goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

ハンバーグランチ

2021年12月16日 22時56分34秒 | 料理
       今日のランチはハンバーグ、久しぶりに作りました。   
     ハンバーグのお供は定番のケチャップ味のスパゲッティ、
     果物を添えればお子様ランチかな。

           

     厚い雲に覆われ予報どおり一日中雨、冬の空でした。

     森友文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の職員の妻が起こしていた訴訟について
     昨日、国側は全額賠償金を支払うと発表した。
     裁判の終了を意味し、妻が求めていた事実が覆われてしまった。
     何と姑息・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー、飾りは柿の実

2021年12月15日 23時08分27秒 | 景色
       大きい杉の木と柿の実、寒々とした曇り空ですがなぜかホッとする景色です。
     季節柄、柿の実を飾ったクリスマスツリーに見えませんか?

           

     今日は大根と里芋の汁物を作りました。
     煮干しと昆布でゆっくり炊いただけ、ユズの香りが味を引き立ててくれました。
     寒い時には温かい汁ものが一番、簡単が一番、やわらかい大根にホッとします。

           

     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香よし、味よし、新ソバ

2021年12月14日 22時39分54秒 | 料理
       新ソバ粉が手に入ったので、味見に少しだけソバを打ちました。
     いつものように、夫が打って妻が湯がきます。
     つなぎなしの十割ソバ、色が黒い田舎ソバです。香よし、味よしでした。
     
                
     
     今夜も三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」が見られるというが寒くて・・・
     楽な方を選んでコタツと仲良くしています。
     
     近まった北京冬季五輪には、米国などが人道問題で「外交ボイコット」を決めていますが
     中国本土で初めての「オミクロン株」の感染者1人が確認され、またひとつ不安材料が増えました。
     スポーツを通して各国が仲良くというのは遠い理想でしょうか。

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいイルミネーション

2021年12月13日 23時01分37秒 | 風物
       寒くなってきました。空気も澄んできました。空の星も高いところで光っています。
     そうだ、クリスマスのイルミネーションを見に行こうと思い立ちました。
     真っ暗な田舎の真ん中に出現、都会みたいなギンギラギンではないが、かわいい飾りです。
     寒さも忘れ童心に帰りました。

         
    
     日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字は「金」、東京五輪の「金」メダルや
     野球の大谷翔平選手や囲碁の藤井聡太竜王の「金」字塔達成の活躍などで選ばれたらしい。
     
     コロナ禍の経済対策として決まった子供給付金の給付方法をめぐり
     全額現金給付か現金とクーポンの給付かで政府と自治体の意見が分かれていたが
     今日の委員会で、首相は自治体が希望すれば全額現金給付することを認めた。
     これも「金」ですね。
     
     今日はビーフンとスリミ揚げです。
     毎日、畑から採ってくる葉物が一番のごちそうかもしれません。
     これも「金」です。

        

     
     




     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンコロ餅

2021年12月12日 23時17分23秒 | お菓子
       今日は夫とカンコロ(芋を薄き切って茹でて干したもの)餅をつきました。
     早朝からとはいきませんが、よく働きました。
     カンコロを柔らかく蒸してさらに餅を加え蒸し、砂糖や水あめを入れて混ぜ、
     カンコロ餅用の餅つき機でつきます。ナマコ型に整形して出来上がりです。
     子供の頃から食べなれた郷土のお菓子、輪切りにして火鉢で焼いて食べていました。
     作業はあ・うんの呼吸でと言いたいが、たまにちぐはぐも・・・
     完成まで手間ひまがかかるけど、後の片付けも一仕事、高齢者は疲れました。
     夕飯はチャーシューの残りと困った時の卵焼きです。

             

             
       
     お昼に茨城県や栃木県などで震度4の地震が観測されました。
     悪石島の地震もまだ収まらないし、鹿児島や和歌山でも起きたばかりです。 
     南海トラフ地震や首都直下型地震が現実味を帯びてきて不気味です。

     米国では広い範囲でいくつもの竜巻が発生し甚大な被害が出ている模様です。
     被害の全容は分かっていないが死者は100人を超えるとも報道されています。
     自然の猛威にコロナ、鳥インフルエンザ、食糧危機等々、どうなるのでしょう。不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする