goo blog サービス終了のお知らせ 

八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

正月巫女研修★

2017年12月24日 12時10分35秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは
さくら巫女です

23日13時半から17時まで
正月に向けての新人研修を行いました





参加した巫女は、
ぶどう巫女・神楽巫女・狗狐巫女・いちご巫女

犬権禰宜と共に研修を行いました



巫女装束に着替えた後は正式参拝です



社務所に移動してすぐに、
御札御守・縁起物の説明をします



その後、参集殿に移動をして
御札御守の授与・受け答えについて学びます



巫女役・参拝者役に分かれて学びます



しっかりメモをとり真剣に学ぶ姿が印象的でした



正月はたくさんの方が参拝に来られます
岡田宮にお参りに来て良かった
と思ってもらえるように、職員一同
心を込めて奉仕させていただきます



では、4人のコメントを紹介します



こんにちは。ぶどう巫女です



本日は正月研修を新人巫女4人で行いました
岡田神社の神様の名前、お札の初穂料の確認を行いました

どんど焼きが初めての奉仕でしたので、
正月の御奉仕を初めてさせていただくので、すごく緊張します



岡田神社についてまだまだ知らないことばかりでした
正月にはたくさんの参拝者様が参られるので、
岡田神社について多く知っておき丁寧な対応ができるようにしていきたいです




こんにちは、狗狐巫女です



本日はお正月研修を行いました
不安いっぱいでしたが、今回の研修でしっかりと勉強できたので、
すこし自信がつきました



お正月までに家で復習を何度もして、
当日にしっかりと臨んでいきたいです
七五三の時のように、わたわたせずにてきぱきと行っていけるように頑張ります
計算が苦手で、電卓も上手に使えないので、
少し時間がかかってしまうかもしれないので
今のうちに暗算練習して力をつけておきます




こんにちは、神楽巫女です



今日はお正月に向けての研修がありました
お守のご利益や、受付のやり方についてたくさん教えていただきました



お札の初穂料や参拝者の方への言葉づかいなど、
覚える事がたくさんあり、練習の時もなかなかうまくいきませんでした
お正月までに全部覚えてスラスラと言えるようにがんばります




こんにちは、いちご巫女です



本日は、正月の研修を行いました

今回はじめて、巫女として、奉仕するので
研修の時からドキドキしていました
想像していたよりはるかに覚えることが多く、
大変そうでしたが、すごくやりがいのありそうな内容だったので、
緊張もありますが楽しみな気持ちでいっぱいです



万全な状態で巫女として奉仕できるよう
がんばっていきたいです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。