作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

目次 ~華麗な生活(2012年)~

2014-10-17 14:20:25 | 01 目次

2012.12月

   【 日経平均も円安も 】

   【 安倍首相とTPP参加問題 】

   【 寒気の中に今年の打ち納め 】

   【 暴走婆さんと暴走爺さんのその後 】

   【 安倍内閣の門出を祝う 】

   【 テレ朝は反自民・反日 】

   【 リーマンショックを検証する 】

   【 高速道路の補修費に3兆円 】

   【 新京時代の想い出 】

   【 「真冬の向日葵」読後感 】

   【 カワセミが東京の都市部に 】

   【 今朝もタチワルの「朝ズバ」と「モーニングバード」 】

   【 原子力規制委員会の法的地位は 】

   【 正しい歴史認識とは? 】

   【 列島強靭化の財源に無記名・無利子の建設国債を 】

   【 ギリシャの国債格付けが6段階アップ 】

   【 総理が官邸に詰める側近や主要閣僚と仲好しで何が悪い 】

   【 国土強靭化が日本経済を先導する  】

   【 金融緩和だけでは実態経済がと五月蝿く言うが 】

   【 敗軍の兵が将に反乱 】

   【 危機突破内閣にケチを付ける輩 】

   【 朝から不愉快なテレビ 】

   【 日はまた昇る 】

   【 輿石親分の腹の内は細野 】

   【 安倍氏の政治姿勢は右翼だろうか 】

   【 自民圧勝の感じがしない 】

   【 石原が橋下人気に乗ってきたから 】

   【 何もわかっていない野田とマスコミ 】

   【 労組に牛耳られたサヨク政権の終焉 】

   【 野田は選挙戦に入るに当りTPPを争点にと言ったが 】

   【 アメリカの量的緩和拡充は安倍政権への追い風か 】

   【 ますます醜くなる野田のCM 】

   【 予想された事態に 】

   【 公共事業の耐用年数 】

   【 活断層という言葉 】

   【 見え透いたウソも何百回もついていたら 】

   【 テレビ局のナマイキな態度 】

   【 マスコミは投票先も誘導する 】

   【 正確な日本語を知らない野田豚 】

   【 京都大の藤井聡教授に学ぶ 】

   【 長期デフレで日本の富が4000兆円も 】

   【 醜悪な野田の他党ワルクチ 】

   【 消費税の増税は当分は無い 】

   【 お粗末な日経社説 】

   【 TPPが選挙の争点とは誰が言った 】

   【 野田の悪行を暴く 】

   【 早くも党内で浮いた石原慎太郎 】

   【 ミンスには文句多々あるが、経済が分かる者もいない 】

   【 言わんこっちゃない、嘉田のオバハン 】

   【 衆院選に新党乱立で争点はどこに 】

2012.11月

   【 野田が威張る話じゃないぞ  】

   【 野田という男は平然とウソをつく  】

   【 衆院選挙の争点をGDPに 】

   【 未来はやはり小沢新党 】

   【 ネット動画で10党首が討論 】

   【 日本未来の党は結局小沢新党に成る 】

   【 自らの政治に反省なく自民の政策にイチャモンをつける  】

   【 混戦の中で筋を通した渡辺喜美 】

   【 「原発」は選挙の争点にならず  】

   【 衆院選に嘉田新党が一躍有利 】

   【 新党「日本の未来」に未来はあるのか  】

   【 脱原発と叫ぶのは簡単だが  】

   【 ブログのおまけの切手がハンガリーに 】

   【 往年の「幻のアナゴ鮨」が復活 】

   【 小沢がまたも黒幕に 】

   【 悪い冗談を見るような 】

   【 橋下は言葉が軽い 】

   【 野田にA級戦犯の意識なし  】

   【 ミンスは争点を見出せず世襲を問題視 】

   【 衆院選は人物本位で 】

   【 橋下維新は、徳川の傭兵にされた 】

   【 TPPの日米協議を加速って何のこと? 】

   【 民主への風はマスコミが吹かせた 】

   【 ミンスは日本語を知らない 】

   【 早くも沈んだ太陽 】

   【 戦略の不味さが目につく慎太郎 】

   【 自民党のワルが一匹引退 】

   【 越年予算に問題なし 】

   【 なんとも最悪のワレナベ+トジブタ  】

   【 歴史に弱い慎太郎が「関ヶ原」だと  】

   【 五月雨を集めて早し最上川 】

   【 森光子さんの訃報を聞いて 】

   【 泥鰌が最後に跳ねてミンスは泥沼に 】

   【 野田が今月16日に解散を明言 】

   【 石原太陽に河村・大村が参加表明 】

   【 目覚めたサルと猿回しが権力争い 】

   【 ミンス内紛勃発 】

   【 ハイデルベルグ 】

   【 リヒテンシュタインの切手登場  】

   【 水の都ベネチアが水没 】

   【 財務省の意のままに 】

   【 桜井センリさん追悼 】

   【 サルが猿回しにキバを剥いた 】

   【 野田佳樹は誠実な人かウソツキか 】

   【 反省なきミンスが、細野を看板に全国行脚 】

   【 野田がTPP参加を表明 】

   【 ミンスは日本人の礼節をなくした 】

   【 想像を越える中国の貧富格差 】

   【 石原第三局大合同は老醜の果敢ない夢 】

   【 オバマが勝つには勝ったが 】

   【 暴走婆さんが文科省を揺るがす 】

   【 温家宝にシカトされ外相と論争し主催国に止められた 】

   【 自民の長老どもは黙っておれ 】

   【 日本維新をダメにした石原慎太郎 】

   【 国内に貸し出し先が無い余剰資金をアジアに 】

   【 ミンスの失政を自民の所為にする細野 】

   【 同窓会で出なくなった話題 】

   【 野田は憲政史上にも無い不埒な政治屋 】

   【 「みんなの党」と橋下維新は小異を大切に 】

   【 シャープがまたも下方修正 】

   【 大学3年生の就活が始まるが 】

   【 石原の第三局大合同構想に「立ち上がれ」が邪魔 】

2012.10月

   【 衆院が開けれたが、ヒドイものだ民主ベイビー 】

   【 野田佳彦も墜ちるところまで落ちた 】

   【 野田は輿石の言うがままを所信表明 】

   【 内閣は死に体でも解散ができない 】

   【 厚生省がとんでもない事を 】

   【 内閣の支持率がまだ20%も 】

   【 橋下が「みんなの党」との連携へ 】

   【 中国が薄照来の全人代資格を取り消し 】

   【 あの細野が政調会長とは 】

   【 年寄りの出る幕じゃない 】

   【 ユニクロ社長の発言に異議あり 】

   【 オーストリアの切手 】

   【 輿石の悪だくみに注意を 】

   【 ますます軽くなるミンスの日本語 】

   【 ウイーン空港にはウサギの一家が 】

   【ウイーン我が夢の街  】

   【 辞めるべきヤツが辞める 】

   【 民主党は本当に日本の政党か 】

   【 朝日の橋下個人攻撃は目に余る 】

   【 日本は古来「言霊」の国 】

   【 自民党にも厳しい注文がある 】

   【 民意に見捨てられた民主党 】

   【 今や民主の独裁者は輿石だ  】

   【 珍獣が辞めるらし


最新の画像もっと見る

コメントを投稿