大橋社労士の気まま日記

仕事上のエピソードや日常の出来事、日頃興味を持ったことなどを随時ご紹介していきます。

セミナーのご案内

2006-10-30 19:03:38 | Weblog
派遣のポイント教えます!


●日時  11/27(月) 19:00-21:00

●場所  中野サンプラザ8階第5研修室(JR中野駅北口すぐ)

●定員  40名 

●会費  3,000円(当日お支払い下さい)

毎年恒例(2回開催)となった自主開催セミナーです。
今回は、今何かと話題の「人材派遣」についてです。あっ、もちろん講師は私。
お申込み・お問い合わせは、お手数ですが「こちらから」私の事務所のHPに入って頂き、その中にある「セミナーご案内ページ」からお願いします。
「oh-syaho@jcom.home.ne.jp」宛に直接メールいただいてもかまいません。
お申し込みの場合は、参加者のお名前(会社名)と連絡先を記載して下さいね。
多くの方のご参加お待ちしております。

また、講義終了後に懇親会を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜドラゴンズは日本一になれなかったか

2006-10-26 23:06:51 | Weblog
結果的に1勝4敗。ということはやはり力不足だったのだろう。日本ハムの方が強かったということだろう。
でも、選手達は本当によくやったと思う。1年間おつかれさまでした。

さて、冷静になぜ日本一になれなかったのかをマジメに分析してみようと思う。

その1・・「長距離ランナーか短距離ランナーか」
我がドラゴンズは前者である。じっくりと相手を見極め、したたかに駆け引きもしながらうまくペース配分をし、最終的にはトップでゴールする。故に、長期間のペナントレースではその強さをいかんなく発揮する。逆に日本シリーズのような短期決戦には向いていない。
言い訳ではなく、52年も日本一から遠ざかっている原因は正にここにある。その証拠に、リーグ優勝は何度もしているし、特にここ最近は毎年優勝争いに絡んでいる。

その2・・「職人肌でクソ真面目に野球をするか楽しくのびのび野球をするか」
もちろんこれも我がドラゴンズは前者である。どちらがよいとは何とも言えない。ただ、とりわけ今年の日本シリーズではこの違いが明暗をわけてしまった。
職人肌の選手が多いということは、勢いで野球をしないということ。逆に相手からノリで攻められると太刀打ちできない。これも言い訳ではない。“大人のチーム”であるが故に相手の勢いに打ち勝つことができなかったということである。

ともあれ、今年は大いに野球を楽しませてもらった。また来年、さらにひと回り成長した我がドラゴンズの姿を楽しみにしながら、つかの間のシーズンオフを過ごそうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前世は虫?

2006-10-19 22:37:07 | Weblog
今日、フジテレビの「アンビリバボー」という番組で前世のことを詳細に語るアメリカ人の少年が紹介されていました。何でも前世の経験をたびたびリアルに夢に見、両親に人間関係の詳細なども語ります。少年の証言をもとに過去を調べてみると事実と見事に一致しているのでした。
いわゆるゴールデンタイムなので、この番組をご覧になった方もおいでだろうと思います。
みなさんは自分の前世は何だと思いますか? また、こういうことを信じますか?

さて、私の前世はどうやら「虫」のようなのですよ(笑)。
認識がまちがいでなければ(?)、「オオチョウバエ」という虫。みなさんもきっと台所やベランダで必ずお見かけしたことがあるはずです。
私が小さい頃、飛んでいる小さな虫(←もちろん上記の虫ですよ)が人間の手にバチンと叩かれて、その衝撃で目が覚めるといった経験をよくしました。
今でも蚊やゴキブリは平気で殺せても、この虫だけはどうしても殺せないのです。う~ん不思議だ。
(これ読んでる人、きっと大笑いしてるだろうなあ~)。

それにしても、(上記の虫の名前をクリックしたところに出てる)解説ひどくないかあ?(笑) 不快害虫やて。それに、汚水だまりから発生ってろくなことないやん(笑)。
でも、よく考えてみたら、前世が害虫で今人間として生きてるってことはもしかして大出世?
いや待てよ。虫たちにとったら人間の方がよっぽど“害虫”かもしれないなあ。
とりあえず、“害虫呼ばわり”されないようにこの先生きて行こうと思う(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況など

2006-10-15 15:34:55 | Weblog
前回、中日優勝の記事を載せましたが、後からその日の「アクセス数」を見てビックリ!
日常あり得ない数のアクセスがあったのです。
私のブログの定期読者がこんなにいるとはとても思えない(笑)ので、きっと“キーワード検索”かなんかをして偶然ここにたどり着いたのでしょう。
とはいえ、自分のブログがたくさんの方に読まれているというのは正直うれしいものです。ブログをやっている方はそう思いますよね。
そういえば「終戦記念日」の時(←8月15日の項)のそれもけっこうな数でしたが、理由は同じかと思います。

さて、珍しく仕事のお話。
最近、大阪の仕事を受注しました。詳細を述べ出すと長くなるので割愛しますが、サラリーマン時代に大阪で5年ほど仕事をしていたので、少々懐かしい感じがします。その会社の場所も以前勤めていた所から近いですし。
さすがに、諸手続などのために頻繁に“大阪通い”するのは効率が悪いので、一部東京でも手続ができるような手はずを整えました(これも詳細を述べ出すとさらに長くなるので省略。社労士の方はわかりますよね?)。
モノによっては大阪に“出張”しなければならない場合も年に2~3回はありそうなので、それなりに楽しみでもあります。
とりあえず、大阪で仕事をしていたことが今になって思わぬ形で役立つことに。当時は(失礼ながら)「なんで大阪で・・」なんて思ったこともありましたが、人生何ごともムダなことはないんですねえ。

近所の知り合いの税理士さんは九州や青森にも顧問先があるそうです。思いかたは人それぞれでしょうが、日本全国に顧問先や取引先があったりで広い範囲に仕事上の“つて”が広がっていると何だかうれしくなるものです。
仕事や恋に距離は関係ないのです。これ私の方針。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日ドラゴンズ優勝!!

2006-10-11 10:14:28 | Weblog
我が中日ドラゴンズ、ついにセ・リーグ優勝決定で~す!
そして、生まれて初めて胴上げをナマで見ました~!

10月10日、東京ドーム。独自の勝敗シミュレーションにより優勝決定日はこの日と確信し、チケットを準備。
試合開始30分前に到着。もうレフトスタンドはテンション高っ! 普段は内野席でじっくり静かに見る方ですが、今日はあえて外野席。公式ファンクラブ会員限定のユニホーム型Tシャツに着替え、永年使っているメガホンを手に持ち準備完了。周りの人達と共に応援開始です。

4回表。ウッズの3ランが出るともうお祭り騒ぎ。今この瞬間に優勝が決まったのではと思わせるかのような状態に。それぞれ半径2メートル以内の人達と誰かれとなく抱き合い握手をし、どこからともなくウェーブが巻き起こりました。

気付けば(巨人の本拠地にもかかわらず)球場の半分以上が中日ファンで埋まっています。そういえば、となりの人は名古屋から来たと言っていました。この一週間、遠征にも帯同してずっと観戦を続けているのだとか。後ろにいた人は個人別のものも含め応援歌をすべて暗唱で歌える!音程もリズムもピッタリ。うわ手がいた(笑)。ちなみに私は選手別応援歌は8割ぐらいしか歌えない。
とりあえずこの近辺は筋金入りの中日ファンで占拠されている。

途中、巨人が同点に追い付くと「シ~ン」。残念というより「今日決まるはずなのになんでだあ」という空気が充満。

迎えた延長12回。この回点が入らなかったら、優勝は決まらず胴上げは見れない。球場内から叫び声のような声援がこだましはじめた(本当にドーム内にこだましていた)。選手にもそれが乗り移ったのかあるいは選手の必死の姿勢が我々の声援に拍車をかけたのか、怒濤の攻撃が始まった。満塁ホームランもあり、一挙6点!出来過ぎ! まるで絵に書いたような攻撃で中日ファンのボルテージは最高潮に。応援というよりもうみんなで騒ぎあっているという感じ。観客席の床が揺れてましたもん。
応援しながら涙してしまったのは恐らく初めてです。すばらしい選手にすばらしいファン。本当に幸せなひとときです。

いよいよ歓喜の胴上げ。そして監督のインタビュー。感無量!もう言葉はいりません! というか、この辺りのことは正直よく覚えておりません。

さあ、次は半世紀以上もなしえていない日本一への挑戦です。そう、我がドラゴンズの目標は日本一、そしてアジア一です。リーグ優勝ぐらいで浮かれてはいられません。

最後に、「ブログに野球の(ドラゴンズの)話題がないよねえ?」とたまに問い合わせを頂いていましたが、その答えです。ジンクスなのです。確かに何度か原稿は書きました。でもそれをアップするたびに“急に負け出す”のです。不思議です。
今日は優勝したことで一部解禁しましたが、日本シリーズが控えているので、1年間の総括や戦力分析ならびに強さの秘密などは日本一になったあかつきまで封印です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする