豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

悩み

2013-07-23 06:11:07 | スウェーデン旅行日記

 

 年長になった娘の悩みは年々難しくなってきています。

今月初めの個人面談でも、先生にかなり痛いところを突かれました。

反面、先生が子供たちのことをよく見ている、見抜いていることに感心しました。

 

年長の先生だけあって、かなり辛口でサバサバした人ですが、お母さんによっては

「厳しすぎる(辛口過ぎる)」と思う人もいるようで・・・。

でも、親以外で自分の子供のことをこれだけ真剣に考えてくれるのはありがたいことで、

また、厳しいにも関わらず子供たちからの信頼は厚く、幼稚園の先生って本当にすごい

 

余談ですが、

2年前、義理姉に

『成長すればするほど悩みのレベルが変わってくるよ。

本人の性格、本質を突かれるような・・・。

親も真剣になって取り組まないといけなくて大変だよ~。』 と。

 

確かに。

単純な悩みではなくなってきました・・・。 (そういう義理姉も幼稚園の先生です

 

 

そして年々、出来る子と出来ない子の差が開いていっています。

「賢い」というのはとても怖いことだな、と最近になって思うようになりました。

賢さを「良い」方向で使う子と、「悪い」方向で使う子と分かれますが、ほとんどは後者です。

大人社会と同じ理論、しくみなんだな~と。

 

賢さを正しく使うためには「本当の強さ」、「本当の偉い人」を、親や社会が教えてあげる必要があると思います。

私は結婚して子供を持つまで、

「偉い人」=学者、医者、政治家、弁護士など、いわゆる高学歴の人だと思っていました。

でも、最近になって本当の「偉い人」は違うのだということがわかってきました。

 

「強い」もしかりで、小さい子供にとって「強さ」=力、権力、

ではないかと思うのですが、

本当の強さって、力ではなく「思いやり」「優しさ」ではないかと思うようになりました。

 

そんなことを子供たちに親や社会が教えてあげないと、間違った子供が増えてしまいそうで怖いです。 (最近の低年齢化する凶悪事件、いじめ問題など)

既にその間違った思考の親が間違ったことを子供に教えていると思います。

 

そういう私も子供を通して成長、勉強中・・・。

子育ては奧が深いです

 


お悩み解決マン!

2013-07-23 06:09:55 | お姫様の日記

 

 最近、ちょっとした悩み事を旦那に相談するようになりました。

(以前は全く相談などしなかったのですが。)

 

主に娘や幼稚園での出来事ですが、これがかなり華麗

私が話し終わると同時に、出来事の真意を突いて短く簡潔に回答。

どれも

『なるほどね~。』

という鮮やかな答え(考え)ばかりで、

仕事柄職業病なのか問題解決には手慣れているようです。

 

相談相手がいるというのはいいものですね

 


ウェルカム ペット♪

2013-07-20 08:02:59 | スウェーデン旅行日記

今週の初め、幼稚園のお友達から孵化したカブトムシをもらいました。

多分小さめのカブトくんで、体もツノも小さくてかわいい~~~

 

カブトムシは夜行性で、日中は地中でお休みし、夜に活動します。

我が家でも朝4時~夜7時までは地中に隠れて姿が見えませんが、夜7時ごろになってくるとごそごそとまずツノだけが出てきます。

それがなんとなく間抜けでかわいい~~~

 

そして夜8時~朝まで、お食事タイム

 

娘と2人、ヒマさえあればカブトムシを覗いています。

多分彼にしてみればえらい迷惑なのはわかっていますが、うれしくて気になってしまいます。

 

今年の夏の間にお嫁さんを探してあげたほうがいいんだろうな~~~。(要婚活)

 


『鍵泥棒のメソッド』

2013-07-06 06:17:23 | 映画

 

35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井(堺雅人)は自殺にまで失敗してしまう。

その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウ(香川照之)が彼の目の前でひっくり返り、頭を強打したせいで記憶を失ってしまった。

桜井は衝動的に彼の荷物をくすねてコンドウに成り済ました のだが、実はコンドウの職業は殺し屋で……。

 

 

いつも濃いキャラ、演技の堺雅人がちょっと薄く感じるぐらい、香川照之がかなりいい味を出していました

日本のコメディーもなかなかいいですね

 

 


ぬか漬けの夏

2013-07-05 06:19:27 | 料理

 

 あれこれと野菜嫌いの娘。

でも漬物だと割と何でも食べてくれます。

そんな安易な理由でぬか漬けにチャレンジしてみることに

 

まずはぬか床を買ってきて、分量の塩水をお湯で沸かし冷まします。

ぬか床に塩水を入れて混ぜ、冷蔵庫にあった塩麹も少し入れてみたりして

その他、干し椎茸、昆布、大豆、きなこ、生姜、ゆずの皮なども入れます。(←ダシ)

それから捨て野菜(人参、キャベツなど)を入れて3日ほど漬けます。

その間、1日2回ほどかき混ぜます。

1週間それを繰り返してぬか床の完成です。

 

とはいえ、初心者の私にはこれが完成なのかどうかよくわからず、

ぬか床先生である義理母に見てもらいました。

義理母 「こんなもんよ、自分でいろいろやってる内にわかるわよ。」

と。

 

そして漬けたキュウリ、ナス、カブ、昆布を娘に出してみました。

見事にキュウリと昆布しか食べません・・・。

でも、朝漬けて夜食べれる気軽さはなかなかいいです。

個人的にヒットなのはキャベツと昆布。

昆布は本来「ダシ」なのですが、くたくたになって味のしみた昆布は箸が止まらない美味しさ

昆布は漬かるのに1週間はかかるので、どでかい昆布を熟成中。

 

1日2回かき混ぜるのは面倒ですが、私の場合スプーンでやってしまうのでそんなには苦にならず。

いつまで続くかわかりませんが、今年の夏はお世話になりそうです

 


『華麗なるギャッツビー』

2013-07-04 07:20:15 | 映画

 

1920年代の米ニューヨーク、ロングアイランド。

宮殿のような豪邸に暮らし、素性も仕事も謎めいた大富豪のジェイ・ギャツビーは、毎夜のように豪華絢爛なパーティを開いていた。

そんなある日、ギャツビーは、隣人の青年ニックに自らの生い立ちを語り始めるが、あまりにできすぎた物語に、ニックはギャツビーが何か隠し事をしていると直感する。

ギャツビーの隠された過去とは・・・。

 

 

今回も華麗なるにふさわしいすばらしい演技だったのがレオナルド・ディカプリオ。

いつからこんな重みのある俳優になったのか。

そしてキュートでいい味を出していたのがニック役のトビー・マグワイア。

デイジー役のキャリー・マリガンは、個人的には配役ミス。

(もっと華やかでオーラのある女優を採用してほしかったな。)

 

映画全体としては悪くないのですが、いかんせん右肩下がりのストーリーなので、

見終わった後の虚しさがこの映画をマイナスイメージへ向かわせているように思います。

でも、最初の豪華絢爛なパーティー、衣装、アクセサリー云々は文句なしでした。

(私の最も好きなオシャレな時代、1920年代ファッション

 

辛口解説でしたが、DVDが出たらまた見たいと思います


『のうぼうの城』

2013-07-04 07:19:04 | 映画

 

 天下統一を目指す豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じるも、その中には最後まで落ちなかった武州・忍城(おしじょう)と呼ばれる支城があった。

その城には領民からでくのぼうをやゆした“のぼう様”と呼ばれ、誰も及ばぬ人気で人心を掌握する成田長親(野村萬斎)という城代がいた。

秀吉は20,000の軍勢で攻撃を開始するが、将に求められる智も仁も勇もない、文字通りのでくのぼうのような男の長親は、その40分の1の軍勢で迎え討とうとする。

 

 

いちお実際にあった戦話のようですが、この忍城決戦の資料がかなり乏しく、

脚色されたことは間違いないようですが、それでも久しぶりのいい映画でした。

 

いつもは凛々しい役の多い野村萬斎ですが、このでくのぼう(のぼう様)も素敵でした

やはり備え持った品の良さは隠しきれませんでしたが。

個人的には豊臣方の武将やりとりが面白かったのですが、これもノンフィクションか否かは不明です。

 

DVDで購入しても損はないと思う、いい映画でした

 


化石発掘!

2013-07-04 06:51:36 | 育児日記

 

 先月、東京新国立美術館にて見つけた『化石発掘キット』。

娘のお土産に買って帰りました。

 

 恐竜好きの娘は大喜び、早速掘り始めました。

が、敵もさることながら子供の手ではなかなかうまく掘ることができません。

私もたまにお手伝いしつつ、少しづつ削っていきます。

 

土に埋まっているときは何てことない石ですが、洗ってみるととても綺麗な石に早変わり

そんなこんなで1週間ほどで5つの石をゲット

 

これに味をしめ、100均でも同じような化石発掘キットがあったらしく、

今度は旦那が2箱買ってきて、またも化石を掘る娘。

でも、1つの箱には何にも入っていませんでした。

次の日メーカーに問い合わせ、早速翌日2箱送られてきました。

棚からぼた餅

 

今は面白いおもちゃがいっぱいありますね~。

いつの日か、本物の化石発掘できたらいいね