日々

穏やかな日々を

「間違いだらけ!? 昔から伝わる健康の定説」フルタチさん【1月15日放送】

2017年01月20日 00時53分25秒 | テレビ映画
「間違いだらけ!? 昔から伝わる健康の定説」フルタチさん【1月15日放送】
テレビ 2017年1月19日 (木)配信Live on TV

1月15日(日) 19時00分~20時54分/8ch フジテレビ
間違いだらけ!? 昔から伝わる健康の定説
 お年寄りから習った健康の定説も時代とともに変わってきているという。「突き指したら引っ張る」も間違いで、患部を冷やして添え木するのが正しい。「鼻血は上を向き首をトントン」も「疲れたら甘い物」も「食後すぐ横になると体に悪い」も間違いという。次はこれらの健康の定説についてスタジオで現役医師から教えてもらう。
突き指したら引っ張るのはNG
 横浜クリニック青木院長と川崎耳科学クリニック坂田院長と中継をつなぎ、まずは突き指について解説。青木院長によると突き指といってもいろんな症状があり、診断前の状況で無理に引っ張ると指の変形や炎症につながるという。脱臼の場合は引っ張ってもいいが、医師が行うその処置を見て「それでいいんだ」と思って真似して広まった可能性がある。
鼻血が出た時上を向いて首をトントンはNG
 青木院長や坂田院長が健康の定説の間違いについて解説。坂田院長によると鼻血が出るのは鼻の入り口付近にある「キーゼルバッハ」という場所で、小鼻を強めに圧迫し止血するのが正しい。上を向くと血液が喉や胃に入ってしまう。ティッシュを詰めても圧迫はできず、抜く時に粘膜を傷つける可能性もある。一方まれに、糖尿病や高血圧の場合は鼻の奥から出血している。「首をトントンする」というのは東洋医学の大椎というツボが関連している可能性はあるが鼻血への対処効果は難しい。
甘い物を食べても体の疲れは取れない
 青木院長や坂田院長が健康の定説の間違いについて解説。青木院長によると体の疲れ(肉体疲労)が糖分摂取(血糖値の上昇)で直接取れるということはなく、疲れが取れた気になるのは脳の錯覚。長年飢餓と戦ってきた人類はエネルギー源である糖分を摂取すると脳が多幸感(セロトニン)を得て、疲労感を凌駕するという。また、脳の活性化の手助けとしては適度な糖分摂取は効果がある。
肉体疲労の回復には鶏の胸肉が効く!
 青木院長や坂田院長が健康の定説の間違いについて解説。青木院長によると脳の活性化の手助けとしては適度な糖分摂取は効果がある。さらに最近、鶏の胸肉に肉体の疲労回復効果が研究されているという。イミダペプチドが活性酸素を抑える。
耳掃除をしてはダメ
 青木院長や坂田院長が健康の定説の間違いについて解説。坂田院長によるとさらに、耳掃除をするのは間違いで、耳掃除をすると耳の中に生えている毛が内向きになりホコリが入りやすくなり、上皮も傷つけ炎症やカビにつながる。耳掃除のために耳をいじらない方がよく、耳垢もそもそも取らなくてよい。アメリカでは耳掃除に綿棒を使いてはいけないのが常識だという。
間違いだらけ!? 昔から伝わる健康の定説
 スタジオトーク。健康の新しい定説を知った古舘だが、先生の言ったことを大事に受け止めつつ、一方で人間には精神作用もあるからそれでほっとするならやればいいのではと話した。青木院長も、僕達もあくまで現代西洋医学に基づいた話をしている、僕達医者が一番手を当てなくなっているが「手当て」は大事なことと話した

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「A LIFE~愛しき人~」木村... | トップ | 【信州大】遺伝性難聴の原因... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ映画」カテゴリの最新記事