わり秋の気配が漂い始めるころから毎朝カーテンを開ける度に
「富士山、見えるかな…」
と期待していたのですが、西の空には雲が重く垂れこめていてその姿は見いだせなかった。
今朝ようやく、冠雪した富士山の姿を眺めることが出来ました
一昨年・去年と比べてちょっと遅いような気がするなぁ…。
これからは毎朝、富士山を眺めることから一日が始まるわけです、いいなぁ…
朝の早い時間、まだ駅に向かう人の姿も足音もない時間に窓をを開けて、遠くの富士山に
「今日もきれいだね」
という気分はなかなかのものです。
富士山は木花咲耶姫命だからね、その美しさのエナジーを何万分の一かでも頂きたい。
私が毎年風邪もひかずインフルエンザにも罹らず元気に過ごせているのは、ひとつには富士山の“気”を頂けているからかもしれない、なんて思ったりもします。
身近なところに佳い景色、ふふふのふ…です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとムカつくじゃない…♪

2011-11-23 09:45:32 | Weblog
昨日はスタイル・メイク エクササイズの日でした。
到着早々にトモコさん
「先生、行ってきましたよ、先週。体組成チェック…
と結果表を見せてくれた。実は私としては、その結果にはあらかた予測がついていた。
案の定…ね…
体脂肪18%未満、BMI値も低い、体重不足
ほぼ私と同じような結果でした。
やっぱり私のときと同様
「体脂肪を増やせ、増やせ
と言われたらしい。
はっきり言いましょう。
今現在の きちんとバランスのとれた食事、適度な運動を続けている限り
無理
です。
ほんとにあの平均値とか標準値とかって何=どんな体をを基準にしているのか疑問が残る。
私も“体幹の筋肉が2.7%不足”だという結果が出たが、トモコさんも脚と体幹の筋肉が数%不足という結果が出ていた。
「え゛ぇ~~っ!それでかえ…
機動性の低い筋肉をブスブス増やしてどうすんだよ…っ。
筋肉ブタなんかごめんだ…っ。
その後二人してちょいとムカついた。
「垂れたでっかいお尻で全身の贅肉をゆさゆさ揺らしながら歩いてるオバサン体型が、じゃぁどれだけの筋肉持ってるっていうのよ…
「振袖みたいに垂れた二の腕してんのに、十分な筋肉があるっていえるわけ…
「アナタの年齢・身長でこれが標準です、ってのを生で見てみたい
ってなわけで、体脂肪を増やすってのは何度もいうがまぁ無理である。それならば、体幹と脚の筋肉を増やすように心掛けましょう。
トモコさんは、私のクラスでレッスンするようになって丸4年。
初めてレッスンに来た4年前の冬の日よりも現在の方が若々しくて華やか。
ハイヒールの似合う足首の締まった脚と、お尻や腰回りに緩みのないきちんとシェイプされたBODYをしている
はっきり言っておきますが、実年齢よりも10歳以上若く見える。彼女の実年齢を当てられる人は、まぁいないと思います。
きちんと適度な運動をしてコントロールすることの快適さを知った身体や筋肉は年齢に逆行するようになるみたいよ。
どこかで年齢を止めたワタシタチ………ふふふのふ…
で、まぁ半年後にもう一度チェックに行こうね、とレッスンに励んだのでした。
来年、チェックに行った際には、
太ったオバサンがどれほどの筋肉をもっているものなのか
私の体幹の筋肉2.7%不足と太ったオバサンでは何がどう違うのか、私は太ったオバサンよりも劣るのか
カウンセラーに訊いてみようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃん…♪

