大橋社労士の気まま日記

仕事上のエピソードや日常の出来事、日頃興味を持ったことなどを随時ご紹介していきます。

仕事の効率化と「睡眠」について

2013-08-31 09:01:25 | Weblog
今回は月に一度の「ためになる話シリーズ」です。


今回もちょっと違った視点から効率的な仕事のやり方を考えてみたいと思います。

◎人間は“定期的に眠くなる”
よく「昼ごはんの後は眠くなる」なんてことが言われていますね。
実はこれ半分正しくて半分間違いなのです。多少の個人差はありますが、人間は生物学的に「朝起きてから7~8時間後に眠くなる」ようにできているのだそうです。それがちょうど昼ごはんの後ぐらいの時間帯ということです。つまり、眠くなる原因は昼ごはんではなく、単なるその時間帯の問題ということです。
国によってはシエスタといって午後の休憩時間を長めに取る習慣があったりしますが、ある意味これは理にかなったものなのです。
で、問題なのはこの時間帯に仕事上のミスなどが起きやすいということです。とある統計でも、医療事故や交通事故が実際この時間帯にずば抜けて頻発しているそうです。一日のうちで人間が一番集中力に欠く時間帯ということです。
とはいえ、この時間帯に全く仕事をしないわけにはいきません。が、この事実を知ることにより、一日のスケジューリングで、重要案件や緻密な作業、あるいは集中力を必要とする仕事などを他の時間帯に回避したりすることは可能かもしれません。実際に従事している仕事や会社の慣習などがからんでなかなか思い通りにはいかないかもしれませんが、一日の仕事全体を効率的に進めるためには考慮すべき点かと思います。

 
◎次の日のために“効果的に眠る”
明くる日も充実した仕事をするために十分な睡眠が欠かせないというのは、今さらここでいうまでもありません。が、逆に言いますと、ただ単にたくさん寝ればよいということでもありません。
これもまた個人差がありますが、適正な“眠りかた”というものがあります。
まずは、就寝の2時間前までにはパソコンやテレビのスイッチは極力切りましょう。また、思考力を必要とする仕事や作業も止めるのがいいです。よく枕元で本を読みながら寝る・・なんていう方もいますが、これもやらない方が無難です。
要は、脳内も“完全オフ”にして、スイッチをちゃんと切らないと本当の意味での快適な睡眠はできないということです。もちろん、寝室の照明は暗くしましょう。こうしないと、脳が昼間だと勘違いして“完全オフ”にならず、睡眠の効果が薄れてしまいます。
そして、もう一つ重要なのが、朝の“目覚めかた”です。
目覚めたら、まずは部屋に太陽の光を入れましょう。そして、できれば軽く身体を動かしましょう。
こうすることによって、脳内が効率よく“オン”の状態になります。(医学的には「メラトニン」という眠りを促す物質が脳から減るということらしいです。)
朝ごはんもきちんと取り、体も脳も両方が“オン”の状態で家を出ようではありませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士試験無事終了!

2013-08-27 08:30:06 | Weblog
この前の日曜、社労士試験も無事に終わりました!
他の会場ではちょっと色々あった(内容についてはここでは書けませんので悪しからず)ようですが、我が目白大学会場はとりわけ大きなトラブルなどもなく、順調にコトが進んで平穏無事に終了しました。

   

毎年、終わるとけっこうな疲労感がありますが、同時に達成感のようなものもあります。
何はともあれ、無事終わるとホッとします。


さて、その試験日当日は朝がとっても早い(これも毎年恒例)ので、高田馬場のホテルに「前泊」したのですが、2年ぶりにコイツと再会しました~!(笑)

      

「夜食の自販機」。
カレーライスやミートスパ、おでんなどが買えます。

どれも900円均一で、ちょっとお高いかな・・・。
実際に買って食べてはいないので、味の方はわかりません。
とりあえず、このタイプの自販機はあまり見かけないですね。

てなわけで、社労士試験にまつわる話題でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道

2013-08-23 07:11:06 | Weblog
例の“横浜通い”も終盤戦。
まっすぐにただ自宅との往復をするのもつまらない・・ということで、寄り道して帰ってきました。
普段乗らない路線バスに乗り、普段通ることのない街なかの道路を走り、気ままにぶらぶら。

    

この写真は、その途中に散策した「根岸森林公園」です。

    


元は米軍の土地らしく、競馬場やゴルフ場として使われたこともあるようで、やたらとだだっ広い公園でしたが、気持ちよくウオーキングしてきました。


それから、上記とは全く関係ないのですが、こちらは神保町の「三好弥」のとんかつライス。

    

とんかつ定食ではなくて「とんかつライス」っていうネーミングが、まずよさげです。
これで650円っていうのは、都心ってことを考えるとものすごいコストパフォーマンスです。
昔からやっている定食屋さんって感じの佇まい。味の方も何だか“懐かしい味”。
学生さんが多いせいもあるんでしょう。おおよそ神保町界隈には、安くておいしくてボリュームのあるお店が多いように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け小焼けふれあいの里

2013-08-19 07:20:02 | Weblog
昨日は、暑いの覚悟で「夕焼け小焼けふれあいの里」(八王子)に行ってきました。

   

以前、陣馬高原からの帰りに通って気になっていた所です。
動物とのふれあい広場やちょっとした遊具もあり、ボンネットバスが展示してあったり風景写真の展覧会をやっていたり、小川の中で水遊びもできたりと、大人も子供も両方が楽しめるスポットでした。

あと、多少は“山の方”だからか、街なか歩いているよりは涼しく感じましたし、木陰や小川のせせらぎの辺りは本当に気持ちのいい風が吹いていました。

   
   
マイナスイオンも程良く浴びて、今日からのエネルギーも充電完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ネタ(続き)

2013-08-15 08:11:56 | Weblog
下の写真は、実家から程近い所にある定食屋さんです。
(訪れたこの日は「夏休み」で休業していました・・・。)

   

店名を「まずいまずいころかつ・ふじ」といいます。
自ら「まずい」と公言しているこのお店。この辺ではちょいと有名で、新聞や雑誌にもたびたび取り上げられています。
私もかつて実際にここで食べたことがありますが、いい意味の看板倒れでちっともまずくありません(笑)。
実の所、半世紀以上も3代にもわたって続いている老舗であります。

と、(食べ物ネタついでに)もうひとつ。
こちらは、他地域の方でも知ってるかもしれない「すがきや」であります。

   

生粋の名古屋人にとっては“懐かしい味”の代表格です。
主力商品は、ラーメンとソフトクリーム。
見た目も価格も高級路線とは全く逆をいく感じで、お世辞にも劇的に美味いわけでもないのにどういうわけか“食べたくなる味”なのです。

実は何年か前、東京(高田馬場)にもお店ができたのですが、東京の人の嗜好には合わなかったのか、程なく閉店してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする