膝痛に続き、今週は首の痛みに悩まされておりました。
頸椎を痛めて、激痛を背中がはしり、3日ほど死んでました。いや~大変だった。
今日のテーマは回春。
男の精力絶倫1000%!!!
・・・違う違う。
あの高強度、ゲロゲロゼーゼーハーハーの土俵にもう一度上がるためには日々のモチベーションの維持が欠かせません。怪我をして一度強度を落としてしまうと、周りがみっちり練習しているのに自分だけ取り残されていく、この焦燥感。出力は落ち、体重はあがるばかり。
あの苦しみを共有するローディコミュニティに私は戻れるのだろうか・・・
ああ、早く苦しみたい!

(違)
童貞.comより(笑)
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
というわけで、Lemond Sartheロードレーサー計画発動

Before
アルテグラの変速系をWilier Le Roiに移植し、Wレバー化されてレトロクロモリポタリング仕様になったLemond君。これで通勤や、横浜~高知~米子 1100kmの旅をしました。まだまだ現役バリバリです。
ただし、時々ペースをあげようとすると、Wレバーがいささか煩わしかったのも事実。
今年は通勤でもしっかり練習したいので、手元変速が欲しくなってきていました。
すっかりレトロバイク化してしまったオールディーズクロモリを、最新のスペックに戻してみよう、というのが今回の企み。
そこで手にした情報がGrowtacのイコールプーリー
エルゴパワーの中のプーリーを変えるだけで、シマノのワイヤー巻き取りストロークを実現する、なんとも素晴らしい発明品。

この赤いプーリー一個でシマニョーロ化がなんなく実現します。
ちなみにフロント変速は改造なし。カンパのフロントはフリクション、つまり原理はWレバーと同じらしいです。ワイヤーをカンパのワイヤーに交換するだけでOK。

現在のWレバーを新型105やアルテにかえると、フロントディレイラーまで交換しなくてはいけません。ほぼ同じ予算でエルゴパワーのこの握り心地を得られるのであれば、これは十分ありな選択かと考えました。

雪の降る中、BEX ISOYAに持ちこんで改造開始。工賃はチョコレートでたてかえてもらいました(USO)
田所てんちょ、指示をころころかえてすいませんでしたm(。。)m

After
・・・さて改造後。どんな感じになっているでしょうか。雪が降っているので実走インプレは後日。
♂!

首痛からの帰還。一体今年何回帰還しているのやら。はぁぁ。
初の一時間走。
60 min L3 242W
このくらいの強度であれば膝は悲鳴をあげない。ベーストレーニングをしばらく続けて行こう。
頸椎を痛めて、激痛を背中がはしり、3日ほど死んでました。いや~大変だった。
今日のテーマは回春。
男の精力絶倫1000%!!!
・・・違う違う。
あの高強度、ゲロゲロゼーゼーハーハーの土俵にもう一度上がるためには日々のモチベーションの維持が欠かせません。怪我をして一度強度を落としてしまうと、周りがみっちり練習しているのに自分だけ取り残されていく、この焦燥感。出力は落ち、体重はあがるばかり。
あの苦しみを共有するローディコミュニティに私は戻れるのだろうか・・・
ああ、早く苦しみたい!

(違)
童貞.comより(笑)
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
というわけで、Lemond Sartheロードレーサー計画発動

Before
アルテグラの変速系をWilier Le Roiに移植し、Wレバー化されてレトロクロモリポタリング仕様になったLemond君。これで通勤や、横浜~高知~米子 1100kmの旅をしました。まだまだ現役バリバリです。
ただし、時々ペースをあげようとすると、Wレバーがいささか煩わしかったのも事実。
今年は通勤でもしっかり練習したいので、手元変速が欲しくなってきていました。
すっかりレトロバイク化してしまったオールディーズクロモリを、最新のスペックに戻してみよう、というのが今回の企み。
そこで手にした情報がGrowtacのイコールプーリー
エルゴパワーの中のプーリーを変えるだけで、シマノのワイヤー巻き取りストロークを実現する、なんとも素晴らしい発明品。

この赤いプーリー一個でシマニョーロ化がなんなく実現します。
ちなみにフロント変速は改造なし。カンパのフロントはフリクション、つまり原理はWレバーと同じらしいです。ワイヤーをカンパのワイヤーに交換するだけでOK。

現在のWレバーを新型105やアルテにかえると、フロントディレイラーまで交換しなくてはいけません。ほぼ同じ予算でエルゴパワーのこの握り心地を得られるのであれば、これは十分ありな選択かと考えました。

雪の降る中、BEX ISOYAに持ちこんで改造開始。工賃はチョコレートでたてかえてもらいました(USO)
田所てんちょ、指示をころころかえてすいませんでしたm(。。)m

After
・・・さて改造後。どんな感じになっているでしょうか。雪が降っているので実走インプレは後日。
♂!

首痛からの帰還。一体今年何回帰還しているのやら。はぁぁ。
初の一時間走。
60 min L3 242W
このくらいの強度であれば膝は悲鳴をあげない。ベーストレーニングをしばらく続けて行こう。
半年乗れなかった時から、差をつけられ続けています。
復帰後JCRC一勝しているあなたが何をおっしゃいますか!それにしてもシーズン開幕は近い、体重は減らない、俺より10kg以上体重軽い人が殆ど同じワット、もしくはそれ以上の負荷でローラーやっているのを見ると、焦るというかなんというか。