2011-11-18 09:36:16 | Weblog
ハマッてしまいました…
もう1週間、コレをやめられません…
止めねばならん、というような悪習ではないからいいんだけどね。
う~ん、にゃんこ飯が止められない、だって美味しいんだもぉ~ん
ことの起こりは1週間前の朝。
ご飯、よぉ~し。
若布の味噌汁、よぉ~し。
焼き鮭、よぉ~し。
甘塩しらす、…あ゛…
塩昆布、…え゛…
ええぃっ、それなら納豆だ…っ、…い゛ぃ~…
そうかぁ…、前日に買い出しに行かなかったからなぁ…
んん~………削り鰹節があるな…これでよし。
という成り行きで炊き立てほかほかご飯に削り鰹節をのっけてちょいとお醤油をかけて…と…。
うくくくくぅ~、美味ぁ~い
以来、朝のにゃんこ飯にハマってしまったのですね。
焼き鮭があっても甘塩しらすがあっても塩昆布があっても、卵焼きがあっても、晩の残りの煮物があっても、…あっても、…あっても、ご飯はにゃんこ飯
毎朝にゃんにゃんと美味しくご飯を頂いている私です。
だがしかし、長年お親しくさせて頂いている常盤鮨の看板猫キリちゃんは違う。
にゃんこ飯など食べない。そもそも見向きもせずに猫跨ぎ。
キリちゃんは、主が河岸から仕入れてくる新鮮で上等の鯵とこれも主が吟味した上等の鰹節の削りたてのもの、しか食べない。
毎日、大ベテランの鮨職人である主がキリちゃんのために手ずから捌いた鯵と削りたての鰹節を“召し上がる”のである。
昔は、三枚におろした鯵の中骨のところはじっくり炙って鯵煎餅となり、私の口に入ったものである。が、いまではそれも煎餅になる前にキリちゃんのもの…。…猫に負けたのである…。
ま、にんべんの削り鰹節でにゃんこ飯、秋刀魚蒲焼の缶詰を開けて喜んでいる時点ですでに負けである
でもさ、鰹節ってタンパク質もアミノ酸も豊富だから身体にはいいよね。
体幹の筋肉をちょいと増やそうと思ってこのところ少しだけ頑張っているから、にゃんこ飯が御誂え向きなのかも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者三様…♪

2011-11-13 11:33:07 | Weblog
昨日のアンサンブル・バレエ クラスは、ジュニアのリナサエちゃん、そして久しぶりに大人組のサヨさんが参加。
リナは14日に行われる陸上記録会の練習が続いて下半身が軽い筋肉痛だとか。
「なんか、脚が硬くなったような気がする…」
「ふくらはぎの外側に変な筋肉がついてきてるような気がする…」
無事に200m走と400mリレーに選ばれたとのこと。
リレーでは第1走者に選ばれて第1コーナーを走ることになり、その練習が続いたらしい。
ふぅ~ん…、左右の筋肉の疲労度が違ってきてるなぁ…、左の方に負担がかかってるな…
右に重心を傾けるトレーニングも多少はしないと左右のバランスが狂っちゃうなぁ…
よし。
バー・レッスンが終わったところで
「リナ、右まわりで軽く5周スタジオの中をランニングしな」
「うぇ~い」
バレエ教室でランニング というのも珍しいがこれは特例。こういうちょっとしたことでなるべく左右のバランスをとって歪みが出ないようにしないとね。
センター・レッスン
バットマン・タンジュをしてタン・ルヴェをしてアッサンブレのアンシェヌマン。
リナサエちゃんは同じアンシェヌマンだけど最後の部分だけリナはアントルシャ・カトルに変更。
サヨさんはアッサンブレ+タン・ルヴェの繰り返し。
サエちゃん、アッサンブレ・デリエールがシソンヌになっちゃってるよぉ…、慌てない慌てない、落ち着いて
サヨさん、順番が分からなくなるような複雑なアンシェヌマンじゃないでしょ… 落ち着いて、落ち着いて
次。もう一つ跳躍技の練習。
「右脚前5番クロワゼから、シソンヌ・フェッテ→左脚前5番クロワゼ→シソンヌ・フェッテ→右脚前5番クロワゼ→シソンヌ・フェッテ→左脚後ろ5番エファセ→シソンヌ・フェルメ→シソンヌ・シャンジェ・フェルメ⇒左脚前5番クロワゼから、シソンヌ・フェッテ………」
とまずは音楽に合わせて見本を見せる。
「いい…?分かった…?」
「うぇ… あ゛ぁ…?見ても分かんなかった、とか…
はい、じゃ、まず一つずつ順番に一緒にやってみましょう。
いいかい、シソンウ・フェッテはまず真っ直ぐ跳び上がって空中で向きを変えて、着地はウーヴェルトだよ…。
跳び上がるときはアームスの引き上げを速くして、アームスで体をひっぱり上げるのよ…。
クロワゼからクロワゼ、方向をきちんと守って…。
……よし……、じゃぁ、リナサエちゃん、ふたり一緒にどうぞ
サエちゃん、向きを変えながら跳ばないの、空中で、空中で…。
リナっ、おぉ、よしよし、ちゃんとフェッテのコントロール出来てるよ…。
はい、サヨさん
シソンヌ・ウーヴェルト→5番ドゥミ・プリエ→シソンヌ・ウーヴェルト→5番ドゥミ・プリエ→シソンヌ・ウーヴェルト→5番ドゥミ・プリエ→シャンジュマン
の繰り返し、頑張れ
はい、最後はグラン・アレグロ
プレパラシオンから一通り見本をみせてから、
「最後にマネージュを入れたいんだけど…」
とピケ・アン・ドゥダーンとトゥール・シェネの回転を繋ぎながらスタジオを周回して見せる。
「それは、イヤ!です
あら…
それ、一人ずつ順番に
サエちゃん、ピルエットのアームスは肘が落ちないように…。
リナぁ、あのなぁ…
「いいかぁ、プレパラシオンでデヴロッペ・アン・ナヴァンした脚を下ろすときにはトンベの体勢になってんの。下す脚がそのままシャセをリードするんだよ。だから脚を下ろすより先に軸脚がア・テールになっちゃダメ。それから……」
ほら、一緒にやってごらん。先生のタイミングに全部合わせてごらん

