goo blog サービス終了のお知らせ 

in my room

静かなパラダイス

John Maus…

2019年10月08日 | Weblog

木工を学び 家具製作から
現代美術の作家となったアーティストの個展
優しくて 気品があって 控えめに凝っていて
すごくいい◎!(憧)
滋賀県北部で創作を続ける若き作家
優れた芸術家はみな “孤高” ですね





アメリカのシンガー・ソングライター
エレクトリック・ポップ・アーティスト
John Maus ジョン・マウス

https://www.youtube.com/watch?v=DggiAU5p6T4
「Hey Moon」(2011年)



YouTubeの映像は有名な映画「月世界旅行」(1902年・仏)
原題「Le Voyage Dans La Lune」
脚本・監督:ジョルジュ・メリエス
モノクロ サイレント 14分
世界初のSF映画といわれている



ジョルジュ・メリエスについては
マーティン・スコセッシ監督
「ヒューゴの不思議な発明」(2011年・米/英/仏)
原題「Hugo」ファンタジーとして描かれている

とても興味深く面白い映画…お薦めです!

 


Temples…

2019年10月06日 | Weblog

予期せぬトラブルが起きると気持ちが凹む
今回は巻き込まれ型というか傍観者というか
外から様子を眺めているだけですが
下手な励ましなどは逆効果なので黙っているしかない
じっと時間が解決してくれるの待つ…
他のこと=楽しいこと考えるようにしよう!



なんじゃこれは? 1970年代? T・レックス?
イギリスの4人組サイケデリック・ロック・バンド
Temples テンプルズ 現在は3人組

https://www.youtube.com/watch?v=tUGEnXz4EG8
「Colours Of Life」(2013年)



この感じ 嫌いじゃないけど
今やってどうするの?
あの時代の音楽の焼き直しや上書きもいいけれど
どうしても色モノに見えてしまう



もう一捻り
新しい “Something=何か” が欲しいですね!

 


Hibou…

2019年10月04日 | Weblog

1日1,000文字くらい?
文章を書くのは気分転換になる
もっと書ければいいんだけど…

付き合いのある営業マン
毎日朝早くから夜遅くまで働いて残業代はなし
社内では要領が悪いとのことで
すでに出世コースから外れている(らしい)
彼は決して要領が悪いわけではない
誠実で丁寧な仕事をするからどうしてもそうなる

実力のある人ほど温厚で謙虚で慎ましい
それが日本人の美徳だろうけど
果たしてそれでいいのだろうか?
僕には真似ができそうにないけど
謙虚な姿勢はもっとも重要…見習いたい!



米・シアトル出身のインディー・ポップ・アーティスト
Hibou “ヒボウ” でいいの?

https://www.youtube.com/watch?v=8V1g-lDc6_E
「Above Us」(2015年)



2015年 19歳の時の曲だそうで…
スゴくないですか?!

 


Keshi…

2019年10月03日 | Weblog



米・テキサス州ヒューストン出身の
ベトナム系アメリカ人 “Keshi”(Casey Luong)
フルタイムで看護師の仕事をしながら
音楽を続けているようです…実力はある!

https://www.youtube.com/watch?v=w_6fWYY6pRw
「skeletons」(2019年)



アジア系であることは強く意識しているが
それよりも良い音楽を作ることが重要…なるほど

ネイティブ…言葉が完璧なのは強いですね!

 


CASTLEBEAT…

2019年10月02日 | Weblog

身近にチャンスが巡ってきても
それに気づかなければ見逃してしまう
これまで 何度あったんだろう?
そういうことを考えるとゾッとする
目には見えない “気配” “流れ” に敏感になろう(笑)
苦手だけど克服しないといけない!(遅すぎる?)



LA出身でNYを拠点に活動する
(カナダ出身という表記もある)
Josh Hwang のソロ・プロジェクト CASTLEBEAT
アジア系が入っているのかな?



https://www.youtube.com/watch?v=tVmUWJAWDAk
「East Coast」(2019年)



普通のお兄ちゃんっぽいですが
なかなかのサウンド・クリエイター!
以前よりも洗練度が増しているようです

 


Chromatics…

2019年10月01日 | Weblog

今日から10月…芸術の秋
ポジティブに活動的にいこう!
昨夜遅くにスーパーに行ったら
商品の価格ラベルが張り替えられていた
消費税10%…未知の領域に入ってきました(笑)



デヴィッド・リンチ「新ツイン・ピークス」(2017年)
第二話の出演でド肝を抜かれた
米・オレゴン州出身のシンセ・ポップ・バンド
Chromatics クロマティックス

https://www.youtube.com/watch?v=_eB-pRCkGho
「I Can Never Be Myself When You're Around」(2019年)

♪あなたがいると自分じゃなくなるの…
モノクロ映像にスプリット・スクリーン(画面分割)
効果的!カッコいい!



このお姉さん…お友達になりたいけれど
近くにいたらヤバそう?!(汗)

シンセ・サウンド+タイトなリズム
夢の中にいるような浮遊感…心地いい!
クセになるよね!