・・・以前、このブログで、カカオチョコレートが便秘に良いということを書きました。
便秘の女性に高カカオチョコを食べる一群とホワイトチョコを食べる一群で2週間、比較調査した結果、上表のように高カカオチョコを食べた一群の便秘の女性は、排便回数が3回/週から、食べた後は5回/週へと便秘が改善したと云う結果が出ています。
上の表は新聞に掲載されていたデーターですが、70歳ころから、便秘を訴える人が急増することがわかります。
私自身、70才になった頃から、排便が一度で終わらなくなって、二回に分けてするようになって、大便の排出力が弱くなったような気がします。
何故、加齢とともに便秘の人が増えるのか、それは食べ物や水分摂取の量が減ることがまず大きな原因らしい。
そのほかに、70歳ころから、腸の働きが弱くなり、便の腸内移動がスムーズでなくなることが大きな原因でもある。
また、腹筋が弱くなり、いきみ力の低下も原因になっている。
従って、排便力が衰えて来る私達の年齢になると、まず腹筋を鍛え、よく歩いて、内臓を鍛え、水分補給を増やし、繊維質食べ物をバランス良く採ることが、便秘予防に大事らしい。
それに、高カカオチョコを食べること。