豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

発芽酵素食クッキング教室

2010-09-09 21:51:31 | 料理

昨晩は月に一度の発芽酵素食クッキング教室へ行ってきました。
今回で2回目の参加です。
先生は私よりぐんと若い28歳。
しかし、マクロビオティックで栄養学を学び、Germer発芽酵素食セルフケアデザイナー、
食生活アドバイザー2級、雑穀エキスパート・発芽食マイスターの資格も持つ超人。
しかもすごくかわいい
普段は広島で発芽食レストランのシェフをやっていて、月に1度東京へ来てクッキング教室をしているようです

夕べの献立はこちら
*豆とアボガドの3色テリーヌ
*頭がぐんぐん良くなるドレッシング
*フレッシュサラダ
*野菜をキャビア風ソースで
*チェーベトナムのあんみつ(ごまアイス、かぼちゃココナッツアイス、発芽玄米甘酒ソース) 

基本的にお料理は先生が行い、私たち生徒さんはテーブルでそれを見学し、
盛り付けしたものをみんなで食べるというものです。
お料理1時間、食事1時間の計2時間。

豆のテリーヌはひよこ豆と白手忙豆を水に浸し発芽させたものを圧力鍋で煮て、ミキサーにかけた後アボカドと混ぜテリーヌ型に移し冷やしたもの。
一番美味しかったのはキャビア風ソース。
アマランサスというスーパー栄養価の高い雑穀を炊き、オリーブ油、ひじき、醤油、みりん、ニンニクをミキサーにかけたドレシングと混ぜてお好みの野菜にのせます。
デザートもどれもすごく美味しかったです。


夕べの生徒さんは私を含め8人。
一風変わったお料理教室なだけに生徒さんも皆変わり者が多く、私を除く7人はマクロビオティック暦2年以上の方ばかり。ローフード暦1~2年の方や、発芽玄米からヨーグルトを作る人などなどお料理研究家顔負けです。
話を聞くと皆さんマクロでは物足りず、ローフードに目覚める人が多いようです。
私も半年マクロを勉強して思ったのですが、マクロは家族がいると余計作りづらく、薄味なこともありあまり受け入れられません。
ローフードもマクロと同じく、肉、魚、乳製品、卵は使わないのですが、彩りは綺麗だし、
料理も簡単、味付けも結構しっかりとしていてとにかく何を食べても本当に美味しい~

少しづつ我が家の食卓に取り入れるようにしています。
来月も行けるといいな


生春巻き ~ ローフード

2010-09-05 07:25:05 | 料理
私の最近のお気に入りは生春巻き。
先月ローフードのお料理教室へ行って以来、ローフードの虜です。
手っ取り早く、美味しくいただけるのが生春巻き。

ニョクマムとレモンでタレを作り、お好みの生野菜を巻いていくだけ。
エビ、カニカマ、そぼろなどを入れて味にアクセントをつけます。
「ああ~美味しい」
ベトナム人って野菜を食べるのが本当に上手。

ローフードとは生料理。
火を使わないお料理のこと。
生野菜、生フルーツを摂取することにより、酵素を取り入れるというもの。
酵素は免疫力、食べ物消化、細胞の修正、神経やホルモンバランスの調整など、さまざまな役割を持っている人間の必須栄養素の1つです。
体内で作られる代謝酵素、消化酵素のほかに、体外から取り入れる食物酵素の3つがあります。
体内酵素は消化や代謝ですぐに使い切ってしまうらしく、それを補うために食物酵素を取り入れます。
但し食物酵素は熱に弱く、38度以上で死滅してしまうので、新鮮な野菜や果物を生でいただき、酵素を取り入れるというものです。

そういうわけで、最近朝は果物や生野菜を食べるようにしています。
夕飯も生野菜か果物を少々。
でも、プチローフード生活を始めてから体が軽くなりました。
元々胃弱体質で肉を食べたり、食事を食べすぎたりするとすぐに体調が悪くなっていましたが、生野菜の多い食事にしてから体調がいいです。
酵素の多い野菜として代表的なのはスプラウト。
カイワレ大根、各スプラウト、もやしや豆苗もスプラウトなのだそうです。
もやしや豆苗は40度のぬるま湯で1~2分湯がいてナムルやサラダに。

今日も酵素たっぷりごはん

おにぎり

2010-09-05 07:23:21 | 育児日記

最近の娘のお気に入りメニューはおにぎり。
お塩でむすんだシンプルなもの。

おにぎりの時は娘もお手伝い。
手を洗い、手のひらにお塩をふってあげて、少な目のごはんを軽く丸めて娘の手のひらに
のせます。
小さな手でぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅっ
かわいいおにぎりのできあがり~


お味はどおですか?