奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

疑義駅弁

2012-02-20 05:24:08 | 鉄道
「駅弁大会」という催事があります。

日本一有名なのは新宿・京王百貨店の駅弁大会。
別名「駅弁甲子園」と称されるこの催事は2週間で6億円以上を売り上げます。

全国の百貨店で行われる「駅弁大会」の他、
各地のスーパーでも駅弁大会が行われています。

各地の「駅弁大会」の隆盛もあり、駅弁専門の問屋さんもあるほど。

「駅弁大会」が行われる時期は、
衛生面の懸念があるため秋から春先にかけて。

もうそろそろ今年の駅弁大会も終盤となっています。

ところで世の中には現地とは別の場所にある工場で作った駅弁がある。
そういう駅弁が「駅弁大会」で売られている場合もある。
またそもそも、駅弁として存在しないものを駅弁と称して売っているものもある。

その他にもいろいろあるのですが、
そういうのを「駅弁」と呼んでいいかどうかは、微妙。

そのような駅弁を「疑義駅弁」といいます。

「本物の駅弁」と「疑義駅弁」を見分けるポイントがあります。

パッケージに記載されている製造元の名称の後に、
ローマ字の記号(RとかKなど)があればそれは疑義駅弁の疑いが高い。

この記号は“工場番号”といい、現地以外にある工場製ということ。

ただね、これだけで「疑義駅弁」を100%見分けられるわけではない。
そこがまた難しいところなのですが。

まぁそれはそれ、食べて美味しければそれでよし。
そんなユルユルナ考えでいいような気もしますけどね。

※画像は京王・駅弁大会不動の第一位、森の「いかめし」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする