秋田マニア愛好会 (秋田県が好きであり、川反を元気にする団体)

一日一日を大切にし、暮らしや経済を活性化させることを1つの目的とする。

車内販売は縮小傾向

2021-03-18 04:27:12 | 日記
 かつて長距離列車である新幹線や特急列車には車内販売が設置される列車が少なくはなかった。車内販売はさらに多くの中長距離列車で行われていた。

 現在では鉄道の技術革新や車両の性能向上により、最高速度が引き上げられ、目的地への到達時間が短縮化される傾向になった。この結果、従来よりも列車内にいる時間が短くなった。これにより、車内で飲食をする必要性は小さくなり、車内販売の利用状況は下降線をたどることとなった。

 新幹線の相次ぐ開業や延伸も大きく影響している。従来、在来線特急が運行されていたときの所要時間が新幹線開業後には半分以下となり、車内への滞在時間は短くなった。新幹線の駅で乗り換えがあっても、従来よりも在来線の所要時間は短くなった。このようなことから、長時間、車内に滞在しつづけるケースが大きく減少している。寝台特急の相次ぐ廃止や駅構内の「駅ナカ」施設の充実により、コンビニの出店増加も影響している。

 2020年初めに新型コロナウイルスの感染が拡大したことで、鉄道の需要は大きく減少した。新幹線などの利用者数は激減し、車内販売の利用状況も同様となった。

 JR、大手私鉄ともに、車内販売を縮小、取り止めを進め、以前よりもかなり減ってきている。駅ナカ施設の充実もあり、今後、車内販売が大幅に増加する可能性は低い。車内販売を担っている事業者は駅ナカに出店するなど、事業転換に舵を切る可能性もある。

コメントを投稿