豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

らっきょうの甘酢漬け

2010-06-20 08:30:43 | 料理
今年もらっきょうの季節になりました。
今回は2キロの甘酢漬けを作りました。

■材料
・泥付きらっきょう  2㌔
・粗塩        100g
 
■甘酢タレ
・米酢        500cc
・きび糖       300g
・粗塩        小さじ2
※赤とうがらし    2本  


泥付きらっきょうをさっと洗い、薄皮を剥き上はしんなりした部分、下は根っこだけを切ります。
(塩漬けの後に再度上下を切り落とすので、下処理の際は切りすぎないこと。
塩を吸い込み過ぎてしょっぱくなります。)


大きい鍋に下処理したらっきょうと粗塩100gを加えよく混ぜたら、平らなお皿をかぶせて重石をします。
2~4日間、らっきょうから水分が出て透き通ってくるまで。
(でも部屋中らっきょう臭くなるので、鍋をビニールで包み、重石をのせました。)

らっきょうの上下を切り落とします。
(下の根っこの部分は捨てますが、上のきれっぱしは取っておきます。)
甘酢の材料を鍋に入れ、よく溶かします。
(※塩漬けしたらっきょうは水洗いせず、そのまま使います。)
熱湯で消毒したビンにらっきょうを入れ、甘酢の液と赤唐辛子を入れてよく混ぜます。
1~2週間もするとらっきょうから水分が出てきて全体が漬かります。
そのまま4~6ヶ月寝かせます。


らっきょうのきれっぱしは塩がきいていてシャキシャキして美味しいので
キュウリと和えたり、炒め物に入れたりします。
が・・・娘がそのままポリポリと食べてしまいます


今回は小さいらっきょうだけ、少量塩漬けにしました。
塩漬けしたらっきょうを小瓶に入れてお水を入れ、冷蔵庫で2~3週間置きます。


らっきょうの作り方はいろいろあるようですが、私は義母から教わったこの作り方が気に入っています。
娘は1歳のころからこのらっきょうの甘酢漬けが大好物。
美味しくできるといいな~

味噌作り

2010-06-14 10:38:59 | 料理
昨日は2回目のお味噌作りをしました。
1回目は去年の年末、ひとりで作って大変な思いをしたので今回は皇子にも手伝ってもらいました。

作るお味噌は麦味噌。
今回もインターネットで見つけた『おうちでてまえ味噌』の味噌作りキットを取寄せました。
http://www.koujiya.com/

麦味噌のほかにも米味噌、合わせ味噌がありますが、私は九州出身で麦味噌に慣れ親しんでいるので、
麦こうじ1。5㌔と北海道産大豆1㌔を送ってもらいました。

これが麦こうじ↓


材料はとてもシンプル
・大豆   1㌔
・麦こうじ 1.5㌔
・塩    400g
※出来上がりのお味噌・・・約4㌔


まずは大豆を12時間以上お水に浸し、その後圧力鍋でやわらかく茹でます。
(茹でるのは量が多いので2回に分けました。)


大豆を茹でている間に、麦こうじに塩を入れてよく混ぜます。


塩の量で甘口、普通、辛口になります。
400gは甘口になります。

大豆が茹であがったらザルに上げ、ボールに移して潰します。
(茹で汁は500ccほど取っておきます。)


潰した大豆に麦こうじと塩を混ぜたものを加え、よく混ぜます。
この時茹で汁を加えながら固さを調整します。


味噌タネができたら空気を抜くように大きなおだんごを作っていきます。
この作業は娘もお手伝い


消毒した容器におだんごを詰めていきます。


空気が入るとカビや雑菌が繁殖しやすくなるのでできるだけ空気を抜きながら。
最後に表面をならし、塩を敷き詰めてフタをします。


塩をすることでカビや雑菌を防ぎます。
ラップで表面を覆い、フタをしたら出来上がり。(『Miso-2号』完成)

ちなみに容器はガラス瓶より陶器で口の広いものがオススメです。
たまたまらっきょう漬けの余ったガラス容器で代用しましたが、これは結構やりづらいです。
また、ガラス瓶の場合は最後に新聞などで直射日光が入らないように覆います。

お味噌は夏の暑さを越した方がまろやかな味になるということで、昨年作ったMiso-1号もまだ熟成中です。
(先月転地返しをしました。)
Miso-1号の時はひとりで作ったので4時間以上かかりましたが、
今回は皇子と娘が手伝ってくれたので2時間半でできました

美味しいお味噌ができるといいな~


プレ幼稚園

2010-06-10 07:22:29 | 育児日記

今年の4月から週1で幼稚園のプレに行っている。
9時20分~11時20分の2時間。
プレは幼稚園によって様々、親子で毎回出席しなければいけないところと、
お迎えまで幼稚園に預けるタイプの2つ。
今の幼稚園は後者で、預けている間が私の短い自由時間。

