豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

歯みがき

2008-06-30 11:10:38 | 育児日記
娘が離乳食を始めた頃、歯みがきが心配になった。
丁度歯も生えてきたので、幼児用の練習歯ブラシをあげてみた。
歯がむずかゆいらしく、歯みがきというよりは、
かゆい歯をかく感じでガジガジかじっていた。

神戸に住む友達(3歳の女の子のママ)に相談してみたところ、
『ママが歯磨きをするとき、赤ちゃんも横に置いておくの。
しばらくして(10ヶ月~1歳)歯ブラシ持たせると真似して磨くよ。』
と。

早速、たまに私の歯磨きに同行させること4ヶ月。
いつも私の歯磨きを不思議そうに眺めていた。


娘が10ヶ月になったので、試しに歯ブラシを与えてみたところ、
うれしそうに自分の歯をゴシゴシしてみせた。
まだぎこちなく、歯ブラシで遊んだりしながらだけれど、
成長しているんだな~と感じた瞬間でした

ファーストシューズ

2008-06-23 10:54:25 | 育児日記
まだ歩けないけれど、
最近めまぐるしく家の中を動き回るので、靴に慣らすため
昨日ファーストシューズを買いに行きました。

ファーストシューズは、歩くことが目的ではなく、
靴に慣れることが目的なので、
やわらかい生地で、足より1cm弱余裕のある大きさのものを選びました。

靴を履くなり、
ぎこちなくつかまり歩き。
余程変な歩き方だったのか、店員さんが大笑いしていた。
当の娘は満面の笑み。

お家で練習して、晴れたら公園に行こうね

朝食

2008-06-23 10:53:10 | 料理
昨日の朝食。
トマトサラダと玉葱の甘酢漬け、らっきょう添え。

・トマトサラダ
ソース:ニラ、玉葱、シソをみじん切りにし、お塩少々を入れて混ぜ、しんなりしてきたら
  冷蔵庫で30分以上冷ます。
カットトマトの上にニラソースをのせ、ごま油を少々かけて出来上がり。
(お豆腐、お肉、お魚でもおすすめ。)

・玉葱の甘酢漬け
玉葱、セロリ、ピーマンを細千切りにし、甘酢に2~3日漬けるだけ。

梅雨~夏の時期はさっぱりしたものが食べたくなる


夫婦円満の秘訣

2008-06-18 00:29:01 | お姫様の日記
私が東京に上京したばかりの頃、会社の女子寮に住んでいた。
女子寮は、当時部長だったご夫妻の敷地内にあり、
とにかく大変お世話になった。
(今も大変お世話になっている。)

部長夫妻はその頃からとても仲がよかった。
無口だけれど、男気の強い不器用な部長と、
明るく気さくで面倒見のいい奥さん。

今日も奥さんとお昼ご飯を食べていて、
部長の子育て話や奥さんとの日常エピソードを聞いていた。
部長夫妻の話を聞いていると、
お互いに思いやりあっているんだな~と思った。
長年うまくやっていくには、
『親しき仲にも礼儀あり』だ。
ちょっとした気遣いがうれしい。

以前、島田洋七のがばいばあちゃんをTVで見ていた。
とても印象に残る一言を覚えている。
『洋七、
思いやりとは、黙って相手の喜ぶことをしてあげることだよ。』
と。

部長夫妻は私の理想の夫婦。
でも私には難しい・・・。

八ヶ岳

2008-06-13 10:23:22 | お姫様の日記
年に1回、ロータス愛好者の集まりがある。
でも年々参加者が増え、幹事さんの準備の手間隙などの大変さもあり、
今年で最後となった。
私と皇子は、最初で最後の参加をすべく、
娘を皇子の実家に預けて、1泊で八ヶ岳イベントへ初参加。

朝8時、談合坂JSに集合。
30台くらい。
イタリアングレーハウンドのパスタ君も参加。

お昼ごはん時には、東京、埼玉、千葉、茨城などからも集まり、
50~60台くらい。
みんなで連なっていざ宿泊先へ。

宿泊ホテル『小海エリック』
遠くは九州、東北、関西からも続々到着。
130台くらい。
狭く不憫な車で、みんな偉いな~。


夜は会場を貸切っての宴会。
私は娘がいないので、ゆっくり露天温泉。
静かな星空をながめつつ、まったり。

皇子は飲めないお酒をほんの少量飲み、ダウン。

翌朝、ホテル敷地の緑道を早朝ラリー。
行きかう車、ほとんどロータス。
2時過ぎに解散。
この大掛かりなイベントがなくなるのは寂しいけれど、楽しい八ヶ岳でした。


インドカレー 新しいシェフ

2008-06-12 09:56:38 | お姫様の日記
久しぶりに近所のインドカレー屋さんへ。
日替わりカレーセットが来るまでの間、
いつもインド風チキンロールをつまむ。
野菜もたっぷり、サルサソースのさっぱりとした味。


最近(2~3ヶ月前)
インド人シェフが変わった。
日替わりカレー、ナン、カバブの味も微妙に変わった。
ナンはサクサク、
カバブはよりスパイシーでジューシー、
カレーも辛いけれどおいしい。
今のシェフは今まで(多分3人目)で一番おいしい~。

インドカレーも
作る人によって味って違うのね~
としみじみ実感した夜でした


憂鬱

2008-06-05 07:28:01 | お姫様の日記
月に1~2回、憂鬱になる。
ひとりになりたい。
何もしないでぼ~っとしたい。

娘は、食べてしまいたいくらいかわいいのだけれど、
出産以来、
寝不足と育児と家の家事でゆっくりできたことがない。
最近『後追い』が始まり、トイレにも行けない・・・。

皇子は
『これやっておいてくれたら助かるのにな。』
という事を、ことごとくやってくれない。
面倒くさいこと、カッコ悪いことは決してやらない。

そんな些細な積み重ねが山となり、
ひとりになりたい病になる。

憂鬱・・・。
世の中のママたちはどうしているんだろう。

スタイ(よだれかけ)

2008-06-02 17:45:06 | お姫様の日記
先週は雨の日が多かったので、
娘がお昼寝している間にスタイを作りました。
最近、よだれと食事の食べこぼしが多く、1日に3~5枚使います。

生地は妊娠中に買っておいた、はちさんの刺繍が入ったもの。
裏地は結局使わずじまいだった布オムツ。

この二つを重ねて(表になる方を内側)市販のスタイをのせ、ボールペンでなぞり、
ミシンで縫ったら裏替えします。
留金具をつけたら出来上がり。

4枚のスタイ。
2時間ほどで出来上がりました。
(とても適当に作っているので形は不ぞろい・・・。)

その内お洋服にもチャレンジしてみようかな