わかった?
「…ん゛…」
よし、それ、そのバランス
みんなでポール・ドゥ・ブラをしてレッスン終了。
「あぁ~暑ぅ~い、汗かいたぁ~」
うん、よく動いたもんねぇ。
大人組のサヨさんも、バンバン跳んで動くリナのパワーにつられたように、いつもより動きのキレが良かったわよ。
今頃、筋肉痛が出てたりして…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成…♪

2011-11-11 10:41:21 | Weblog
晩秋らしくぐっと気温が下がってきましたね
街でも電車の中でも、ダウンや厚地のジャケット、ニットなどを着ている人が多くなりました。
いよいよセーターの季節です
毎年購入しているお気に入りのニット・デザイナーの今年のテキストには、いいな、いいなと思える作品がいくつも掲載されています。
今年の第1作は、かなり込み入った模様編みのセーターだったので、今度はシンプルな編地のものを編みたくなりました。
というわけで再び、毛糸を買いこんできて…。
後ろ身頃から編み始めて、前身頃とパーツが揃い、
               
袖も2枚完成です。
前身頃と後ろ身頃の肩の部分を綴じあわせて
               
タートルネックの衿を編みます。
衿が編み上がったら
               
こんな風に両脇をそれぞれ綴じます。
2枚の袖もそれぞれ袖下を綴じて“筒状”にします。
そして
               
こんな風に身頃と袖を綴じあわせれば
               
ほら、出来上がりです
あずき色に銀のラメが散らしてある毛糸で編みましたので、エレガントよ。
ニットの類は今ではいろいろなショップで超嬉しいお値段で売り出されているんだけど、手編みのこの出来上がったときの達成感がなんともいえず、止められない。
だいいち、それを着ているときに知人から
「素敵。自分で編んだの?上手ねぇ~」
なんぞと褒めてもらえると…。
ふふふのふ…
です。
今年中にもう1枚、セーターかカーディガンを編みたいなぁ、と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジでちぃ~ん…♪