でも、子供もいろいろ。
ママと離れるのが嫌でずっと泣いている子もいれば、うちの娘のように
『ばいば~い
と何事もなく自分の遊びをはじめる子も。
ママ的にはかなり寂しい・・・。
寂しいのでガラス越しにしばらく娘の様子を眺めている。
でも、全く私に気づく様子もなく、もくもくと遊んでいるので泣く泣く帰る・・・

お迎えもちょっと早めに行って娘を観察する。
先生や他の園児たちとノリノリで歌を歌い、踊っている。
もちろん廊下にいる私には全く気が付くことはない。

私といるときとは違う人のように楽しそうにしている。
寂しいな。恋人のような感覚なのかな。と思ったりする。

私情はさておき、つい最近まで幼稚園はどこも同じ。
と思っていたけれど、幼稚園の見学に行ったり、公園でママたちの話を聞いていると
幼稚園にもいろんな特徴があることがわかった。
入園は来年だけれど、すでにどこに入れようか迷ってしまう。
家の近くが楽だけれど、綺麗な施設のほうがいいとか、ベテラン保育士さんのいるところ、
アットホームなところ、習い事が充実しているところ、等など。
人によっては3~4つ違うプレ幼稚園に参加している人も。

たかが幼稚園、されど幼稚園。

子供の悩みは親の問題?

2010-06-10 07:13:28 | 育児日記

夏で3歳になる娘。
割と自分で何でもやりたがるので手は掛からない方だと思うけれど、それでも悩みはつきない。
最近の悩みは、ジュースしか飲まないこと。
そしてお菓子食べたさにごはんの量をセーブすること。
お菓子ばかり欲しがること

でも、ジュースに関しては皇子が同じだ。
皇子も水やお茶は一切飲まず、必ずジュース。
お菓子は私と皇子の影響だ。
最近はお菓子を控えるようにしているけれど、皇子はそういうことが出来ない・・・。
娘がやっとご飯を食べてくれた矢先、バリバリお菓子を食べ始めたりするので
娘もご飯を食べるのを止めて『お菓子がいい!』となる。

娘が悪いのではなく、元々は私と皇子の悪い習慣が娘に影響してしまった。
まずは私たちがお菓子やジュースを止めなければ娘がやめられるはずはない。
泣き叫んでも、娘の体を思えばそうすることが一番。


他の親子を観察してみると、子供の悩みの根源は実は親にあったりすることが少なくない。
娘の長所と短所は私の長所と短所とけっこう似ている。
遺伝ではなく、恐らく生活環境、習慣からくる影響が大きいような気がする。


分析はさておき、まずは我が家の生活習慣見直しから・・・




さつまいもかりんとう

2010-06-05 18:52:27 | 料理

レシピHPで美味しそうなおやつを見つけたので早速作ってみました。

材料は、さつまいも、全粒粉、すりゴマ、黒ゴマ、きび糖少々、サラダ油、お水少々を入れてこね、
200度のオーブンで20分焼きました。

詳しいレシピはこちら ↓
http://cookpad.com/recipe/719989

ちょっと焼きすぎたこともあり、
この噛み切れない固さとゴマの香ばしさがクセになる美味しさでした


外遊び

2010-06-05 18:39:34 | 育児日記
今日もいいお天気でした。
午後から娘と近所の公園へ行きました。
この公園には大きなアリがたくさんいて、アリの巣もたくさんあり、
娘はなぜかアリの観察が好きなのでよくアリウォッチングをします。
今日も滑り台やお砂場、ブランコの合間をみてはアリさんのところへ
小さい体でせっせといろんなものを運んでいます。



つられて私もアリウォッチングをする癖が・・・。

木の実?も落ちていたので二人で木の実拾い競争。
娘はどちらかというと何かに熱中するタイプ。
結局1時間余り木の実拾いをしました。
しかし・・・これは何の実?


公園は今あじさいが咲き始め、新緑も伸びてきてとても気持ちがいいです。
でも・・・虫と蚊も出てきました
夕方はとっとこおウチへ


家遊び

2010-06-05 18:36:04 | 育児日記

家にいるときの娘は、大抵お料理ごっこか、お絵かき、絵本読み聞かせ、そしてブロックで遊びます。
今日も午前中はキティちゃんブロック。


毎日そんなに多くないブロックでいろんなものを作ってくれます。
子供の想像力には驚かされます。
私がお料理をしている間、後ろでせっせと作っては
『ママにプレゼント
と持ってきてくれます。

いつもありがとう~