八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

御神札やお守りは売り物?買い物?

2011年12月18日 13時25分22秒 | 日々是神明奉仕

暮れが迫ってきました。今日はとても寒い一日です。

みなさま、お風邪など召されていませんか?

年末の御神札をお受けになるために、授与所に参拝者の方が多くいらっしゃいます。

23_31827

「伊勢神宮」「岡田宮」「荒神様」の御札を売って下さいと言って来られる方が多数いらっしゃいます。

また、「来年受験やけ、学業のお守りを買って行こうか。」

と言っておられる方もいらっしゃいます。

ごく自然に、何の抵抗も無く交わされる言葉です。

さて皆さん!!御神札や御守は売り買いするものでしょうか?

御神札にも御守りにも、神様の尊い御分霊が神宿っています。

神様のお力を頂いて、皆様方の御家庭の安泰やそれぞれの願い事が叶うように祈られています。  

御神札やお守りは、神様そのものといっても過言ではないでしょう。

その御神札やお守りを神社から頂くのに、〇〇〇のお守りを売ってください、×××のお守りを買おう、という言葉はたいへん憚りががあるのではないでしょうか?

お札やお守りは決して商品ではありません。

ついつい、金銭の受け渡しがあるので、物の売買と勘違いしがちになりますが、神様のお力(御利益)を戴く為にお札お守りを授かり、その御礼として神社に幾ばくかの御初穂料を納める、それが本来の神札お守りの授与です。

決して、御神札や御守は買うものではありません。

あくまでも神様のお力を戴くものなのです。

そこのところを、充分御理解下さい。

では、どのように言えば良いかというと・・・

参拝者「〇〇〇のお守りを戴きたいのですが・・・。」

神社側「〇〇〇円、お納め下さい。ようこそのお参りでございました。(御参拝御苦労さまでした)。」

というような会話になります。

我々神社関係者は、御神札お守りの取り扱いを丁重に行っております。

参拝者の皆様方も、敬虔なお気持ちで御神札お守りをお受けになり、神様の尊きお力(御利益)授かりますように願っています。

23_2447

23_31269

O権禰宜でした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
O権禰宜様。 (山南敬助)
2011-12-20 11:48:12
O権禰宜様。
いつもお世話になっております。また、忙しい中コメントをしてしまい、大変申し訳ございません。

私の親が「お守り買って行こうか」といつも言っているので、「御守りは受ける」事であると毎回教えているのですが、どうやら上っ面だけわかったと言っているようで、毎年神様と神社関係者の皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

三が日に限らず、どの神社に参拝したときも買うと言っているようで…。

正月三が日までに「受ける」と言ってもらえるよう、注意しておきます。

山南敬助
返信する
重ねての投稿申し訳ございません。 (山南敬助)
2011-12-20 11:53:18
重ねての投稿申し訳ございません。
私の漢字の見間違いで「戴く」が「受ける」になってしまいました。
申し訳ございません。
返信する
ヤマナミサマ (O権禰宜)
2011-12-22 16:29:00
ヤマナミサマ
コメント いつもありがとうございます。
私達の 認識と 一般の方の お考えに 多少のずれが あるのは 否めないですが これかも 色んな機会を通じて 情報を 発信していきたいと 思います。どうか今後とも 宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。