豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

ベビーシッターの夢

2007-08-30 14:04:54 | 育児日記
もう8月もあと少し。
蓮が誕生してからもうすぐ3週間。
あっという間に時間が過ぎていく。

病院を退院後、皇子の実家で10日間ほど静養し、我が家へ戻り1週間がたった。
噂には聞いていたけれど、育児とは大変だ・・・。
産後1ヶ月は静養していなくてはいけないらしいけれど、家事をやるからには
そんな悠長にはしていられないのが現実。

ひとりならば1時間で終わってしまう家事も1日かかってしまう。
なぜなら、赤ちゃん最優先だから。
泣いていればご機嫌を伺いに参上し、
おっぱいと言われれば満足するまで付き合わなければいけない。

蓮の場合はお昼から夕方にかけてだらだら飲みをするのでお昼寝ができない・・・。
そして私は寝不足になり、不機嫌になる。

前はやっと寝かしつけた蓮を起こし、『遊ぼう~』と言っていた皇子も、育児の大変さ
(私の不機嫌さ)がわかってきてからは夜の名ベビーシッターとなってくれている。
おかげで最近は少し落ち着いてきた。

二人で暇さえあれば蓮を眺めている。
女の子だというのに、とにかく仕草が親父くさい・・・。
毎日見ているけれど飽きない。

ベビーシッターの夢
皇子はこがねむし虫号で蓮とデートをするらしい。
私も蓮(皇子も)と、ワインとジャズを聴きに行こう。
早く大きくなってね

命名

2007-08-30 10:37:41 | 育児日記
今年の5月、まだ妊娠6ヶ月くらいのころ
皇子と名前を考えた。
コンセプトは、「男でも女でもいい名前」

いくつか考えた結果、字画も全体のバランスもよかったので、皇子考案の
【蓮】レン
と命名した。

この名前は男の子に最近使われていることが多い。
我が家は女の子だったけれど、男らしく逞しく育ってほしいという私の希望も
あって丁度よかった。
(女らしさもね。)

お義母様が早速命名書を書いてくれた。
う~ん、すてき

出産

2007-08-27 09:51:26 | 育児日記
8月11日、19時19分待望のベビーちゃんが産まれた。
陣痛から8時間22分だった。

出産も陣痛も噂以上の痛さで、拷問ってきっとこんな感じなんだろうなと
力みながらベッドで思った。
私の出産は分娩台ではなく、入院室である和室のフトンの上で行った。
(妊婦さんの希望により選べる。)
病院の方針により、会陰切開、陰毛剃、陣痛促進剤は使用しないので、
とかく自然に近い分娩である反面、出産は妊婦さんのがんばり次第だ。

とにかく痛くて涙も出ない。
無駄な体力を消耗しない様に呼吸を整え、助産師さんの誘導に従い子宮口を
少しづつ開いていく。
自分でも驚くほど冷静だった。

体力と気力の限界に近くなったころ、ベビーちゃんが産まれた。
ものすごく小さな声で
『ふんぎゃあ~』
という声が聞こえた。
感動よりも、拷問から開放されたことがうれしかった。
助産師さんが紫色をしたベビーちゃんを見せてくれた。
よく私のおなかの中で長い間がんばってくれたな~。(『ありがとう。』)

ベビーちゃんはその後すぐに廊下で待っていた皇子とお義母さんのもとへ。
ベビーちゃんの一通りの検診の後、また私のもとへ連れて来てくれた。
皇子とお義母さんも一緒だ。

生まれたばかりなのに、すでに皇子にそっくりだった。(笑)
人間の誕生って神秘的だ。
何はともあれ、ありがとう~

新しいペット

2007-08-09 09:15:46 | お姫様の日記
日曜日に新しいペットがやってきた。
『オオクワガタ夫妻』

去年からずっと皇子が飼いたがっていて、今年やっと購入。
皇子曰く『クワガタは男のロマン』らしい・・・。

上段にオス1匹、下段にメス1匹。
交尾が終わると産卵のためにオスとメスを分けなければいけない。
オスが産卵準備をしているメスの邪魔をしないように。

産卵までの間メスはたくさんごはんを食べる。
約1週間ほどで産卵するらしい。
オスは昼間ずっと木陰か土の中に隠れていて、夜になるとゴソゴソと動き出す。
でも臆病なので何かにつけすぐに隠れる。

これが【男のロマン】・・・。
私にはよくわからない、それよりもこんな地味なペットを何度も覗き込んで見て
いる皇子を観察しているほうがよっぽど楽しい。

クワガタ夫人、無事ベビーちゃんが産まれるといいな

リベンジ 【蒸しプリン】

2007-08-08 08:50:59 | 料理
蒸しプリンを作るのはこれで何回目かな・・・。
やっとぷるぷるとろりんの蒸しプリンに成功しました。

材料は各本に載っているもので。
重要なのは蒸し時間と方法。
今回は中華鍋フライパンを使って蒸してみました。

1 キャラメル、プリン液を入れた容器にアルミ箔で蓋をする。
2 フライパンの底にキッチンペーパーを敷き、3~5センチ水を入れ沸騰させる。
3 プリンを鍋に入れたらフライパンに蓋をして弱火にして8~10分蒸す。
4 火を止め、蓋をしたまま5~8分置く。
5 取り出して冷蔵庫で冷ます。

少し面倒なのだけれど、時間としては短いのでお試しください。

ちなみにいつも失敗していた原因は蒸し過ぎること。
ちょっと蒸し過ぎただけで固く、巣ができてしまいます。

そう思うと焼きプリンの方が簡単かも。
何はともあれ、やっと成功~~~

妊婦さん検診 ~ 37週目

2007-08-06 22:31:28 | ウリ坊と私
今日は37週目の検診日。
36週目からは週1で検診に行かなくてはいけない。
いつもの検診セット+NST(ノンストレステスト)というのが加わる。

*NST(ノンストレステスト)
おなかに端末を貼りつけて、モニターで胎児の心拍数を20~40分連続して計測し、
胎児の【寝てる状態、起きている状態】の健康状態を検査するテスト。

先週は30分程度で終わったけれど、今日は1時間近く計測することとなった。
というのも、ベビーちゃんは病院が好きなのかわからないけれど、いつも病院へ
行くとやたらと元気に動き回る。
通常胎児は20分間隔で【寝る、起きる】を繰り返すらしいのだけれど、ベビーちゃんは
ずっと起きっぱなしな上に平均数値を上回る数値が続き、助産婦さんが心配したのだ。
どうやら元気過ぎるらしい。
(寝ているときはずっと寝てたりするんだけどな~。)

反対に私の隣の妊婦さんも1時間以上計測していた。
こちらは私とは逆で、ベビーちゃんがずっと睡眠状態で計測できないでいるらしかった。

何事もほどほどが一番なのね。
でも手を焼くほど元気なベビーちゃんだといいな


お散歩

2007-08-02 09:05:35 | ウリ坊と私

毎日、1~3時間歩くようにしている。
(安産にはウォーキングがいいらしい。)
今日は反対側の隣駅からぐるっと大回りしてのコース。

梅雨が明けてからというもの、暑さで歩くだけで一苦労。
そんな時に好物の『あんみつ』の看板を発見、お店の雰囲気も渋くていい感じ。
(産後はしばらくお出かけできないので、「今のうち」という名目で歯止めがきかない
今日この頃・・・。)

迷わずクリームあんみつを注文。
豆好きの私にはたまらない、美味。
しばらく席でのんびりくつろいでいると、向こうの席にいたおばさんたちとお店の人に
『妊婦さん?予定は今月ぐらい?』
と話しかけられ、それから30分以上話は続いた。
(その間、甘くておいしいとうもろこしをご馳走になった。)
おばさんたちは自分たちの妊娠、出産のことを懐かしそうに話してくれた。

妊娠してからというもの、今までになくいろんな人と出会うようになった。
音信不通だった友人と連絡がとれるようになったり、
同じマンションに友人の知人が住んでいたり、
知らない人にもよく声をかけられる。

『妊娠中は運がいい』
というけれど、ベビーちゃんがママを喜ばせようとしてくれているのよ。
と友人が話していた。
私もそう思う。(恐るべし、ベビーパワー

さて、あしたはどこにお散歩にいこうかな

占いの館

2007-08-02 09:02:26 | お姫様の日記

先週、数年来相談にいっている占い師、ミハエルさんのところへ行ってきた。
江原さんのような人で、我が家も何度も家宅侵入をされている。
(部屋がいつも散らかっている友人は、いつも『この部屋には子鬼がいるわね』
といわれている。笑)

ミハエルさん曰く、
『とても利発で元気な子、自立した子でとてもいい子よ。キッチンを走りまわってる。』
と言われた。
親バカながら、そんなこと言われるとうれしくて舞い上がってしまう。
私も皇子も自分勝手、個人プレータイプなのでベビーちゃんがしっかり者に
なったのかもしれない。

名前は私と皇子の候補を2つみてもらった。
迷わず皇子の命名した名前を大絶賛。
やはり名前ってとても大事らしい。
名前が決まってよかった

毎度のことながら、ミハエルさんにはどこまで見えているのだろうと思ってしまう。
とっても気さくでおちゃめでかわいい人だ。

次回はベビーちゃんも一緒に行こうね

妊婦さん強化メニュー

2007-08-01 12:39:52 | 料理

最近毎日食べている鉄分、カルシウム補給の欲張り強化メニュー。

【いろいろごま和え】
・生ひじき
・しらす
・油揚げ
・インゲン(今回はモロッコインゲンを使用)
・おから(乾煎りしたもの)   
* 材料は全て適宜。お好みの量、お好みのものを入れてください。

胡麻和え(すりゴマ、砂糖、お醤油)

1、インゲンはゆでて食べやすく細切りに。
  ひじき、しらす、油揚げはさっと湯通しして水気を切っておく。
2、ボールに胡麻和えの材料を入れて混ぜ、ひじき、しらす、油揚げ、インゲンを入れて混ぜる。
3、②におからを入れて混ぜ、出来上がり。

ヘルシー且つ、美味。とっても簡単