毎日の雨
過去ログの7月を見たら、4年前から雨の7月
そして8月に入ると猛暑がやってきている
今年も同じパターンなのかな?
雨の毎日もうんさ”りだけど
強い日差しが照りつける雲の無い日はさらにすんさ”り・・・
大きな殻をしょつたカタツムリを最近見かけなくなったけど
1,5センチぐらいのカタツムリが2匹
裏の小川沿いに・・・・たとえ小さくてもいることが確認できてホッ!
昨年から良く見かけるようになった黄色いイトトンボ
調べてみたら
キイイトトンボ、本州、四国、九州や、佐渡島、五島列島に生息
よく見かけるようになったツマグロヒョウモンと同じく北上中なのかな?
昨年ヤマボウシの木にアシナガ蜂が巣を作った
家人に「とらないでよ~」
静かに見守っていたけれど、
どうしたことか巣は小さいまま
そしていっも蜂の姿は1匹だけで動きも悪く
そのうち姿が消えて・・・小さな巣だけが残った
今年庭の真ん中にコボレダネのノイバラ伸びだして
抜いてしまおうとスコップを入れたら
根元に小さなアシナガ蜂の巣発見・・・あわてて埋め戻し
ノイバラの葉っぱで隠れていた巣は
葉っぱが虫に食べられてまるぼうす”・・・巣は丸見え・・・どうか無事に子育て完了しますように
時々動きの悪い蜂を見かけるけれど
ハナアブ
蜘蛛に捕まえられて・・・のろまなハナアブそれとも弱っていたのかな?
小さなバッタは見かけるけれど、大きなものが姿がない
でも小さいのがいるってことは親が居るはす”?
いました大きいのが・・
オカトラノオの葉陰に・・・さてなんというバッタかな?
雨が止むと急いで蜜を吸いに現れるチョウ
ベニシジミもさっそくヌマトラノオの蜜を
いつもの場所で今年もコオニユリが咲き出した
蕾がなんと16個になって
ユリの蜜が大好きなアゲハの姿ないのは淋しいけれど・・・
でもこんな天気ではしかたないか~
小川沿い田んぼのあせ”・・どこでも見かけたイヌゴマだけど
姿を見なくなったのは・・・これも種がこぼれる前のコマメナな草刈りが原因かな?
花色は濃淡色々あって
こんなに素敵花なのに
知人の庭では毎年何百の山ユリが見事に花をつける
今年芽が出たばかりのをいただいた
埼玉の友人からは、前から欲しいと思っていたカノコユリを1本いただいた
花が咲くのを楽しみにしていたら
蕾が上がってきたとこで
コオニユリ1本、ヤマユリ4本、そしてたった1本のカノコユリ
蕾が2つついたのに
なんと根元からポッキリ・・・芯くい虫
無事に花が咲くまで・・・ヒヤヒヤもん・・・でした
過去ログの7月を見たら、4年前から雨の7月
そして8月に入ると猛暑がやってきている
今年も同じパターンなのかな?
雨の毎日もうんさ”りだけど
強い日差しが照りつける雲の無い日はさらにすんさ”り・・・
大きな殻をしょつたカタツムリを最近見かけなくなったけど
1,5センチぐらいのカタツムリが2匹
裏の小川沿いに・・・・たとえ小さくてもいることが確認できてホッ!
昨年から良く見かけるようになった黄色いイトトンボ
調べてみたら
キイイトトンボ、本州、四国、九州や、佐渡島、五島列島に生息
よく見かけるようになったツマグロヒョウモンと同じく北上中なのかな?
昨年ヤマボウシの木にアシナガ蜂が巣を作った
家人に「とらないでよ~」
静かに見守っていたけれど、
どうしたことか巣は小さいまま
そしていっも蜂の姿は1匹だけで動きも悪く
そのうち姿が消えて・・・小さな巣だけが残った
今年庭の真ん中にコボレダネのノイバラ伸びだして
抜いてしまおうとスコップを入れたら
根元に小さなアシナガ蜂の巣発見・・・あわてて埋め戻し
ノイバラの葉っぱで隠れていた巣は
葉っぱが虫に食べられてまるぼうす”・・・巣は丸見え・・・どうか無事に子育て完了しますように
時々動きの悪い蜂を見かけるけれど
ハナアブ
蜘蛛に捕まえられて・・・のろまなハナアブそれとも弱っていたのかな?
小さなバッタは見かけるけれど、大きなものが姿がない
でも小さいのがいるってことは親が居るはす”?
いました大きいのが・・
オカトラノオの葉陰に・・・さてなんというバッタかな?
雨が止むと急いで蜜を吸いに現れるチョウ
ベニシジミもさっそくヌマトラノオの蜜を
いつもの場所で今年もコオニユリが咲き出した
蕾がなんと16個になって
ユリの蜜が大好きなアゲハの姿ないのは淋しいけれど・・・
でもこんな天気ではしかたないか~
小川沿い田んぼのあせ”・・どこでも見かけたイヌゴマだけど
姿を見なくなったのは・・・これも種がこぼれる前のコマメナな草刈りが原因かな?
花色は濃淡色々あって
こんなに素敵花なのに
知人の庭では毎年何百の山ユリが見事に花をつける
今年芽が出たばかりのをいただいた
埼玉の友人からは、前から欲しいと思っていたカノコユリを1本いただいた
花が咲くのを楽しみにしていたら
蕾が上がってきたとこで
コオニユリ1本、ヤマユリ4本、そしてたった1本のカノコユリ
蕾が2つついたのに
なんと根元からポッキリ・・・芯くい虫
無事に花が咲くまで・・・ヒヤヒヤもん・・・でした
過日、県の方が視察に見えたけど、そのときの一番人気はイヌゴマ。
ところで今年はトラスト地ではどこにもスズメバチが定着せず、未だに大きな女王がウロウロ。嫌われ者のスズメバチも多くの害虫を食べてくれる益虫。女王が早く定着してトラスト地の「食う、食われる」の生態系破壊が起きないこと祈るばかり。
梅雨が明けるそうだけれど、もうすぐ秋。
秋は好きだけど寂しいね。
なのに、なぜか7月はじめころからヒグラシが鳴き始め夏が終わる?
なにがなんだかわからない季節の移ろいとなりました。