前回、太ももの外装を接着する際に、すき間が開いたまま密着できなくなってしまった(しかも接着剤は瞬間接着剤で…:汗)オッサン、パーツを分解しようとすると脳裏に「部品請求」の文字が浮かんだので、結局すき間を補修する方向で行くことにしました。
無塗装の場合、成型色を損なうことなくすき間を補修する方法としてランナーパテ(カラーパテ)がありますが、パーツの問題箇所が瞬間接着剤でコーティングされているため、せっかくのランナーパテが接着しない恐れがあります。盛ったランナーパテが硬化した後にペロッとハガレたら悲しいですからねぇ。
結局、ヤスリで粉にしたランナーと瞬間接着剤ですき間を埋めました。先日のトランスフォーマーネタでやった方式と同じです。
写真は瞬間接着剤の乾燥後にヤスリ&ペーパー掛けして仕上げた状態です。う~ん、やっぱり合わせ目に黒い(というか透明の)スジが出来てしまいました(汗)。
四角い面を持つロボットの場合なら、合わせ目のある面だけに成型色に合わせて作った塗料を塗ってごまかすこともできるのですが、曲面で構成されているエヴァの場合は、そこだけ塗装で隠すことができません。何か良い解決法を思いついたら試してみようとは思いますが、とりあえずこれで良しとしておきました。
もう片方の太ももは、一番上の写真のようなすき間は出来ませんでした。どうやら問題の太ももは、インナーフレームと外装との間にゲート跡か何かの削りカスが挟まった状態で組み上げてしまったようです(汗)。でも、結局すき間が出来なかった方の太ももの裏側にも瞬間接着剤での合わせ目消し特有の黒いスジが…(滝汗)。
太もも装甲の密着度が左右で違うので、太もも正面装甲を組み付けた際の仕上がりに差が出てしまうかなぁと心配しましたが、意外にも差は出ませんでした。あ~良かった…。
太ももの脚付け根付近の装甲断面は、肉厚が一定でない上に、脚付け根のインナー関節部分とけっこう干渉します(写真左)。パーツのフチをナイフで削ったりカンナ掛けしたりして、肉厚を薄くしつつ有機的なラインに修正していきました(写真右)。
可動範囲が広がるだけでなく、全塗装した場合は脚付け根インナー関節部の塗装ハゲを防ぐことができますよ♪
とりあえず太ももまでが完成しました。後はヒザ下なのですが、スネも関節パーツ挟み込み&要・合わせ目消しなんですよねぇ。なかなか手ごわいキットです。
それにしても、スリムな身体に両肩の垂直尾翼みたいな装備品という後姿が独特でカッコ良いです♪