2011-11-08 08:55:44 | Weblog
外出先でちょっと時間があるときや買い物に出かけたとき、雑貨店をしばしばのぞく。
雑貨にもいろいろあるけど、インテリア雑貨よりはどちらかというとキッチン雑貨を見るのが好きだな。
長年の自炊生活で最低限必要なものは揃っているわけだけど、“あ、いいな”と目を引かれるものって結構ありますよね。便利だろうな、と思えるものも次々に出てくるしね。
ただ残念ながら滅多なことでは衝動買いなんかしないんだなぁ。
現在活用中のものをお役御免にする気にならない限り、同種のものを購入はしないし、季節感が濃厚なものは使う時期が限定されるから購入しない。いいな、とは思ってもなくても困らないものは購入しない、…と。
なぁんたって収納スペースは限られている。取りあえずなんとか押し込んだとしても、何かのときに何かを取り出そうとした途端に雪崩が起きる…なんて状況そのものがイヤなので、結果、我が家には死蔵品というものはほぼ無い
そんな私が“あるもの”を見て興味を持ち、1週間検討の結果購入に踏み切ったものがあるんですね。
それは電子レンジで魚が焼けるプレートというものです。
なんでも特殊加工した陶器製のお皿で、ガラスの蓋もついている。
もちろん魚だけでなくお肉も焼けるし野菜も蒸し焼きに出来るし、焼き芋も出来る。
ほぉぉぉぉ~~ん
我が家はガスキッチンではなくIHなので、焼き魚は“こんがり魚焼きパック”(だったっけ…?)を使っていましたが、あれは1箱4枚入りで***。基本的に焼き魚にしか使えない。この先もずっと焼き魚だの干物だのは食していくわけだし、肉も焼ける、ハンバーグも焼けるとなれば………、これは“買い”
というわけで購入に至り、この秋にハマっている西京漬け(今回は秋鮭)を焼いてみましたが、ふっくら美味しく焼けましたよ。
この魚焼きプレートは今後活用度ですね。
もうひとつ重宝しているものがあって…。
それはシリコン・スティーマーです。いまではいろんなメーカーのが出ていますね。それこそ魚が焼けるというケースまで売り出されているし、色とりどりで見た目も楽しいです。
このスチーマーで浅蜊の酒蒸しをしたり、去年ご紹介した“蒸す焼きそば”を作ったり、蒸ししゃぶをしたり、その他いろいろと活用しています。
で、豚肉とキムチ炒めをスチーマーで作ってみました。
なぜ、豚肉とキムチ炒めなのか。それはニラともやしが冷蔵庫にあったから…
豚肉とニラを適当な大きさに切り、スチーマーにもやし、ニラ、豚肉、キムチの順に重ねて蓋をしてレンジにいれ、500ワットでまず2分30秒。
全体を混ぜ合わせて薄口のお醤油少々で味を調えて再びレンジで1分。
               
出来上がりです。
油で炒めてはいないけど、どのみち豚肉から出る油があるからね、食べごたえはあるのよ。
このスチーマーと新しく購入した魚焼きプレートでいろいろなお料理が楽しめそうです。
ふと、スチーマーで“鰤のアラ煮”は出来ないものかと思いついた。
んん~、今夜は蒸す焼きそばもいいかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も跳べ!まわれ!…♪

2011-11-06 10:51:02 | Weblog
昨日のアンサンブル・バレエ クラスは、リナサエちゃん揃ってレッスン
レッスン前に腹ごしらえのおむすび を食べながら、先日行った体組成チェックの話をした。
「なぁんか体重が足りないとか体脂肪が足りないとか言われてさぁ、脂肪をあと4.2㎏も増やしましょうって結果が出ちゃったよ」
「脂肪4キロ… ムリだな…
普通はね“太るのは簡単”だってみんないうけどねぇ、とはリナの言。
さぁ、レッスン レッスン
先週は5週目のお休みだったから、ちょっと身体が硬くなったかもぉ~なんて言いながら足慣らし。
グラン・プリエもバットマン・タンジュも、二人ともなかなかいい調子だね。
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールの最後の部分、ルティレのルルヴェでポゼするところ。
先々週のレッスンのときからリナは“根が生えた”ようにビシッっとポゼが出来るようになってたんだけど、昨日は…
「前回のほうが立ってる時間が長かったね」
「うん…、間が空いたからやっぱりちょっとカンがニブってるかなぁ…」
そうねぇ、でも大丈夫。トルソーそのものはブレてないからね、軸もしっかり立ってるし、問題ないよ
プティ・バットマンはいつもの通りの順番でね。
「…、ん゛~あ゛~…、左はぁ…っ…
「ん…?大丈夫だったよ。膝が動かなかったし、スカッって空振りしたりひっかかったりはしなかったじゃないの」
「う~ん、まぁ膝はグラグラしないで出来たと思うけどぉ…」
そうか、そうね、納得のいく動きが出来てないんだよね。
でもその感覚があるから上手になれるんだよ
センター・レッスン
まずはバットマン・タンジュ。
よし。左右のトルソーのライン、2番ポジシオンから重心を移動するときのポール・ドゥ・ブラのタイミング、ピルエットの着地の方向。二人ともきちんと出来ている。
次。サエちゃんはパ・ドゥ・バスクの練習。
リナはパ・ドゥ・バスクとピルエット、グラン・コントゥルタンとピルエットのアンシェヌマンの練習。
まずリナから
1セット目が終わったところですでにフロアーの奥行きの4分の3くらいの所まで進出してしまっている。
「あぁったぁっ…、もっとギリ後ろからはじめればよかったぁ~
だな
「キッズの頃みたいに手も脚もまだ長くなくて、大きな動きが出来なかったころは前の方でスタンバってもいいけどさ…。もう脚も長くなって大きく動けるようになってんだから…」
スペースをちょっとしか使わずにこじんまり動いても意味がないでしょ、と真似して見せる。
「たははは…
「自分の手脚が持ってる長さはフルに使え」
ホラ、こんな風に…、と見本を見せる。
あ゛…
そして2回目。
よし。そういうことよ。それでこそアンシェヌマン全体にスピード感や高低差といったメリハリが生まれるの
次。アッサンブレのアンシェヌマン。
ふたり一緒に2セット練習して、次はリナから一人ずつ2セット。
おお、キレイにしっかり足首が伸びたジャンプが高い。最後まで同じペースでジャンプの高さもキープ出来たね。
「今日はタン・ルヴェが全部キレイに跳べたねぇ」
「うん。なぁんか上にスピョって抜けた感じ
うん、いいねぇ。
そのあとピルエットのアンシェヌマンを練習して最後にヴァリアシオンの練習
一人ずつ踊って、それぞれに注意や手直しをする。
サエちゃん、踊ってるときに視線が下がらないようにね。肘が落ちてアームスが折れないようにね。
「リナぁ、デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドのつぎのホップのところはさぁ…。アームスを大きく使って空間を大きく!“ぽっこ、ぽっこ、ぽっこ”ってやらないの!ゆったり、粘るように…!」
「ん゛~」
「4セット目のデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドをして下手前に戻るところ…。下した脚をクロワゼに…。その脚がトルソーに先行するの。気持ちを上手に残すようにトルソーも上手向きに残す」
と見本を見せる。
「あ゛え゛ぇ…、そこまでは出来ないよ…
いいや、出来るよ。大事なのはコントロールだ。大丈夫だよ。ほら、一緒にやってごらん。
もうそろそろ“カワユいキッズおどり”からは卒業して下さいやし
私には無い(…ような気がする )プリンセスらしい楚々とした雰囲気を持っているサエちゃんと、どうも私とキャラが被りそうなリナと、それぞれのいいところを沢山伸ばしてあげたい
いつか3人で踊れたらいいなと夢見ているのだが…。さぁて、見果てぬ夢となるかならないか、私の身体能力次第じゃな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボウの~♪

2011-11-04 12:07:42 | Weblog
先日、体組成のチェックに行ったお話をしました。低体重で体脂肪不足だということも…
でもそれは、同年齢同身長の場合の平均体重57㎏ に対しての話である。
私的には164㎝の身長に対して57㎏という体重は…“デブ”である。
その“デブ”を標準の基準にして、体脂肪が足りない、体幹の筋肉が5%不足、とか言われてもなぁ…、ってのが正直なところなんだけどね。じゃぁ、48㎏弱の体重を基準とした場合はどうなのよ、と言いたくなるわけよ。
ただね、フィットネス・スコアというものがあって、その数値が高ければ高いほど良い、ってことらしい。その数値を上げるには、脂肪か筋肉かを増やせばいいんだって。
つまり、アナタの場合は標準体重にあと8㎏足りません ので、脂肪を4.2㎏筋肉を4㎏増やしましょうね、と示されている部分の数値を上げればいいってこと。
どう考えても今の生活を続ける限り脂肪を4.2㎏も増やすのは不可能である。
また筋肉も4㎏も増やした日には体型が変わるから、それはしたくない。
でも、フィットネス・スコアを上げるためにちょっとくらいは増やす努力をしましょう。
というわけで、筋肉を増やすことにしました
んじゃ、食事の内容を変えたのか、というとそうじゃないの。食事はいままで通り。ただ、筋トレにちょびっとだけメニューをプラスした、それだけ
で、食事はバランス良く美味しく食べなければなりません。
作るのも楽しいほうがいい。
こんなのどうかな、と思ったのよ。
               
切干大根、干し椎茸、蓮根、人参、玉葱、牛蒡、水菜の茎のとこ。
この7種の野菜を全部細切りにして(蓮根は薄切り)きんぴらにします。
               
ほら、美味しそうでしょ。
名付けてレインボウきんぴら
それから、まぁついでだと考えて“ひじき”も煮ました。冷蔵庫にさつま揚げがあったし、人参も干し椎茸もあったから
               
こういう定番のお惣菜が飽きなくていいわよね。
この2品は3~4日の間、朝昼夕夜の食事のどこかに登場する。
水菜の茎はきんぴらに使って、“葉”の部分は油揚げと一緒に“スパニッシュ・オムレツ風卵とじ”にして夜ご飯のおかずに。
これにシジミのお味噌汁と16雑穀ごはん。
どうですか、なかなか良い内容の食事だと思いませんか?
筋肉の素となるたんぱく質も、油揚げとさつま揚げと卵で摂れているし、脂質も不足なく摂れているでしょ。
そうそう、秋鮭を今度は西京漬けにしたのが冷蔵庫に控えている。これは明後日くらいのお楽しみですな。
私はね、敢えて我慢したり食べたいものを控えたりして辛い努力をしながら管理をしているわけではないのよね。ただ食べたいものをきちんと食べているというだけです。その結果が
“食べたくもない物を無理して食べることはない”=ジャンク・フードやファスト・フードを食べたくない
という食生活になっているに過ぎないの。
これで体脂肪が足りないから増やせ、増やせといわれたら…、あとは…毎晩
行燈の油を舐める
しかなくなるわい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良好、良好…♪

2011-11-01 09:53:51 | Weblog
一昨日の日曜日、3年ぶりにファンケル・ラボに体組成のチェックに行ってきました。
年に1回ずつ毎年行っていたのですが、一昨年・去年と行かなかったので、自分の身体がどう変化しているのか興味津々。
年齢からくる骨密度の低下が一番気になるところです。
それにこの3年の間にクラスの数が減り当然のことながら運動量も減っている。ということは筋肉が落ちて、その分体脂肪が増えているはずだよね。もしかしたら、体脂肪20%に到達しているかもしれない…
なぁんたって一昨々年まで毎年毎年、体脂肪が足りない足りないといわれ続け、しまいには
「たまにはジャンク・フードも召し上がってみたら… ご飯を炊くときに油を入れてみたら…
とカウンセリングをして下さった管理栄養士さんに小さな声で言われたものである
で、最新の機種だという測定機に載って計測。
結果。
体重48.3㎏、体脂肪率18.2%、BMI値18.0㎏/㎡
あら…
3年前のデータが残っていて、それと比較しながらのカウンセリングです。
「んんー、体重が減ってますね…」
「はぁ、そうですねぇ…(300グラムな…)…、あぁやっぱり筋肉量減ってますね」
どれくらい減ったかというと…0.3%です…
「体脂肪も減ってますからね…っ」
0.2%ね…
「はぁ…。そうですねぇ…(これは意外)
「例えば生クリームとか揚げ物とかも召し上がってますか?」
「もちろん頂いてますよ。ただ、前回来た時と比べると運動量自体が減りましたので、食事の量も減りましたよ。運動量が多かったときは1日5~6食でしたけど今は1日4食ですからね
「それでこの数値なんですよねぇ…」
4食も食べてんのか… みたいな顔をされてしまった…
ほんとに3年前と比べるとクラスが減っているので運動量も減っているのよ。だから食べる量が減るのは当然でしょ
ま、自宅でバー・レッスンやストレッチや筋トレをしていることはこの際申告しないでおく
「あ~、でもまぁこの体脂肪18%をキープすればいいわけですよね、とりあえずは…」
「いいえ この数値は着衣での数値ですからね、実際の体重は47㎏くらいですよ、体脂肪も実際は18%を下回ってますからね…っ」
(そんなに景気よく1㎏も引くなよ) あぁ、そうですね…
「そのぉ…、ハンバーガーとか召し上がったりします…?」
「あぁ、食べましたよ、一昨年の夏前に…。基本的にファスト・フード嫌いなんですよね」
ここで管理栄養士さんに溜息をつかれてしまいました
あのね、予防接種をしてなくてもインフルエンザに罹ったことはないし、この4~5年は風邪もひかないよん、と話したら
「そうですかぁ…。免疫力が強いのかもしれませんねぇ。こんなに体脂肪が少ないのに基礎代謝は高いですもんねぇ… 全体のバランス自体は非常に良いですしねぇ…」
とにかく、この体脂肪、理想は20%ですよ、少しは増やす努力をして下さい。少なくともこれ以上減らさないようにはして下さいねっ。
といわれてカウンセリング終了。
管理栄養士さんのいうことは一般論として正しいとは思うの。でもね、
身体に良くない、何の役にも立たないとわかっているものを喰ってまで太りたいとは思わない。
それが私の本音なんだな。
それでも、18%を下回らないように努力はするつもりだ…
ほんとに、痩せるのは簡単だが太るのは大変なんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする