旬の果物たち(ビワ、イチヂク、カキ・・・)はドライフルーツやコンポートに加工して、年中何時でも食べられるように保存している。
こうすることによって、例えばドライイチヂクならば生の時より水分が減るため栄養素がぎゅっと凝縮され、生で食べるよりもカルシウムは約2.2倍、食物繊維は約1.6倍、マグネシウムや鉄は約1.8倍にもなるそうだ。
惜しむらくは果糖の高さが気がかりなこと・・・。
昨年はフードドライヤーまで求めてトライしたが、電気代が高くつくので、やはり天日干しが一番であることを会得した。
朝食では、これらドライフルーツにブルーベリーを加え、自家製ヨーグルト・きな粉・イチヂクジャムなどをトッピングしたオリジナルヨーグルトを常食している。
※自家製ヨーグルトは、グ〇コのカスピ海ヨーグルトをタネに、アイリス〇ーヤマのヨーグルトメーカーで作ったモノ。






こうすることによって、例えばドライイチヂクならば生の時より水分が減るため栄養素がぎゅっと凝縮され、生で食べるよりもカルシウムは約2.2倍、食物繊維は約1.6倍、マグネシウムや鉄は約1.8倍にもなるそうだ。
惜しむらくは果糖の高さが気がかりなこと・・・。
昨年はフードドライヤーまで求めてトライしたが、電気代が高くつくので、やはり天日干しが一番であることを会得した。
朝食では、これらドライフルーツにブルーベリーを加え、自家製ヨーグルト・きな粉・イチヂクジャムなどをトッピングしたオリジナルヨーグルトを常食している。
※自家製ヨーグルトは、グ〇コのカスピ海ヨーグルトをタネに、アイリス〇ーヤマのヨーグルトメーカーで作ったモノ。





