静聴雨読

歴史文化を読み解く

チョウセンアサガオ・その後

2007-11-21 04:34:35 | わが博物誌
1.開花時期について
近くのお宅のキダチチョウセンアサガオを1年間観察してきた。
その結果、わかったことは:
開花は6月から11月にかけて、毎月見られた。前回紹介した写真は6月のもので、最初に開花した一輪だ。6月の開花は少なく、10輪程度。7月と8月はそれぞれ30輪程度。9月と10月は、それぞれ、30輪の開花が二回見られた。そして、11月の開花では、開花のピーク時に撮影する機を逸してしまったのだが、60輪以上、100輪近くが一斉に開花していた。その様は壮絶で、気味が悪いほどだ。

図鑑の中には、「夏に開花」とか「6月から9月にかけて開花」とか書いてあるものがあるが、正しくは、「夏から初冬にかけて開花シーズンは長い」のだ。近くのお宅のキダチチョウセンアサガオの例では、後半の9月から11月にかけてが開花の最盛期だ。

2.花の色について
近くのお宅のキダチチョウセンアサガオの黄色のほかに、写真の白色(東京都内、11月撮影)と、ほかにピンク色(神奈川県内)を現認した。

3.香りについて
近くのお宅のキダチチョウセンアサガオの一番下の花に鼻をつけて、香りを嗅ぐことができた。いわゆる香水の香りとは隔たっている。お香の香りとも違う。もっと高貴な香りだ。誰かの本で「麝香のような香り」と表現していたが、私は肝心の麝香の香りを知らないので、そうだ、とも、そうでない、ともいえない。香りを表現することばを持たないので、もどかしい。

前回の報告以降わかったことの報告はこれで終わる。 (2007/11)