更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

朝(あした)に紅顔ありて 夕べに白骨となれる身なり

2019年06月19日 | 日記

  窓際の百合の花が咲き揃いました。ここ3日間、好天に恵まれています。

 

 

 昨日は、元大蔵事務次官・元衆議院議員の相沢英之氏の「自民党・相沢家合同お別れ会」が、東京プリンスホテルで行われました。

 

   

 政界からは、安倍総理から麻生副総理、自民党のお歴々に至るまで大勢でした。黒田日銀総裁、小池東京都知事の姿も見受けられました。

 トヨタ自動車や武藤東京2020オリンピック組織委員長のお顔はテレビを通して拝見していますが、元NHKアナウンサ-の磯村氏や露木アナ、往年の東宝トップスタ-の宝田 明の姿に、過ぎし歳月を感じさせられました。

 

 

 ひきもきらぬ参列者に、喪主の司葉子さんは、さぞお疲れだったと思います。私は、司さんとはロ-タリ-のご縁です。

相沢氏はシベリア抑留經驗もされています。戦争が語れる貴重な世代でいらっしゃいました。復員されてからの輝かしいキャリアは、目を見張るものがあります。この7月で100歳をお迎えになる直前の訃報でした。

 老いと死は誰にでも平等に訪れます。遺影を見ながら、平凡な私もいずれ行く道である事を噛みしめていました。

 ブログをアップしている今の最中、一昨日お喋りをしていた方の急逝のお知らせが入りました。

    われや先人や先・今日とも知らず明日とも知らず・・・・” 白骨のご文章 ”


 

コメント

夢、希望 そして想い出を誘う歌声

2019年06月18日 | コンサート

 15日の土曜日のお天気は荒れ模様。2002年に「3大テノ-ル・ラスト・コンサ-ト・インジャパン」にゲスト出演されマスコミを賑わせた 郡愛子メゾ・ソプラノのリサイタル。ちなみに ハヴァロテイ、ドミンゴ、カレ-ラスが、世界の三大テノ-ルと言われていました。

 郡さんからのご招待でした。お祝いはスタンド花に替えて、一度使用したことのあるイブ・サンロ-ランの舞台栄えするスワロンスキ-の大きめのイアリング。私はとても気に入っていましたが、リ・ユ-スは郡氏に失礼だったかしら・・・。

 

 

 演歌から日本歌曲、オペラまで、ジャンルを超えた歌声の数々、衣装もとっかえひっかえで耳も目も楽しませていただきました。藤原歌劇団の男性アンサンブル・クアットロアリアの響きが何とも耳に心地よく郡氏に花?を添えていました。

終わった後、一緒した友人と、ビ-ルを呑んで、食べて、お喋りを楽しんで家路を辿りました。帰るころは雨も小降りになっていました。

コメント

娘たちの 父の日 対応

2019年06月17日 | 日記

  次女は、私と違って繊細な神経の持ち主です。「父の日」京成バラ園へ行って、森家の好きな黄色い薔薇ともう一つの二種類をプレゼントしてくれました。

 昨日は、ピザの店を予約して4人でお昼の会食を楽しみました。エ-ツ!ピザ・・・和食党の私は、あまり気乗りしませんでしたが、炭火焼きのピザは実に美味でした。家族連れのお客でいっぱい、店は繁盛していました。評判の店をネットで調べたようです。情報を得る手段は、スマホかパソコン。時代は大きく動いていますネ。

 

 

 長女は忙しいのか?気が回らないのか?父の日に対してなしのつぶて。それでも今朝の事、6月でロータリ-のお役終わったら、一緒に一泊で温泉でも・・・。あてにしないで待っていましょう。

コメント

美味しかった‼新ごぼうの冷製ポタ-ジュ

2019年06月15日 | 日記

 私が所属している国際ロ-タリ-の2750地区は、会員数約5000人です。今回数十年ぶりに、2750地区から日本を代表するRI理事として辰野克彦氏が選出されました。昨日、お祝いの会が、150名の出席者のもと、ホテルオ-クラで開催されました。

 

 流石 ホテルオ-クラ。見事なデイナーでした。全てのメニュ-に満足でした。弦楽四重奏も素晴らしくお洒落な芳醇な時を持つことが出来ました。クラブを超えての場、距離感の良い人間関係かもしれません。20年ぶりの懐かしいお顔触れにお目にかかることもでき、旧交を温めあいました。50代は、私も元気溌剌、肩で風を切っていたような・・・

その頃からの面識のある次年度ガバナ-の浅田氏とのツ―ショット。二人とも未だ若い・・・。(と、云うことにしておきましょう)

   

女性だけ頂いた ホテルのテ-ブル中央のお花が、わが家に彩りを添えてくれました。

 

 

 

コメント

大活躍は、香取琴水氏

2019年06月13日 | 日記

 六本木の国立新美術館は、知人が主催する国際墨画会展。彦星と織姫のように、毎年一度、この時期に顔合わせします。アフリカ、チリ、オーストラリアから東南アジア各国からの作品の数々が目を楽しませてくれます。

 友人と墨画の体験をしました。

 

 

 

 

 お手本を見ながら悪戦苦闘、筆使い、墨の塩梅が難しい。私の作品。朱印を押してもらうと何とかそれらしく見えます。

 

 

 

コメント