八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

パワースポット84 富士山(静岡県・山梨県)

2016年07月01日 10時53分23秒 | パワースポット

今月のパワースポットは富士山です。
富士山は静岡県と山梨県に跨る標高3776mの活火山です。



古来霊峰とされ、特に山頂部は浅間大神が鎮座するとされた為、神聖視されました。
平成25年には世界文化遺産に登録されました。
例年7月1日に山開きが行われます。



山頂には浅間大社の奥宮があります。



大学一年の夏休みに一ヶ月助勤(神社界ではアルバイトと言わず助勤と言います)に行った事を覚えています。
助勤初日に富士山五合目から6時間(高山病対策のためゆっくり登ります)かけて山頂の神社へ。
毎朝3時起床。神社の扉を開けて参拝者を迎えます。
夕方まで忙しい仕事が続き、午後9時には疲れ切って爆睡した毎日でした。
山頂は夏でも寒く神社内には囲炉裏があり、休憩時間には暖をとっていましたが、それでもシモヤケになってしまいました。
雷雨の日は雷が横に走っていて、貴重な経験をさせてもらいました。



東京に飛行機で行くときは、行きは左側、帰りは右側の席を予約します。
頂上を見るたびに奥宮で助勤した事を思い出しています。
一カ月間いたので沢山のパワーをもらいました。

宮司拝




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 (夢物語)
2016-07-02 20:56:53
富士山は日本人の心に刻まれてますよね、、
豊橋からも天気の良い日には少しだけ山頂が見える時があります。
東名高速を走っても見えた日は得した気分になります。。
山頂の神社なら毎日御来光を見てたのですか?
稲妻が横に走った風景は日本海の越前、東尋坊の旅館から見たことがありますが初めて見た時は えっ?と言う感じでした、雷樣の気まぐれ?(笑)。。
まだまだ人生知らない事ばかりです、、
富士山が噴火しない事を祈ります、、いつまでも変わって欲しくない風景ですよね、、
夢物語様 (宮司)
2016-07-03 09:13:54
おはようございます。
宮司です。いつもコメント有難うございます。ブログは毎日職員交代で書いていますが、夢物語様のコメントは皆の励みとなっています。これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。