作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 テニスをやめて一年 】

2007-02-28 11:01:53 | 02 華麗な生活


去年の2月末、正式には25日(土)と
26日(日)に、あわせて12時間ほど
コートに立ち、それがまた寒風ふきすさぶ
寒い時。

日曜日の最後の2時間、プロコーチとタイ
のラリーをやったことで、いっぺんに弱って
いた背骨の先端が潰れてしまいました。

それから丸一年。当初は3ヶ月もすれば
快復と甘く思っていたのが、とんでもない。

後悔は先に立たず。

あんなムリを寒い日にやることはなかった。




                                   パパゲーノ



                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 敗者阪神が阪急に降る・第一号 】

2007-02-27 22:50:00 | 02 華麗な生活


神戸の裏山、六甲山。

ここに建つ「六甲オリエンタル・ホテル」の
閉鎖が決まった。このホテルは阪神グループ。

「六甲山ホテル」の方は存続する。
こちらは勿論阪急系列。

高知で行われた今期初のオープン戦。
二試合ともにバッファローが勝って、
阪神タイガースは見るべきところ無しと酷評された。

バッファローは最早、阪急とは縁が無いが、
関西人の深層部には、阪急ブレーブスのDNAが
いまだに生きている。

買い取られた阪神は、矢張り阪急の血を引く、
バッファローに遠慮したのか。

こうやって、徐々に資本の論理が顔を出してくる。

                                   パパゲーノ

                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 今日的タクシー事情 (14) 】

2007-02-27 17:47:42 | 12 幼き日々のこと


タクシーに使うクルマは、いったい何キロ
ぐらい走らせるものなんだろうか。

例の会社のクルマ、50万キロ以上なんて
ザラにある。40万キロなら当たり前。

昼夜交代で使うし、乗務員の乗り換えも
慌しく行われるから、車両点検もままならない。

果たして大丈夫なのか?
安全と言い切れるのか?
走行中に燃えたりしないのか?

保険はどこまで掛けてあるのか?
巷では法定分しか掛けていないと噂されているが。

やっぱ利用をやめようか。

                                   パパゲーノ



≪前へ                目次へ                次へ≫



【 規制緩和の行きすぎ 】

2007-02-27 17:45:21 | 04 時事ニュース


あずみのバスが好例だ。

行き過ぎた規制緩和が、家族経営の
バス会社を新設させ、
土建業まがいの、下請け丸投げを受注。
そして21才の兄が、16才の弟を死に
いたらしめる悲劇となった。

如何なる時も法令順守が当然と、
当たり前のことは誰でも言える。

それが守れない実情が存在する事が
問われるべきなのだ。

例えば、下請け、丸投げの禁止ぐらいは
直ぐにも出来るだろう。

もう一つは、何度も言うが、派遣業者の跋扈。

日経紙によれば、ハケンを受ける企業は、
一番簡単な事務職で自給2000~2500
支払っている。

20~30%を紹介手数料として取り、
残りがハケンの手に渡るとあった。

ホントか?

もしホントなら、
ワーキングプアなる言葉は出てこない。

中を取り、2300x25%=1725

一日の労働時間を8時間とすれば日給13800

月に20日働いて、276000円。

三井住友銀行の正社員初任給が、やっと21万円
だったか。

それと比べて、一番軽い仕事で月収27万円超。

世間でハケンを巡るワーキングプアなんて
問題にされっこがない。

日経紙が自信をもって書いた記事だろう。

オカシイじゃないか。

ピンハネがもっとあるんだ。

20~30%ッてホントかね。???????

                             パパゲーノ

                                       「時事ニュース」目次へ≫


                                       総目次へ≫


【 遂に安倍自身がオカシクなった 】

2007-02-27 17:41:35 | 04 時事ニュース


安倍内閣の発足以来、温かい目で見守ってきた
つもりだったが、今回の衛藤の一件は擁護の
余地が無い。

友達だからじゃ、説明にもならないし。

現憲法下で、集団自衛権の発動は可能。
それが安倍さんの持論の一つであった。

盛んに研究、研究を口にする。
歯切れの悪いことおびただしい。

明確に言えよ。

日本には国連加盟の他国と同様に、
集団自衛権があり、その発動は憲法に抵触しないと。

だからといって、むやみやたらに発動されちゃ困る。

如何なる時に発動するかを、研究していると
明快に発言してもらいたい。


                             パパゲーノ


                                       「時事ニュース」目次へ≫


                                       総目次≫



【 八百長大相撲事件 】

2007-02-27 16:26:15 | 02 華麗な生活


相撲協会は思い切った手段に出たと思う。

講談社ともあろうものが、根も葉も無い
事柄だけで、週刊誌に連続掲載するなどとは
思えないからであり、かつて北の湖理事長
自らが、現役時代に八百長を囁かれたことも
あるから。

東西の控え部屋に、行ったり来たりの幕下
力士が居ること自体、オカシナことである。

空気は限りなく黒雲に覆われている。

大相撲もウインブルドン状況となって久しい。
外人力士で上位が占められ、優勝争いも外人を
中心に展開されている。

どこまで日本人親方の管理の目が届いているのか。
大相撲はケガをしたら、滅多に公傷扱いにならず、
番付がどんどん下がる。お互い長く現役に留まり
良い目を見たい。
当然、ケガはしたくない。
手抜きがあっても、むしろ当然か。

この裁判沙汰。下手したら日本の伝統武芸が、
消滅しかねない。



                                   パパゲーノ


                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 腰痛治療日記 (11) 】

2007-02-26 23:32:00 | 08 腰痛治療日記


馬鹿なことをやっちゃったもんです。

木曜日の「神経ブロック」が好調だったのに
引きずられる形で、土曜日まで、いや日曜の
午前中までは、まことに調子が良かったのです。

気が付いたのが、日曜日の昼過ぎでした。

いつも脱ぎ捨ててある場所に、「無い」。

皮製のコルセットが見えない。

家ん中、あちこち探したが、どうにも見つからず、
何処か、といっても、会社かクリニック。
そのどちらかに置き忘れて来たんだという結論。

今日、会社に行って、会社には無いことが分かり、
午後透析クリニックに行ったら、ありました。
ボク専用のロッカーの中に。

皮製でがっしりと背中から腰を固めるコルセット。

それが如何に有効なものだったか。
それを思い知らされた。

朝、家を出るときから、コルセットで固めていない
身体が不安定。立つこと、そして歩くことで、
せっかく良くなりつつあった腰部がズレたんでしょう。

会社でも、クリニックのベッドの上でも、
久方ぶりに、思いっきり痛みを味合わされた。

ちょっと良くなると、こういう馬鹿げた失敗をする。

今日のは神様のお怒りと受け止めます。

八百万も神様がおわします日本。
コルセットの神か、腰痛の神が居られるに違いない。



                                   パパゲーノ


≪前へ                目次へ         次へ≫



【 ハゲタカ (2) 】

2007-02-25 19:24:00 | 02 華麗な生活


昨夜のドラマの中の一シーン。

倒産させられた名門旅館の一人息子が、
工事現場で土工として働いている。

そこへ、銀行のエリート、柴田恭平が
通りかかり、「今更言えた義理じゃないが、
何かの時に」と名刺を出そうとする。

「あんたなんかに、何が出来るんだ。所詮、
サラリーマンだろう」。

痛烈な批判の言葉である。

ハゲタカも怖いが、銀行だって怖い。

重役の中に中尾彬みたいなヤツが居る。
決して表には出ず、部下に威張り散らしながら、
嫌な仕事を押し付ける。命令口調で。

このドラマ、ハゲタカ以上に中尾彬が怖い。

それだけ役者としては演技力があるのかも。
しかし、あのコワモテの顔は持って生まれたものだ。

                                     パパゲーノ

                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 歴史エッセイ (50) 「ノ」が付く付かない 】

2007-02-25 14:08:05 | 05 歴史エッセイ


日本の歴史上の人物は、古代から中世初期に
かけて、姓名を呼ぶとき、姓と名との間に
「ノ」が入る。それが途中から無くなるのである。

例えば、蘇我ノ入鹿、中臣ノ鎌足。

源平時代も、源ノ義経、北条ノ義時、熊谷ノ直実、
平ノ重盛、木曾ノ義仲。

他にも菅原ノ道真だったり、大伴に家持だったりする。

それが途中から「ノ」が消える。

足利尊氏、新田義貞、楠木正成、名和長年、結城宗弘、
北畠親房、土岐頼員、菊池武光

誰にも「ノ」が入らない。

戦国時代になっても事情は変わらず、

武田信玄、上杉謙信、織田信長、徳川家康となるのである。

何時から、なぜこう変化したのか、誰か教えてください。

                                                       パパゲーノ

ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_04_3 ←クリックお願いします。

                       歴史エッセイ目次へ 





【 江戸っ子の朝飯 】

2007-02-25 13:30:00 | 02 華麗な生活


神楽坂の横丁を入ったところにあった、
矢来の通商『牛込寮』の朝飯は豪華だった。

パン食なんか一人も居らず、
すべて「これが正式な日本のアサメシだ!」。

定番の炊き立てのご飯、味噌汁、干物の焼いたの。
他に納豆、焼き海苔、佃煮、お新香、玉子なんかの
副菜が、所狭しと大盛りで出されていた。

味噌汁の具にはいろんな物があったが、
よく出たのが、大根を千本に切ってさっと油で炒めた
一件で、こいつが滅法に美味かった、

ビックリしたのは海苔を焙っては、どんどん補給する
焼き海苔の豪華さで、神楽坂の本通に海苔屋が軒を
連ねるのが分かるような気がした。

干物は鰺が多かったが、新鮮な物で、関西では朝から
魚は食べないから、味噌汁と干物、それに焼き海苔だけで
充分に思えた。

納豆、玉子、佃煮は食べる余地がなかったが、たいてい
20名は居る出張者で、そういった副菜もどんどん消費
されていた。

朝早く起きると、豪華に作られた庭園を歩む。
高台だから、お堀端の辺りを見下ろすことが出来る。

当時は牛込寮の他に、渋谷に松涛寮があり、こっちは
基本的に重役さんの使う施設だったが、上司の中には
豪傑がいて「構うもんか」と利用したことが何度かある。

こっちは上品過ぎて、ボクにはちゃきちゃきの下町言葉
で仕切る住み込み三人が居る牛込寮が身体に合っていた。

                              

                                     パパゲーノ

                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 井川のアナを誰が 】

2007-02-24 17:58:08 | 02 華麗な生活


福原と安藤が出遅れているという。

まだ走れないというから、出遅れは
覚悟しておいた方がよい。

そうなると、井川だけじゃなく、
エース級3人アナ埋めが必要となる。

キャンプ報道で、名前が出る順番は、
江草・能見・小嶋となり、
新人が3番目というのが、なんとも心細い。

今日のオリックス戦を見る限りは、
能見は好いが、杉山がいただけない。

まだ一ヶ月あるからと、岡田監督は余裕だが、
下柳は本人に任せるとして、
若手の名前がもっと出てきて欲しい。


                      
パパゲーノ




                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 腰痛治療日記 (10) 】

2007-02-24 17:56:44 | 08 腰痛治療日記


変です、妙です。

木曜日に「神経ブロック」の注射を受けて、
まったく痛みを感じることなく、すたすた
歩いて医院を出て、

その日の会合も無事にこなし、
夜も9時半まで旧友に付き合って、
昨日も今日も、腰も足も痛みが無いのです。

流石に起き立ては、しばらく暖める必要が
あるけれど、その痛みが半時間ぐらいで消えたら、

その後は、背中はまっすぐに伸びているし、
完全とはいえないまでも、
今の週一の治療が効いてきたんだろうか。

昨夜NHK教育TVで、
ズバリ、
椎間板ヘルニヤと脊柱管狭窄症について、
専門医のハナシがあった。

ボクが受けている「神経ブロック」には、
まだステロイド剤が使われていない。

それで、ここまで回復してきた。
まだ「ステロイド」という療法も残っている。

そう思うと心強い限りです。



                                   パパゲーノ



≪前へ                目次へ         次へ≫



【 牛込・矢来町 】

2007-02-24 15:52:00 | 02 華麗な生活


今週の木曜ドラマ「拝啓父上様」の中で
二宮和也が矢来の辺りを歩く映像があった。

ボクが居た会社。昔は羽振りがよくて、
矢来の一画に大邸宅といって差し支えない物件を、
出張者用の寮として使っていた。

隣に旺文社の赤尾好雄社長の大邸宅があったが、
それと見比べても遜色が無かったから、大邸宅
と呼んでも許されるだろう。

下町育ちの江戸っ子夫婦が管理人として住み込み、
節っちゃんと呼ばれていた勇ましい女性と三人で
切り盛りをしていた。

何時だったか忘れたが、門限があって、酔っ払いが
大勢怒鳴りつけられていた。会社の肩書きなんか
節っちゃんとオカミさんには通用しなかった。

ボクは最初に利用した時、大阪駅の駅弁の中の名物
である「小鯛寿司」を土産に持参し、「お世話に
なります」と挨拶したら、「まだお若いのに」と
誉められ、気に入られて、以来苗字じゃなく名前の
方を「ちゃん」付けで呼ばれるようになった。

懐かしい場所がTVに出てきた。

                        パパゲーノ




                                         「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 エイジレス時代のキイワード 】

2007-02-23 16:19:00 | 02 華麗な生活


年齢を感じさせないモノの言い方がある。

しぐさもある。

行動の仕方もある。

それが自然体で出ている。

そんな人は、何事につけ若々しい。

若ぶってるわけじゃない。

若さがあらゆる人間活動で迸る。

例外なく気力に充ちていて、思考が前向きである。

昨日出席した、入社同期の会合で、

そのことを学んだ。

                        パパゲーノ




                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫



【 30年来の友人が 】

2007-02-23 14:28:07 | 04 時事ニュース


石原都知事の三選を「ヤメロ」と言わん
ばかりの、黒川氏の出馬条件である。

石原が知事三選目に出馬するなら、
自分も出る。
勇退するなら、自分も出ない。

たいへん解りにくい、条件次第の
出馬表明。

民主からは、誰も出たがらんし、
石原は自民の推薦を断ったし、

知事選から政党色が消えていくことには
賛成なんだけど。

みんなが最初はバカにした、
そのまんま東知事。宮崎県に留まらず、
日本全体の地方政治を変えようとしている。
たいした影響力だと感嘆する。

                             パパゲーノ


                                       「時事ニュース」目次へ≫


                                       総目次≫