goo blog サービス終了のお知らせ 

てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

2023年わが家のUseful Item Best8+2

2023-12-16 10:21:43 | ノンジャンル
今年一年を総括する時期となった。
生来の道具好きと、初物食いを自認する小生のこと、ついネットでポチッとやったこともある。
後悔や忸怩たる思いをしたこともある中で、買って良かったモノを月を追ってあげると、

①3月…PCメイン機導入&セカンド機HDをSSDに交換。
 →年々重くなるPC処理速度が超高速化し、一気にストレスフリーになった。
②6月…体組成計の買い替え。
 →各種数値がスマホで時系列で確認でき、健康管理の大いなる助っ人。
③7月…炊飯器買い替え。
 →自作米がこんなに美味しかったのか!と再認識。
④9月…ブルーレイDVDレコーダーの買い替え。
 →2008年製の前機と比べて多機能と利便性に目からウロコ。
⑤10月…タイヤ空気圧センサー。
 →ドライブ中に常時タイヤ空気圧がひと目で分かり安心。
⑥10月…軽トラック用ドラレコ(近所のスーパーマーケットリニューアルオープン特価)。
 →結構使用頻度の多い軽トラックもこれで安心して乗れる。
⑦12月…充電式エアコンプレッサー(2月にエアコンプレッサーを購入したが音が大き過ぎて普段使いが憚られる)。
 →自転車はもとより自動車、トラクターへの空気入れも手軽で簡単。
⑧12月…電動インパクトレンチ+フロアジャッキ+電動レンチ
 →ネット注文したインパクトレンチが2週間以上も掛り、待ちきれず最寄りのAUTOBACSでフロアジャッキと電動レンチを購入。これで倅頼みだったタイヤ交換も自力で楽々。
※これだけでざっと40万円超の、年金暮らしにとっては手痛い出費だが、金銭には代えられない働きぶりに大満足している。


























エンゲル係数

2023-12-16 07:54:37 | ホビー
昨15日の山陽新聞社説のテーマは「岡山のエンゲル係数」について。
岡山市内の2人以上世帯のエンゲル係数が高まっており、2023年1月~10月の平均が27%と、2000年以降2番目に高い水準で推移とある。

わが家計について家内に尋ねると「昔から夏場にエンゲル係数がピークを示し、現在も変わらない」という。
2023年のわが家のエンゲル係数を見ると「1月8%」とよいスタートを切ったものの、右肩上がりで「10月25%」をピークに、2番目が「8月23%」。岡山市平均値をやや下回る。

エンゲルの法則では「エンゲル係数の高さは困窮度を表す」というから穏やかではない。
所得が高くなるほどエンゲル係数が低くなるとも。
社説は『国の物価高対策に当たっては、食料品値上げの負担感の大きさにも目を向ける必要がある』と締めくくる。