噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

説明不能?コロナ激減

2021-10-31 14:24:04 | マスメディア
 最近の新型コロナ感染者数の激減は予想を超えたものであった。週ごとに半数になるほどの急激な減少で、喜ぶべきことだが、数多(あまた)の学者先生方は誰も予想していなかったばかりか、もっともらしい「後講釈」すら聞こえてこない。大変お困りのようである。

 強力なデルタ株によって1日あたりの感染者数が40万人にもなったインドでは現在の感染者数はピーク時の4%となっている。アジア・中東の他の国々、トルコ、イラン、タイ、マレーシアでもピーク時の23%~44%となっていずれも減少傾向にある。反面、欧州では増加傾向が目立つ(REUTERS COVID-19 TRACKER)

 一方、7月20日の「ヒンドゥスタン・タイムズ」などの報道によると、「未接種者のうち、抗体を保有していた人は62.3%を占め、1次接種者は81%、2次接種者は89.8%が抗体を保有していた。全体では67.6%で、インド人の3人に2人が抗体を持っていた。これは1月の調査時の24.1%の3倍近い」とされている(7/23 hankyoreh)。

 また「インドの首都ニューデリーで、新型コロナウイルスの抗体保有率が97%にのぼったことが、地元政府の調査でわかった。今年4〜5月にはインド全土で1日に40万人以上の感染者を出したが、その後激減した。集団免疫に近い状態を獲得した可能性がある。
 調査は首都で9〜10月、2万8千人を対象に実施した。1月の前回の調査では約56%だったが、急激に増えた。ワクチン接種を終えていない人でも90%が抗体を保有していることがわかった」とされる(10/30朝日新聞デジタル)。

 インドの例から推測できるのは感染者の急激な減少は抗体保有者、つまり免疫保有者の急激な増加によるものであるということである。しかもその抗体はワクチンによるものよりも感染拡大により自然に獲得されたものが多いという事実に注目したい。

 欧州では増加傾向が続くなど、未解明な部分も多く、軽々には言えないが、少なくとも自然免疫が重要な役割を演じていると仮定すれば、日本でも抗体の保有率を大規模で調査する意味は大きい。現在第5波を心配してその対策が講じられようとしているが、すでに集団免疫が獲得されているならばその心配は杞憂となるかもしれないのである。

 過去、感染は第4波までピークと減少の谷間を繰り返してきた。減少の理由を政策的な感染機会の抑制という点と、第5波ではそれに加えてワクチンの普及だけに求めるのは何かしら無理があるように感じる。集団免疫がどの程度の役割を果たしているのか、今後の研究に待たなければならないが、場合によっては3回目のワクチンの必要性にも関わってくるだけに重要な問題であろう。現状の正確な認識が何より必要である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