噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

共産党が綱領改定 やうやく中国批判へ

2020-01-26 22:11:37 | マスメディア
 特定の思想や宗教は現実認識に強い影響を与える。思想というフィルターを通じて見ると白いものが黒く、黒いものが白く見えたりする。世の中の争いの多くは利益の奪い合いと、この認識の違いによるためだと言っていい。認識が異なればそもそも話が通じない。先日、共産党が党の綱領を改定したが、そこには認識という点で学ぶべきものがある。むろん、反面教師としてだが。

 16年ぶりに改定された綱領では、中国を「社会主義をめざす新しい探求が開始された」としていた記述を削除し、「いくつかの大国で強まる大国主義・覇権主義は世界の平和と進歩への逆流となっている」とした。中国に対しては称賛から非難へと大きく変わった。そして一方、日米安保条約を廃棄し、アメリカ軍とその軍事基地を撤退させるとし、国民の合意での憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる、と従来の主張を受け継いだ。

 大会決議では中国共産党について「人権侵害」に触れた上で「その行動は社会主義と無縁で、共産党の名に値しない」と厳しく指摘した。多数の自国民を殺害した天安門事件は30年も前のことで、今ごろ批判しても「いまさら」の感がある。認識能力の低さを証明するものだ。また安倍政権を「史上最悪の暴政の連続でこれ以上延命させてはならない」と批判した。

 中国の大国主義・覇権主義は平和への逆流であるとしているのであれば、中国を軍事的脅威と見ているのだと思う。しかし一方で日米安保を廃棄し、自衛隊解消を目指すと述べている。これは矛盾する。あるいは、中国は日本には手を出さないと確信できるのであろうか。そうならば根拠を示すべきだ。

 ともかく、中国の覇権主義は平和への脅威とみなすようになっただけでもマシだが、中国の危険が誰にもわかるようになった現在、以前のまま称賛していたのではさらに支持を失いかねない、という判断があったのかもしれない。しかし同時に日米安保を廃棄し、自衛隊解消を述べているわけで、わけがわからない。単なる延命策であって、党の認識の本質は変わらない可能性が強い。現実を正しく認識できない人達が政権を取ったら、失敗することはまず間違いない。侵略を狙っている国を友好国と信じたりするのだから。

 何が言いたいかというと共産主義思想が現実を正しく認識することをいかに妨げているか、である。安全保障問題だけではない。安倍政権を「史上最悪の暴政の連続」としていることも常識では理解できない。もっとひどい政権はいくつもあった。安倍政権からは埃も出ているが、比較的高い支持率がある。それを「史上最悪の暴政の連続」とするのはあまりにも一般の理解とかけ離れている。基本的な認識の違いがあると思わざるを得ない。まさか国語の表現能力の問題ではないだろう。

 人の認識は変わりにくい。変わるためには過去の認識の誤りを認めざるを得ない。自分の誤りを認めるのは嫌なものである。また苦労して変えた場合も転向者とか変節漢などと悪口を言われることを覚悟しなければならない。認識の偏りは政治やメディアなどに目立つが、元はと言えば戦後教育の所産でもある。教育の失敗の影響は末代にまで続く。困ったことに世代が変わるまでその影響は残る。改めて教育の大切さを思う。