八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

海道東征ツアー

2017年06月02日 12時15分16秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは
巫女のさくらです

昨日の昼頃
海道東征ツアーの御一行様がお参りに来られました



当社の由緒について宮司が説明をしました



説明の後は、質問の時間です



みなさんとても勉強熱心で、
たくさんの疑問を宮司に問いかけていました



社殿での説明、質問の後は
参集殿に移動します



参集殿に展示している、
地図や資料など見学していただきました



見学の後も質問の時間です
皆さん、とても真剣な表情で
私も「なるほど」と、
新たに知識を広げることができました



日々、勉強
なぜだろうと考えて、



生活、行動していくことの大切さを
改めて感じた1日となりました



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
邪馬台国 (夢物語)
2017-06-03 11:51:33
こんにちは。。
歴史、全ての物に歴史有り。。
国、人、時間、今の貴方、自分、、
過去の歴史は学ぶ物。。
未来の歴史は作るもの。。
貴方はどの様な歴史を作りますか?

宝塚歌劇団で今日から邪馬台国の風。。
公演が始まるとか。。
日本の弥生時代、邪馬台国。。
九州説、畿内説、、新たな発見で
又歴史の見方も変わるのでしょうね。。

あの時代は神道の基本かも?
全ての物に霊魂があり、自然にも。。
そして自然災害、荒ぶる魂。。
自然への畏敬の念。。
今の時代の人は文明を謳歌し過ぎて
自然の力を甘く見過ぎてますね。。
歴史を知るきっかけは
自分の感性次第。。知らなくても
生きて行けますが、知る事は自分を知る事に。。
雑技団と知り合い、中国と日本の歴史を
知りましたから、異国を知る事は
日本人、自分の発見に。。
下記は宝塚歌劇団のアドレスです。。
自分発見の旅へ。。

https://kageki.hankyu.co.jp/
365日の童話 (夢物語)
2017-06-03 12:02:22
面白いサイトを紹介しますね。。
365日の童話サイト
日本語で話が聞けます。。
日本語と中国語が記載され
観るだけで中国語が少しは理解できるかと

今日は雲仙普賢岳の火砕流の日。。
被害に会われた人、関係者のご冥福を祈ります。。

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/06/03_j&c.html
応援サイト (夢物語)
2017-06-03 12:10:02
先ほどのサイトからリンクに行くと

女の子応援サイト さくら!
さくら巫女様に教えなくてはと。。
今年のカレンダーの壁紙も有りますよ。。

http://hukumusume.com/sakura/index.html
夢物語様 (さくら)
2017-06-04 17:29:23
こんにちは☆
コメントありがとうございます!
いつも楽しく拝見しております^^

長い人生、日々勉強ですね☆
学ぶことの大切さを日々感じ、
知識として深めていきたいです!!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。