豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

フキ煮とフキの葉のじゃこ炒め

2008-04-20 11:37:13 | 料理
フキ(山菜)の季節。
フキの煮物が好きなので、今年初めて作ってみることにしました。

長さ1m弱のフキを4等分して、塩で板づりした後、
熱湯で3~4ほど茹で、
冷水に浸し筋を取る。
(筋取りは上下から2回行う。)

4cmほどの長さに切り、お水、お醤油、お酒、砂糖で
30分ほどコトコトと煮る。

その間にフキの葉っぱを熱湯で3~4分茹で、
冷水に浸し、絞った後再度冷水に20~30分浸す。(灰汁抜き)

よく水気を絞り、みじん切りにした後、
生姜のみじん切り、じゃこと共にごま油で炒め、
お醤油、お酒、砂糖で炒め煮にする。

難しい作業はないのだけれど、手間ヒマのかかるお料理・・・。
昔の人はよほど食べる物がなかったのかな。
傘のようなフキを食べようだなんて。

でも、時間をかけた甲斐もあり、おいしく出来上がりました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