噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

不適格首相の再発防止を

2012-11-26 10:10:36 | マスメディア
「小欄にご登場いただくたびにポイントがたまるとすれば、一等賞はこの人だろう。鳩山由紀夫元首相が政界を引退するという。ポイント還元セールではないが、今日ばかりは去りゆく常連さんにペンの切っ先が甘くなるのは仕方がない◆心の優しい人だとは思う。目の前にいる相手をとにかく喜ばせたい一心で、米大統領には『普天間』移設を約束し、沖縄県民には『県外』移設を約束する。どちらにも罪な嘘をついた形になり、日米関係はひび割れた◆稀有の人だとは思う。歴代首相のなかに、似たタイプの人はいない◆政府の反対を押し切り、百害あって一利なきイラン訪問で不評を買った。『首相』の務まらなかった人はいても『元首相』まで務まらなかった例をほかに知らない◆ ・・・・。」

 これは11月22日の読売「編集手帳」の最初の部分です。ペンの切っ先のどこが甘くなっているのかわかりませんが、「稀有の人」の描写にはしばらく笑いが止まりませんでした。

 さて、大きな事故や事件が起きたとき、責任者が謝罪と共に口にする決まり文句は「再発防止に努めます」であります。同じことが何度も起きては困るので、これは当然のことです。大きな損失が生じた大事故・事件であれば徹底的な原因究明が行われ、再発防止が図られます。

 首相の選任ということについても同様で、これから何人もの「稀有の人」が出てこられては困るわけですから、有効な再発防止策を講じる必要があります。「稀有の人」は首相個人の人物の問題として捉えられ勝ちですが、それを生み出したシステムの問題、構造の問題として捉える必要がありましょう。

 「稀有の人」はさほどの頻度で出現することはないとしても、准「稀有の人」級の人はかなりの頻度で出現しているからです。さらには東条英機のような超有害人物が選出される可能性もないとはいえません。

 それには、その人物が如何にして党内の支持を得て、選抜されたかという理由が明らかにされる必要があります。例えば、小遣いをもらったので反対できなかった、他に有能な人材が誰もいなかった、支持者全員の目が曇っていた、マスコミが祭り上げたために人気があった、あるいは組織上の理由などがある筈です。その後、不適格な大臣が多数輩出したところをみると人材説も有力な候補ですが、マスコミの関与も捨てられません。

 ともかく、ふさわしい人物を首相に選出するという政党の最も重要な機能が「完全に不完全」であったことは確かです。他の大事故・事件と同様、首をそろえて謝罪した上、第三者から成る調査委員会による原因究明調査をされては如何でしょうか。この「事件」は直接の死傷者こそないものの、国と国民が被った損失は計り知れないものであり、そして民主制度の根幹にもかかわることですから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