若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

コーンスープな気分かもしれないと

2009-05-07 08:54:21 | 日々雑多
高校時代に家庭科検定を受けた(受けさせられた)ことを久しぶりに思い出しました(こんなトコロがやっている、極めて真面目な検定)。家政科も併設していた女子高だったので、家庭科教育が特に熱心だったようなのですが、『調理・被服・保育・音楽・体育』の5つから選択、という機会に『体育』を選択していた私ですから(音楽じゃないんかい!)、それは殆ど地獄の検定。

キュウリを切る、かき卵汁をつくる、線に合わせて縫う……。そういう試験を受けたのです。友人が「おぐちゃん苦労してたよねぇ」と記憶している程、苦戦した私でした(受かるまで受けた)。

しかし、そんな私の料理を毎日「おいしいよー」と喜んで食べている(食べ過ぎている)二代目は、ものっすごい家事オンチです。仕事の忙しい時期などは、一生懸命手伝ってくれようとするのですが、「あぁ、ヒトに与えられた才能というのは、平等なんだ」と思うくらい、家事という分野の才能がありません。

先日、友人が訪ねてきてくれて、店先で話し込んでしまいました。落ち込む私を励ましてくれている友人に気を遣った二代目は、お茶を出そうと試みました。でも、何を準備すればよいのか分かりません。お盆に「コーヒー・日本茶・紅茶・コーンスープの素」を乗せてやってきました。半べそだった私達はすっかり大笑い。天然元気付けの才能はあるようです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スナップ撮影 | トップ | 連続音 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほーむめーいきーんぐ♪ (A子)
2009-05-09 21:48:10
私、日本家政クラブの歌はおぼろげに覚えてる。
(でも体育を選択した気がする。そして調理実習では、青さやしか茹でてない。)

家庭は~明日を~作~り~出す~♪ のよ!

……どんな明日ができるやら(トホホ)

へぇ (若女将)
2009-05-10 14:52:28
そんな歌、全然覚えてないなぁ。
家庭科の授業で歌ったってこと!?

青さやを茹でたの?調理実習で?
そんな何回も調理実習なんかやったっけ?

って、何にも覚えてないな、私は。
本当にA子と同じ高校に行っていたんだろうか……。


行ってたな!だって、一杯いぢめられた記憶があるもん!

日々雑多」カテゴリの最新記事