大橋社労士の気まま日記

仕事上のエピソードや日常の出来事、日頃興味を持ったことなどを随時ご紹介していきます。

鎌倉

2013-06-28 07:46:58 | Weblog
少し前の話で恐縮ですが、この前の日曜日に諸般の事情で鎌倉へ行ってきました。
あじさいの季節だからか、市内はどこもかしこも人でごった返していました。
  
そんな中、せっかく行ったんだから何も見ずに帰ってくるのはどうかと思い、人ごみに負けず「大仏」だけは見てきました。

   

そういえば久しぶりの訪問でしたが、やっぱりデカいですね。
個人的には奈良の大仏より素朴な所が気にいっていますし、“野外にある”ってのがいいですね。

   

こちらはおなじみ江ノ電です。ちょっぴりレトロなタイプのやつ。
江ノ電も激混みで、駅によっては入場制限までしていました。

人の多さに少し疲れたものの、何か“旅行気分”に浸れた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保険の「算定基礎届」って何?

2013-06-24 08:35:06 | Weblog
今日は、月に一度の「ためになる話シリーズ」です。


毎年この時期になりますと、社会保険の「算定基礎届」という言葉を耳にします。
では、そもそもこの「算定基礎届」っていったいどういうものなのでしょうか? 
今回はここを解き明かしたいと思います。


◎社会保険料の“総決算”
まず、ここでいう「社会保険」というのは、『健康保険・介護保険・厚生年金保険』の3つのことを指しています。
で、その社会保険の保険料をどのように決めるのか簡単に申しますと、4月~6月の間に払われたお給料(税引き前)の平均値を個人ごとに出し、それを「保険料額表」(下記参照:ワード形式の表を元に載せたため、ブラウザによっては体裁が少しズレているかもしれません。ご了承下さい。)にあてはめて算出します。
その“平均額を出した結果を報告するために年金事務所に提出する書類”のことを「算定基礎届」と呼んでいます。
つまり、この書類を提出することにより、その年の9月から翌年の8月までの1年間の個人ごとの社会保険料が決まるのです。(ちなみに、提出期間は通常7月1日~10日までの間です。)

なお、このお給料の平均額を出す際には、原則として賞与の額やお祝い金、出張旅費などの一時的な所得は含まれませんが、通勤費は含めて計算をします。

【「保険料額表」(健康保険は東京都の額)から一部抜粋】 ※下記金額と同じ額を会社が負担
給料の額(以上~未満) 健康保険料 介護保険料  厚生年金保険料
290,000円~310,000円    14,955円   2,325円   25,149円
310,000円~330,000円    15,952円   2,480円   26,826円

※例えば、43歳の方の4月~6月の給料の平均額が「323,556円」だった場合は、この年の9月~翌年8月までの保険料は(上記の表に当てはめて)「健康保険料:15,952円、介護保険料:2,480円、厚生年金保険料:26,826円」となります。


◎「月額変更届」とは?
同じ時期によく聞く名称として「月額変更届」というものがあります。
書式も記入する内容も「算定基礎届」と非常によく似ています。
こちらは、“昇給や降給などで大幅に給料の額が変動した時に”出すものです。
つまり、固定給の変動があった際には不公平が出ないように算定基礎届の時期でなくてもそのつど届け出て保険料の変更を行うのです。(上記の表で2等級にわたって上下した時だけとなります。)

これを提出しますと、給料の変動があった月から数えて4ヶ月目の保険料から変更になります。

【ex.※8月に昇給があった場合⇒「8~10月の平均をとって、11月分から保険料が変更」】

実際に注意を要するのは、あくまでも基本給や毎月定額で払う手当などの“固定給”が変動した場合だけで、残業手当などが一時的にかさんで給料が増えた場合には提出の必要はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスじゃなくてチョコ

2013-06-20 09:29:35 | Weblog
1年ちょっと前から始めた「500円貯金」ですが、ついに7万円を超えました!
(ちょっと最近貯まるペースが鈍っておりますが、意外と貯まるものです・・・。)
旅行とテレビが近づいてきました♪♪♪
無謀にも両方手に入れようと思っております(笑)。

さて、話は変わりますが、こんなの売ってました。

   

かの有名なアイス「白くま」をチロルチョコに仕立てたそうです。
もんのすご~い甘かった・・・。
一粒でもう十分って感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だんご屋さん」の話

2013-06-16 08:21:03 | Weblog
先日、みたらし団子を食べていて、こんなことをふと思い出しました。

かつて、近所に「だんご屋さん」がありまして、たまに利用していました。
なぜ「たまに」かと言いますと、そのお店はほとんどのものが「5本(5個)」単位でパック詰めされて売られていました。当時は家族が2人でしたので、そんなにたくさんはいらない・・という単純な理由です。

ただ、ある時「個人でやってるような店だから、融通利かせてくれて、頼めばバラ売りもしてくれるのでは?」と思い立ち、実際に聞いてみました。
そうしたら、店員さんはものすごい不機嫌な態度になり「ウチはバラ売りはしてません!」と強く断られました。

その数週間後、(恐らく私だけではなくそういう質問をするお客さんが多かったのでしょう)店先にこんな貼り紙が。

「当店ではバラ売りなんて一切していません! 店先にいる人も中で作業している人もみんな忙しく働いています。バラ売りをしているかどうかという質問などいちいちしないで下さい。そんな受け答えに貴重な時間を使いたくありません。 店主」

と、確かこんな感じだったと記憶しています。(しかも、赤字や下線など使いまくりの目立つ書き方・・・。)

これにはさすがに引きましたね。
そのお店、決して味が悪いわけではなかったのですが、それ以来、どんなに団子やまんじゅうが食べたくなっても素通り・・・。
実際にバラ売りをしてくれないことが問題なのではなくて、お客様目線を完全に逸脱しているこのお店の姿勢にがっかりしたわけです。
気持ちや事情は確かにわかるんですが、モノには言い方ってのがありますしね。

で、冗談半分に投書でもしてみようかなんて思い始めた2週間後。
何とそのお店は潰れてしまったのです!
後で聞いた(ウワサの)話によると、ある時(店長さんが変わった時)から急に店員さんの愛想が悪くなり、同時に売り上げも落ち始め、例の貼り紙以降はさらに激減して、採算が全くとれなくなったそうです。

でも、たぶんここの店主さんは、お店が潰れたことも客のせいにしたんだろうな・・なんて思いました。

また、特に小さい所はトップの人の影響力がスゴイのと、商売はやはり接客などソフト面が売り上げを左右するんだな・・と。自身の勉強にもなっているエピソードです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2013-06-12 10:44:42 | Weblog
この前の日曜日に、とうとう40歳になってしまいました。
大台到達です(笑)。

さて、今年の梅雨はまとまった雨がほとんど降りませんね。
と思っていたら、昨日ようやく降りまして、今日も朝から雨模様です。
ただ、例年より降水量が少ないと感じられますので、真夏に水不足にならなければいいんですが・・・。

で、そんな梅雨時の花といえば、アジサイですよね。

   

ここに載せた全ての写真は、先週末に行った「高幡不動」で撮ったものです。

   

これ(↑)は確か「ガクアジサイ」っていうんですよね。

   

(↑これもたまに街なかでも見かけますが、何ていう種類でしたっけ?)

全体的には、まだ見頃には若干早かったような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする