岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

サルの顔

2022-04-25 | 菜園
裏山には何種類かのエビネがあり、その種類ごとに花期が微妙に違っています。その為、一時期に一斉に咲くことは無く種類ごとに順番に花を咲かせます。今開花しているのはサルメンエビネで花は赤色が目立っています。花が赤く見え少ししわがあるのでサルの顔に似ていることからと、サルメンエビネと命名されているのは可哀想な気がします。艶やかさはありませんがまとまって咲く花はそれなりに、他の大人しいエビネに比べれば存在感が漂っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽を新設

2022-04-24 | 菜園
メダカの産卵が本格的になってきました。それに伴い卵を孵化させる水槽を新設しました。水槽には色とりどりの卵取りが浮かんでいます。卵取りは簡単に家で作れるので自作したものを使っています。ただ、この卵取りが問題で、たまたまスネール類が居る水槽から卵を産み付けられた卵取りを移動させると、あっと言う間に孵化水槽にスネール類が爆殖してしまいます。卵取りから一粒ずつ取り出せばこの問題は発生しませんが、産卵期の卵取りには無数の卵が産み付けられているので、それも現実的では無く良い解決法が見つかりません。卵に悪影響の無い程度の塩素水でスネール類を取り除けたら良いのですが、一度どの程度の濃度で安全に出来るか試してみようかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワサビの葉を

2022-04-23 | 菜園
あの鼻に抜ける香りが楽しみで、渓にワサビの葉を取りに行きました。今年は遅くまで寒さが残り葉の生育は遅れていました。少し前に花の時期が過ぎ少しずつ種が大きくなり始めています。ここは日陰の為、葉は今でも柔らかく香りも楽しむことが出来ます。この渓に来る途中に地エビネなどのエビネを植えていますが、つい先頃は花の咲く気配はなかったのに、今日は満開に地エビネが咲いていました。花は地味ですが沢山咲くとそれなりに見応えがあります。今年は晴れ間が続いて水枯れを心配しましたが、元気に花を咲かせてくれて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに目を

2022-04-22 | 菜園
前回分蜂した群は女王蜂と王台を分けて人工分蜂を終わらせていました。ところがその後女王蜂を残した巣箱から分蜂が起こり、王台を見逃しているのか内検したところ王台を発見することは出来ませんでした。幸い女王蜂の羽を切っていたので分蜂は直ぐに終息したので問題は無かったのですが、王台が無いのに分蜂するとは不思議なところでした。更にその群が今日も分蜂が起こり、やはり王台があるはずだと思い再内検すると、蓋のされた王台を発見しました。どこに目を付けているのか自信がなくなる思いです。巣枠から蜂を振り下ろしてよく見たつもりなのに不思議です。王台を取り除いても良いのですが、女王蜂の更新も兼ねて新女王蜂の誕生を待つことにしました。群を何回か割っているので各群が小さくなり過ぎましたが、新女王蜂に頑張ってもらうか合同で復活してもらうつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱を立てる前に

2022-04-21 | 菜園
ソラマメの生育は順調に進み支柱で支えないと倒れるまでになってきました。地面には黒マルチを敷いているので、支柱を立てると追い肥がしにくくなるのでその前にボカシ肥を前回と反対側に施肥することにしました。マルチをめくってみると少し前にたっぷりと水をやっているのに十分湿っている感じはありませんでした。いくら追肥しても水分が無いと根から吸収できないので、次回の水やりでは十分すぎる位やる必要が有りそうです。一度マルチを剥がして水やりした方が良いのかもしれません。それが終われば支柱を立てて、ソラマメの株が倒れないように囲いをすることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする