配慮

2021-12-22 | リハビリ
インフルエンザになったクライアントさんが、トレーニングを休むとトレーニング代が全額没収になるので、無理してトレーニングをしたら、「トレーナー」に配慮をしてもらったそうです。

トレーナー本人がインフルエンザになったら、メンゴメンゴといってトレーニングを急に休みました(笑)。

どちらが正しいのかはわかりませんが、私はトレーナーのほうが正解だと思います。

伸晃がコロナになったら、ソク入院したのと同じです。そのころ一般の人は入院できなくとも、医師に診てもらいたいといっていました。受診さえ無理なのに、ソク入院できる理由ってどんなのでしょうかね。

谷垣さん、本当のリハビリのVTR撮影と、公表大丈夫です。ゴーストアドバイザー100万円でオッケーです。一切秘密というのなら100万円でオッケーです。金沢に集められた、技術者と同じでネットから完全に消えます。

合計300万円で、全世界に公開できます。手柄は、谷垣チームと病院のリハビリ科の独り占めでいいです。

素晴らしいリハビリ科のことが、全世界にわかってもらえればいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする